[初心者向け]826(バジル)ポーカーの概要とゲームセオリー
826に関しての概要は下記ルールブックを参照
#826ルールブック
でXにて検索をかけるとすぐに出てきます!!
826はトリプルドローとシングルドローのミックスゲーム
826は、
・Fix-Limit 826 Triple Draw
・No-Limit 826 Single Draw
の2種類のゲームを5ハンド毎に行っていくミックスゲームです。
ピクチャーを表にして捨てる独特なゲームシステム
FL2-7TD,NL2-7SDでは共通して、ドローラウンド時にピクチャー(K,Q,J)を表にして捨てるとドロー時に1枚余分に貰えます。
ドローラウンド時にピクチャー(K,Q,J)を表にして捨てたあとのベッティングラウンドでは一時的に手札が3枚を超える時がありますが、
次のドローラウンドの開始前には手札が3枚となるように必ずディスカード(カードを捨てること)を行ってください。
ディーリングについて
ベッティングラウンド時のディスカードが完了次第、ドローラウンドで表にしたピクチャーを裏向きに閉じるようにすると手札が3枚を超えてしまうというミスを無くすことができますので、その様なゲーム進行を推奨します。
強力なカード
FL826TD NL826SD それぞれプリドローのレンジは異なります。 TDの場合は3回のドローラウンドがあるので、8♣、2♣、A♣
これらが1枚あるだけでも強いハンドとなります。
8♣は2か6でバジル役が成立し、
1枚でクラブ役が成立し、両方引くことでスクープするチャンスが生まれます。
ピクチャー(KQJ)の価値
FL826TDではピクチャー(KQJ)の価値は大きく、8♣,2♣,A♣
とピクチャーの組み合わせのハンドは強力なものとなります。
またピクチャー3枚で参加した場合、最初のベッティングラウンド時に6枚のカードから3枚を選ぶことが出来る為、強力なドローハンドとなります。
6の価値
FL826TDでは、6の価値はNL826SDに比べると低くなります。
86(バル)、26(ジル)はキャッチハンドであり、クラブでない6での参加は常に受身の姿勢に立たされます。
逆に8♣,A♣
はナッツ級のハンドをブロックし、スクープチャンスがあるため、とても強いカードとなります。
マージナルハンドと3way
FL826TDでは3wayの時に挟まれるマージナルハンドは窮地に立たされます。
26(ジル),ウィークトリプルクラブ,こういったハンドは片方のナッツがレイズを繰り返した際にコールしていき大損害となる場合がある為苦しく、プリドローではこのリスクを考えた上でハンドは選びたいところです。
最強役ロイヤルバジルとAトリプルクラブ
8♣2♣6♣
はロイヤルバジルというナッツで、スクープとなりますが、Aのトリプルクラブはこの例外を除き、確定で半分が取れる役になります。
一方826は、826同士で826ポットがチョップになり、クラブに半分取られることで1/4しかポットが取れない(クオーターとなる)ケースがあります。
るーと理論
確定で半分が取れるケースは他にもあり、
8♣A♣を持つバジル役が完成した場合
(8♣2♣A♣,8♣6♣A♣)のヘッズアップにもそれが当てはまります。
(8♣2♣A♣での例)
・K♣2♣6♣には82(バジ)でスプリット
・8♣2♣6♣にはAハイダブルクラブでスプリット
これをるーとさんが発見し、提唱したことから、
「るーと理論」と言います。
役判定は2枚から
826は役の成立要件が2枚からとなっており、TDでは3回のドローラウンドとピクチャードローがあるため役なしとなるケースはレアですが、SDにおいて強い1枚で参加しても役が成立しないというケースがあり得てきます。 このことからSDでは、8♣,2♣,A♣の価値は相対的に低くなります。
シングルドローで留意すべき点
NL826SDでは、役なしのリスクを下げるため、1チェンジで参加することが大切になります。 826役は自分が2枚を抑えていた場合、アウツが4枚しかなく、1ドローで引くことは難しく、1チェンジ同士の完成し82はかなり捲くられづらく、少なくとも半分は取りやすいハンドになるでしょう。
シングルドローではチョップを降ろすことが大事
SDではスプリットとなるシチュエーションは多く存在しますが、本来スプリットととなるハンドにおいて、「少なくとも片方が取れる」状態でノーリミットというルールを活かした強いベッティングを行い、マージナルなハンドを降ろすことが利益的となるでしょう。
記事だけ読んでも分からないと思いますので、一度遊んでみてください。
最後に、この826(バジル)というゲーム創作にあたっての原動力となった、火寺バジルさん、並びに2.6次元VTuber魔法少女826さんのXを貼っておきます!
826ポーカーと共に、バジルさんもよろしくお願いいたします!