![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128714588/rectangle_large_type_2_ce954a29e68587a2a91de42526cf3d3f.jpeg?width=1200)
ヤギいろいろ図鑑 Goat
【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~】
貯金箱の入口のような形の目
家畜のヤギ、雑種のヤギなど、名前が明確でないヤギさんたちの救済ページ。
下記解説欄には代表的な種類の解説を載せてみた。
な~んかあの貯金箱の入口のような形の目が、いつも気にかかる。あれが普通のウマやシカなどの円らな瞳と同じだったらもっと印象が違うのになぁ。
ヤギと言えば紙をむしゃむしゃ食べると言うイメージがあるが、それは昔の話。
今の時代の(加工された)紙をヤギに食べさせると消化出来なくて大変な事になる。物欲しそうな顔についついつられて何かあげたくなってもティッシュなど食べさせたりしないように。
ヤギ解説
偶蹄目 ウシ科
学名:Capra hircus
古くから食用・乳用・肉用の家畜として飼育されている。
・ザーネン種 Saanen
スイスのザーネン地方が原産。
肩高75~90㎝、体重50~75㎏。
普通角はなく体は白色。
乳用。性質は大人しく体が丈夫なので色々な地方で飼われている。
・トカラヤギ Domestic Goat
(学名:Capra hircus domestic)
鹿児島県のトカラ列島にいる野生のヤギ。
体重25~30㎏と比較的小柄。
ヤギいろいろ写真集
▶2010年までの写真集はこちら(旧サイト:PC用)
他の種類のヤギ
【見出し画像 2006年11月 ニューレオマアニマルパーク ふれあいゾーン】
いいなと思ったら応援しよう!
![M_ayumi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127307838/profile_b7574134b3f74185f3a7bba6783414ec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)