![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131785755/rectangle_large_type_2_717285ee393b156b2e73e4ff5582cce4.jpeg?width=1200)
魚を主食とするフクロウ|マレーウオミミズク Malays Fish Owl
【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~鳥図鑑】
魚を主食とするフクロウ
名前に「ウオ」が付いているように、魚を主食とするフクロウである。
足には羽毛がなく、爪が長くてとがっており、水辺で魚を捕るのに適している。
他のフクロウ類と違い、羽音を立てて飛ぶらしい。
マレーウオミミズク解説
フクロウ目 フクロウ科
学名:Ketupa ketupu
マレー半島、ジャワ島、ボルネオ島、スマトラ島などの、川や湖に近い森、水田に生息。
魚食性。他にカニやザリガニ・両生類鳥類・大型昆虫類なども食べる。
全長38~48cm。中型のフクロウ。
【見出し画像 2006年11月 ニューレオマアニマルパーク】
いいなと思ったら応援しよう!
![M_ayumi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127307838/profile_b7574134b3f74185f3a7bba6783414ec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)