![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131475359/rectangle_large_type_2_e076e350f45419ae6101f6af918a1002.jpeg?width=1200)
コブがあるのはオスのみ|コブガモ Knobbilled Duck
【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~鳥図鑑】
コブがあるのはオスのみ
繁殖期になるとオスのクチバシの上にコブができるのでこの名がついたようだ。
たまたま今回見たのがコブありだったので、元々コブのあるカモさんかと思っていた。
鳥は種類の判別しにくいものが多いが、このカモさんに至っては顔のゴマ塩模様、背中の濃い青色、そしてコブと、特徴的な部分が多く、判別難易度はレベル1と言ってよいだろう(笑)。
コブガモ解説
ガンカモ目 ガンカモ科
学名:Sarkidiornis melanotos
アフリカ、アジア南部、南アメリカなどの林のある沼地や池などに生息。
全長56~76㎝。
コブガモの写真集
【見出し画像 2008年7月 とくしま動物園 サバンナエリア】
いいなと思ったら応援しよう!
![M_ayumi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127307838/profile_b7574134b3f74185f3a7bba6783414ec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)