見出し画像

2025年1月5週 2/1 深夜


20250126 日

@ゆうきんきんは狙わないぞい


@心の友さんの残業についての印象

部署やチームの裁量の範疇です。

タニムラの心の友より


@目標の達成に環境は重要じゃないです的な主張

その主張をしている人の自慢話にしかならないんで、それ系の話が出てきた時点で俺は傾聴するのを止めます。

んー、なんだろう。
戦略論とか諸々の啓発本や古典、金言集とかを読みまくってそうな人がそういう主張をしだすと、それらの本をちゃんと読んでいるのだろうか?、内容を理解しているのだろうか?と問いたくなります。

ある誰かの目標達成の妨害には、その誰かの環境を悪化させることが特に効果的です。

そういうことは、企業対企業の場でも悪質な企業戦略として行われています。

タニムラの心の友より




20250127 月

@ゆうきんきんならず

関係者乙ありだぞい
今週もご安全にだぞい


@監査法人の方針に、あれこれツッコミを入れたくなる心理について

中二病に倣って、J2病(S2病、M2病)とでも呼ぼうかと思ってます。

組織全体のマネジメントをP(出資者・責任者)でもないのにやろうとするのであれば、相応の責任を負うべきだと感じます。
将来独立前提で仕事をしている人なら、そういう発想で過ごしている日々が、後に役に立つだろうとは思いますが。

多くの人の場合、組織内ルールへの不満を起点として組織レベルのマネジメントを企画・実行する前に、セルフマネジメント(J、S)、チームマネジメント(M)の能力を磨き上げるべきだと思っています。

現状の組織内ルールにおけるJ、S、Mの動き方の最適解を見つけることは難しいことではないと想像していますが、それすら見つけられていないのであれば、ルールを定める側に回っても良いルールを定めるのは無理だろうなと感じます。

タニムラの心の友より


@勉強熱心な人は仕事ができないのか?

知識を判断力として運用するような人が、手作業が得意とは限らんだろうな、と。

俺も、いわゆる「勉強熱心で仕事(作業)が遅い系の人間」みたいな扱いをされていた時期はありますが、どっかしらの何らかの仕事(?)で成果を上げた時期は同期内で最速です。多分。

本当に勉強熱心な人は、仕事が遅いと言われたり評価されたりした、あるいはそのような状況に気がついたら、仕事を早く終わらせるための勉強や相談なんかもやっていると思います。

タニムラの心の友より


@在職中合格者と専念合格者(社会人→無職タイプ)

俺の感覚だと、人事的な評価なら在職中合格>>専念合格、かなぁ。
タスクとリスクの管理能力が評価されるんじゃねーかなと思ってます。

在学合格者等との比較だと、多分こんな感じ。
在学中合格>卒延合格(〜24歳)>在職中合格>専念合格>卒業後合格(25歳〜)
東大卒(一橋・京大・大学院等)、帰国子女、会計系ゼミ、その他特殊経歴や特殊技能などがあれば加点、て所でしょうか。

監査法人も新卒至上主義みたいな所はあると思いますし、学生時代に会計や監査の勉強を中心に過ごした人が会計界・監査界で成果を出しやすく評価もされやすいというのは当然のことだと思っています。

タニムラの心の友より


@定時で上がったとして、それで何をするんですか?

仕事だよ。
勉強です。

タニムラの心の友より




20250128 火

@いわゆる「J2病」的な発案は間違いなのか?

7〜8割ぐらいは正しいことを提案してるんじゃねーかなと。
ただ、正しくもあり、間違いでもあり、という位置付けになるかなと。

そういうことを提案したがる方は、わかってるだろうと思いますが、自分より上の職位の方々が、そういう発想に至らない・至れない程度の方々であるのか、ぐらいは想像すべきだと感じます。
(たまーに、上司勢が下からの生の感想や意見を求める〜みたいなことはありますが。)

その「正しくかつ間違い」という評価はどっから来るのか、俺がなぜそのような評価をするのか、みたいなのを暇な人は考えてみるといいと思います。

タニムラの心の友より




20250129 水




20250130 木




20250131 金

@トラブル発生につき、明日は緊急整備日だぞい

あと雪の日は走らねーぞい。


@監査法人新人向けのアドバイスとして、最も重要なハナシ

転職用の書類を監査法人に就職した直後から準備する、てーのが一番重要なんじゃねーの、と。

タニムラの心の友より




20250201 土

@男子校出身者で固めた某チームの繁忙期の風景

PARTY TIME IN MY DREAM / HAIJI
視聴注意 嘔吐表現等有 Alart! Contains vomiting expressions

https://www.youtube.com/watch?v=XmoQtVighzY

・軽ジョブのアサインを剥がされるS
・多忙すぎて吐いているM
・やる気だけはある新人J
・穴のある前期調書を、穴のある状態で今期調書に仕上げるJ
・予算オーバーを察知したM
・見てるだけのP
・複雑な論点が出てこないことを祈るS
・複雑な論点の調書が書けなくて氏んでるS
・問題が無いか、を質問しに来たM
・問題無い、と論点ズレした回答をするS
・現場に来れずにメールを飛ばしまくるM
・影響額の僅少な論点で探求モードしてるJ
・ドキュメント量の多さに圧倒されて動けないJ
・基礎論点でコケるJ
・Jの調書レビューのために待ちぼうけしてるM
・Jの調書待ちをしてるMの顔色をうかがうS
・基礎論点でコケてるJを見つけたS
・クライアントの株を保有していたと監査後に申告しにきたS

タニムラの心の友より




@サザエさん症候群

Saz@e657 - Peaceful Mix - / dj F/A



@チャラ系ビジュの同期「アヒル口の女の子が好きです。」

【1時間耐久】これを聴いて定時退社だ!! | アニメ「ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います」エンディング映像(一部分のみ)



#日記
#原付
#フードデリバリー
#ウーバーイーツ
#UberEats
#Uber_Eats
#ウーバー
#Uber
#ウーバーイーツ配達員
#ウーバー配達員



いいなと思ったら応援しよう!