ROBOSTRUX LEGZ(グランチュラ)
※ROBOSTRUXについてはインターネット普及前かつ、海外のシリーズのため情報が少なく、憶測や誤った情報が含まれる可能性があります。あらかじめご承知おきください。
ROBOSTRUX LEGZ 日本名:グランチュラ(クモ型)
「ROBOSTRUX」は1985年~86年にかけて北米で展開していたとされる海外版ゾイドシリーズの名称です。日本国内のゾイドとは仕様が異なるモデルが展開されました。
LEGZはゾイド「グランチュラ」のROBOSTRUX版となります。
RedMutants側の機体で、欧州展開版グランチュラのTARANTULONとキット自体は全く同じものが、外箱と取扱説明書をROBOSTRUX表記に変えて流通しています。もともとはROBOSTRUX専用カラーのものも計画されていたらしく、BlueGurdians所属で赤色のキャノピーに青色の脚部、ネイビーブルーの胴体をしたLEGZがカタログに載っていたようですが、市場に出ていないようで未発売と思われます。
パッケージ
パッケージは確認できたのは画像の欧州版のパッケージ画像流用のもの1種類のみです。
付属ラベル・取扱説明書
ラベルはメカ生体版グランチュラとは異なるデザイン、
欧州版のTARANTULONと同じ帝国仕様のものが付属しています。
キット詳細
キットとしてはメカ生体版グランチュラとは頭部が異なり、欧州版同様、帝国共通コクピットに変更されています。欧州版のTARANTULONとはキット自体全く同じもので、外箱と取扱説明書が異なるのみです。所属はRedMutants側ですが、キットが欧州版の流用のため、パイロットは銀メッキです。他カラーはクリアパーツがクリアレッド、胴体と武装が銀、コクピットと脚が赤、ゴムキャップがライトグレーとなります。赤色の部分はROBOSTRUX専用カラーのRedMutants側で使用されている赤色とは色合いが大きく異なります(ROBOSTRUX専用カラーの赤色はよりくすんだような赤色をしています)。
ギミックはゼンマイを巻くと、脚を動かし前進歩行します。
カラーバリエーション比較
雑感
ROBOSTRUXオリジナルカラーがリリースされなかった残念な機体その2です。確認できた限りROBOSTRUXシリーズの中で最後発の機体がこのLEGZと思われます。青いほうのLEGZも欲しかったですね…シリーズが続いていれば出てたんだろうなあ…