
ボウシテナガザル図鑑 Capped Gibbon
【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~】
オスとメスとで体色が違う
このボウシテナガザルはオスとメスとで体色が違う。サルには時々そういう種類のがいる。

赤ちゃんの頃はオス・メス関係なく白いらしい。
とべ動物園のボウシテナガザル夫婦は、二人住まいにしてはとても広~い部屋にいるが、どちらも裏の茂みの方のオリにくっついていて、一見空き家のように見えた。
裏手に回りこんで眺めていると、向こうもじーっとこちらを見ていた。
ボウシテナガザル解説
霊長目 テナガザル科
学名:Hylobates pileatus
タイ・カンボジアの森林に生息。
頭胴長50㎝くらい。体重4~7㎏。
木の実や果実を食べる。
オスは全身が黒く、こめかみから垂れる白いふさ毛が特徴。
ボウシテナガザルの写真集
他の種類のテナガザル
【見出し画像 2009年11月 よこはま動物園ズーラシア アジアの熱帯林エリア】
いいなと思ったら応援しよう!
