見出し画像

Waveboxの返信

Waveboxを期間限定で設置しているのですが、骨太なお便りがやってきました。400字を越えてしまい、リプツリーに繋げようかと思ったのですが、ひとつの塊として読んでほしかったので、noteに投稿することにしました!

ではいくぜ!


お!かなりビビるうぇいぼが来ましたね。こんにちは、初めましてでしょうか。長くなりますよ。

回答をする前に1点訂正したいことがあります。「留年してまで~」の部分ですが、私がしていたのは休学なので留年はちょっと違います。私のちっぽけなプライドのために言いますが、留年したことは一度もありません。なので、この場合は「一般的な修業年限である4年間を越えてまで大学に在籍していたことにどんな意味があったのか?」という意味でお答えしようと思います!

まずは、長い大学生活を振り返り、大学で得られたものについて考えてみました。
そうですね、自分のことを深く知れたという意味ではとても行く意味があったと思います。自分の興味の方向やそれに対する深掘りの仕方を知ることができましたし、逆に何に興味がないのかも少しはわかりました。あとは、人との関わり方や、予定の進め方もなんとなく知ることができましたね。高校生以前はやらないと死ぬからやってる、生存戦略として行っていたのでこの点は大きかったと思います。それと、人!たくさんの人に出会えて本当によかったです。入学当初は研究職に興味があり、大学院進学を検討していたので、似たような考えを持つ、興味の方向が似ている同級生に出会えて、励まし合えたのは本当に貴重な経験になりました。あとは部活ですかね。私は弓道を中学生の頃からしてみたかったのですが、地元に弓道場は整備されておらず、地元の外に出ることが不可能に近かったので、大学で念願の弓道をやることができたのは本当に幸せでした。事情があり1年しか行うことができませんでしたが、自分の中に長年あったコンプレックスを払拭できたので、これも大学に入学できてなかったら、ここまで気軽にできたかどうかわかりません。
簡潔にまとめると、自己理解が深まった、人と出会えた、様々なことに触れる機会に恵まれたの3点が、私の人生に大きな影響を与えてくれました。なので、私は大学にいく意味が大いにあったと断言できます。

「留学してまで」とあなたは言っておられるので、「ハンデを抱えてまで大学にいく意味はあるのか」「人が大学にいく意味はあるのだろうか?」と問いを広げて考えてもみました。
私は前述の通り、大学にいく意味は大いにあったと判断していますが、しかし「私個人が、就職を選択せず、大学にいく、卒業するという選択肢をとったことに意味はあったのか?」と問われれば、それはどちらでもないと思います。私が大学進学を決めた理由は3つあります。1つめは研究職に興味があり研究職に就職するためには大学進学は必須であるため、2つめは私が学びたい学問が大学でしか取り扱っておらず独学で研究するには不安を覚えたため、3つめは大卒の方が就職の幅が広がるためです。この3つどれかが欠けていたら私は進学をしていたかはわかりませんし、卒業に執着していたかどうかはわかりません。実際の話、長い在籍期間中に、この3つの理由が大きく崩れてしまったので、何度も退学を検討しました。しかし、ここで諦めてしまったら、自分の将来を考え、今まで歯を食い縛り困難に対処してきた自分の努力を蔑ろにすることだと思ったので、なんとしてでも卒業をすることにしました。

私の出身大学は国公立大学や有名私立大学ではありません。風が吹けば飛んでしまうような、少子化で大学経営も危うい私立大学です。世間的に見ればここまで頑張る必要はなかったとも判断されるでしょう。コスパ、タイパを重視する現代では本当に悪手を打ったとまで言われると思います。ですが、私は今まで何とかしてきた自分自身のために卒業することにしたので、そんなことはどうでもいいのです。

本当に長くなってしまったのですが、「どんな意味があったか」という問いに戻りますが、世間的に見れば意味はなかったが、自分で意味を見いだすことができたので、大いに意味ありましたよということになります。行うことの意味を見いだし落とし込めると、それらが苦しい時の自分の指針になります。苦しい時を乗り越えてきたという事実が、自分を奮い立たせてくれます。自分で自分を奮い立たせることができれば行動ができると思います。行動ができると、苦しみにぶち当たっても対処できます。私の人生ってこれらの繰り返しだと思うので、なんとか最悪なことが起こり続ける人生に耐えられます。別に大学に行く行かないは本当に些細なことであり、肝要なのは自分の選びとってきた選択を自分で納得して愛して、自分の人生を自分で楽しくしていくことなんだと思います。
説教臭くなってしまいましたね。
こういうことを考えていましたよ。あなたの意図に沿う回答ができていますように。
うぇいぼありがとうございます!
寒い日が続く様子ですのでご自愛ください!

いいなと思ったら応援しよう!