![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131369464/rectangle_large_type_2_b1eb396507cbe87effbfb5a1404b6148.jpeg?width=1200)
見事な冠|オウギバト Victoria Crowned Pigeon
【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~鳥図鑑】
見事な冠
以前神戸花鳥園に行った時は、木の上の方にいてちゃんとした写真が撮れなかったが、今回は、オオハシやエボシドリたちに混じって、このオウギバトもエサをもらいに下に降りてきていたので、近くで見ることができた。
ハト類の中では最大だが、飛ぶのは苦手なようだ。
それにしても頭の冠飾りは見事な造形だ。ハトと言うよりはキジの仲間みたい。
オウギバト解説
ハト目 ハト科
学名:Goura victoria
ニューギニア北部と周辺の島々の、低地の熱帯雨林や湿地帯に生息。
体長は66~75cm、体重2.5kg。
地上に落ちた果実や種子などを食べる。
オウギバトの写真集
▶2007年までの写真集はこちら(旧サイト:PC用)
【見出し画像 2007年8月 神戸花鳥園】
いいなと思ったら応援しよう!
![M_ayumi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127307838/profile_b7574134b3f74185f3a7bba6783414ec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)