
デュエル・マスターズ2月28日殿堂予想
ご挨拶
どうもみなさまこんばんわ、法相です。
今回は記事のタイトル通りデュエマの殿堂発表予想をしていきたいと思います。(見出し画像はファイヤーって勢いなボルフレです)
プレミアム殿堂
これはまずないと思います。私見ですが禁止になるほど暴れたカードというものは見かけなかった気がします。
暴れているのはだいたいデッキ単位でのコンボパーツという印象が強かったので、規制にかかることはないと判断しました。
殿堂カード
雷炎翔鎧バルピアレスク

殿堂最初の予想はバルピアレスクです。
自分もファイアー・バードをCSで使ったりしていましたが、やはりこのカードが抜きん出て性能がやばかったです。
まずハッター・ルピアから最速3ターンで出てきて、自身の効果で展開もできます。加えて破壊する枚数が5枚とは言え攻撃終了時に指定のカードを破壊すればエクストラターン取れるのが最大の魅力でしょう。
場合によっては1ターンのうちに2回エクストラターンとれるのはちょっと許してはいけない性能です。
加えてバトル中に限っているとは言え破壊耐性を持っているので、自爆しながら展開するという荒技もとれるので地上戦での除去は不可能なのも厄介なところ。
とはいえファイアー・バードは単純なビートダウンに見えつつも、かなりプレイングが難しいデッキでしたので脳筋で使っていては真価を発揮できなかったり……でも上手い人が使うととんでもなく強いです。
環境上位にまだ食い込んでいることもあり、1枚制限では今ほどの猛威を振るえないと考え殿堂候補です。
マーシャル・クイーン

2枚目はマーシャル・クイーンです。スプラッシュ・クイーン界で最強の性能を誇っています。初出が2005年とは思えないカードパワーですね!
今までもループデッキとして存在していましたが、ファンタジーBESTで大きく強化され大躍進を遂げました。中枢パーツなので規制をかけるなら登場の古さも相まってこのカードをかけるんじゃないかという予想です。
邪魂転生

3枚目は同じくスプラッシュ・クイーンのデッキから邪魂転生です。立ち位置としてはサガループの蝕王の晩餐みたいに巻き添え喰らって殿堂にかかってしまいそうだなと思い予想しました。
普通なら要を2枚一度に規制かけないとは思いますが、グルメ墓地ソースの時の樹食の超人とツインパクト巨大設計図のように前例がないわけでは無いので可能性は0とは言えないのが怖いところですね。
殿堂解除
蒼き団長 ドギラゴン剣

殿堂解除予想は団長です。
速度的にはもしかしたらまだやばいかもしれませんが、鬼丸「覇」が殿堂解除されような時代なのでそろそろ許されるんじゃないかと思います。
以上を持ちまして殿堂予想を終了させていただきます。