見出し画像

ミナミゾウアザラシ図鑑 Southern elephant seal


【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~】

オレンジ色のアイシャドー

 ミナミゾウアザラシは国内では二見シーパラダイスにしかいないようだ。
 オスは名前のとおり鼻がゾウのように大きくなるが、二見シーパラダイスのミナミゾウアザラシは二頭ともメスで(母娘:お父さんは??)、象鼻は見られなかった。

 野生ではオスは10~30頭のメスをしたがえてハーレムをつくり、ほかのオスと闘争する。
 メスはオスよりも小さい、とは言え、普通のアザラシに比べれば格段に大きく、トドセイウチか?と言った風貌だ。
 目がものすごく大きく、アイシャドーのようにオレンジ色で縁取られていて、目力では動物界ナンバー1かも。

ミナミゾウアザラシ解説

鰭脚目 アザラシ科
学名:Mirounga leonina
南極近くの海に生息。
体長200~600㎝。体重350~4000㎏。
主に魚やイカを食べる。
夏は繁殖のために陸上で過ごす。

ミナミゾウアザラシの動画

ミナミゾウアザラシの写真集

他の種類のアザラシ

【見出し画像 2007年5月 二見シーパラダイス】

いいなと思ったら応援しよう!

M_ayumi
♡♡♡ ありがとう ♡♡♡