![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117402462/rectangle_large_type_2_1da7622cf2c3b9aae38bf07c3c0f9842.png?width=1200)
アイドルは発達障害を抱える子が決して少なくないって?
どうも。DYLの中園です(ジャイアンADHD)。
アニメの推しの子追いつきましたよ。
これはこの世で最も面白いアニメかもしれませんね。
それで、勢い余って
完璧で究極のアイドル「B小町」アイの
知られざる一面が描かれる
赤坂アカ書き下ろし小説
『45510』。
![](https://assets.st-note.com/img/1695867852715-wMAZaCJnid.png)
https://youngjump.jp/oshinoko/novel_45510/
も読みました。
第一話しか見ていない状態でYOASOBIの「アイドル」を聴くと、元B小町のメンバーも後々そういう疑惑というか、なんか色々あるのかな?と思っていましたが(見ていない人は何が言いたいか分からないと思いますすいません)。、この曲はこの45510という小説をテーマにした歌だったのですね
そしてこの45510という小説には「というかアイドルは発達障害を抱える子が決して少なくない。」という一文があります。
また、アニメの方でもご覧になった方は分かるかと思いますが、あるキャラクターが星野アイのことを「発達障害の傾向…」とプロファイリングしていました。
おそらく原作の漫画にもあると思います。
アイドルだけなのか
ちょっと僕が思ったのは、アイドルに限らず、芸能界を目指す人や、芸能人になって売れている人などは、ほとんどの人は発達障害の傾向があると思います。
結構前ですが、あるバラエティ番組で、ある俳優とアナウンサーの親娘が出演していて、その娘さんの方が、芸人さんからいわゆる”器量がよくない”というような言葉を浴びせられていて、その場にいる父親の方はどうしているかというとなんと一緒になって笑っているではありませんか。
芸能界で生き残る為とはいえ、普通の感覚とは違うな、ととても衝撃的だったのを覚えています。
子どもが生まれてから改めて思い出すと、より一層その思いが強くなりました。
ですが、今書いていて思いましたが、別件で父親が笑っていたシーンを編集で当てはめただけかもしれないです。
それから、例えば子供の頃に悪さをして大人に怒られている時に、相手を笑わせて何となく難を逃れた、という成功体験をし続けた結果、人を笑わせたい=お笑い芸人を目指す、という人も多いのではないかなと思います。
どうにかして怒られたくない、とにかくその場をやり過ごしたい、ADHDジャイアンがやりそうな手口ですね。ははは。
失敗すると大変なことになりますけどね。
何なら、ジャイアンの場合は反省しているフリだけ学習していく恐れもありますので、ジャイアンには何故そういうことをしたのかなど優しく厳しく問い詰めましょう。
診察に行けるのか問題
芸能界の方々か、上場企業のお偉いさん方などは、発達障害の傾向があってその特性で困っていたとしてもなかなか精神科に通ったり、周りの人が「通ってよ」と言うのは難しいのではないか?と勝手に心配してしまいます。
だからと言って、占い師や宗教などに大金を注ぎ込むのはそれはそれで困る身近な人が増えるような気もしますし、それは精神衛生上いいと言えるのかどうかも分かりませんが、移り変わりの激しい芸能界でお金を稼いで生活をし続けるというのは、かなりしんどいと思います。
もしこの「芸能人には発達障害の人が多い」という仮説が正しかったとして、その方々が適切な診断を受けて特性を理解して生活をすることができるようになれば、芸能界、エンタメ業界全体は果たしてどうなるのでしょうか。
僕は、表向き、つまり我々一般人が見るエンタメは、それによって悪くなるというような事はなく、変わらないか、もしくはより面白くなると思います。
そして、エンタメに関わる人たちや当事者は、辛い思いをすることが多少は減ると思います。
なぜなら、他者からの評価が最重要となる芸能界では、自己の評価というものが蔑ろにされがちだと思うので、診断を受けるなりして自分のことを見つめ直し、自分自身のことを理解したり自己の評価を高めたりする、ということは、実はこの業界の人たちに一番重要なことなんじゃないかなと思うからです。
でも、破天荒を売りにしている人が、破天荒な性格の裏付け(=何らかの発達障害の診断)があると、今いる破天荒な芸人さん等はそれはそれで面白いですが、新しく出てくる破天荒芸人の立ち位置は難しそうですね。
気になる方は
お問い合わせどうぞ
https://doyou.love/contact