
耳(羽角)が長くピンと立つ|トラフズク Long-eared Owl
【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~鳥図鑑】
耳(羽角)が長くピンと立つのが特徴
これもミミズクの仲間。
すらりとした体型で耳(羽角)が長くピンと立つのが特徴・・・らしいがこの写真ではあんまし特徴が出ていないなぁ。。。
瞳の色はオレンジ色らしい。半分寝てるなぁ。。。夜行性だから仕方ないか(笑)。
トラフズク解説
フクロウ目 フクロウ科
学名:Asio otus otus
ユーラシアから中国・朝鮮半島、日本、北アメリカなどの山林に生息。
全長36㎝。翼長280㎜。
夜行性で、ネズミや小鳥を捕える。
曇天の日には昼間でも飛ぶ。
別名トラミミズク。
【見出し画像 2006年4月 神戸花鳥園 長屋門】
いいなと思ったら応援しよう!
