![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130092221/rectangle_large_type_2_fbe0314ba150f6a3495ea71bf8567157.png?width=1200)
スキのおしらせ
こんにちは。ゾンビ女です。
これを書き出したのは、お昼休み。
(書ききれなくてアップは夜になりました。)
お昼は12時〜13時と時間が決まっていて、しっかり1時間休めるんですが、社内にいたくない私は持参したお弁当を15分で食べ、最寄りより少し距離のあるコンビニに避難。
(最寄りだと誰か来るかもしれないので。)
そこのイートインスペースでコーヒーを飲む、というのがルーティンです☕️
前職での同僚としゃべりながらのランチタイムが懐かしい…。
さて、ここからが今日の本題。
そんな一言も発することのないお昼休みに相手をしてくれるのはスマホ。
通知を消すためだけに、メールアプリを開くのもルーティンだったんですが、最近よく届くようになったのが「スキのおしらせ」。
え!キュンなんですけどー🫰🩷
はい、ご存知の方も多いと思いますが、noteからのお知らせメールです。
誰かが私の記事を読んでくれて、さらに♡を押してくれたときに届きます。
読んでもらえて嬉しい!!という気持ちはもちろんあるんですが、キュンの対象はそこではなく「スキのおしらせ」というワード。
(♡押してくれた方、めちゃくちゃ嬉しいのはホントです!スミマセン🙇)
「スキ」って言われることなんて滅多にないから、反射的にトキメいてしまわないですか!?
noteを始めるまで、こういうリアクションは「いいね」というのが一般的だと思っていたんですが、いいねより断然「スキ」の方が心躍りますよね🥰
さらに「おしらせ」が ひらがな なのもなんかいい。メールの件名がたったそれだけのシンプルなのもいい。
冷え切った心にあったかいものが流れ込む感覚になります。
スキをくださったみなさん、ありがとうございます。
最近仕事が嫌すぎて沈み気味だから過敏になっているのかもしれないですが、とっても癒されてます。
言葉ってすごい力持ってるなー。
もしかするとネガティブな言葉の力はもっとすごいのかも。
私は上手な文章は書けないけど、人を傷つける言葉だけは使わないように。
人の心を温められる温度感のある言葉をいっぱい使えるように。
それだけは気をつけよう。
改めてそんなことを思いました😇
今日も読んでくれてありがとうございました。
ではまた。