見出し画像

ドリーム・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴンデッキ〜その2〜

 どうもこんばんにちわ。法相です。
 今回はタイトルの通り、私がいま使っているボルコンを紹介したいと思います。
 ハイランダー構築ではありませんので、ご了承ください。

・デッキリスト

ザーディギミックから流用

 今回の構築は前回と同じく5Cのギミックです。違う点はザーディクリカデッキが基盤となっていることです。
 まずこちらに行き着いたのは

  • ある程度マナ加速手段がある。

  • 呪文主体なので希望と勝利の伝説の枠を作れる。

  • ザーディクリカ自身がドローソースになるためボルメテウスを引き込みやすく、メタ小型を焼ける。

 といったことが理由になります。
 コントロールデッキのベースにするのに最適ですね。ただマナ置きのやり方や色管理をミスしないように注意しなければいけません。
 その上で採用カードを述べていきます。

・コンセプトカード

ドリーム・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン

美しい…

 主役であるドリーム・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン、登場時のハンデスとドロー。攻撃時に相手クリーチャーを盾に除去してそのまま焼却できる上にスピードアタッカーかつTブレイク。
 文句なしにボルコン使うプレイヤーなら感動物でしょう。私もめちゃくちゃ感激しました。
 メインカードのため3枚採用です。わりとマナも伸びるので8コストにして早出しすることも可能なので以前よりも小回りが効くようになったと思います。

希望と勝利の伝説

踏み倒しドロー

 2枚ドローしつつ、ボルメテウスを踏み倒せるカードです。当初は3枚でしたが、だぶついたり事故になる時があったので2枚に変更しました。
 こちらは呪文のためザーディクリカで登場時に踏み倒しする事で盤面が増やせるのでとても便利です。
 これにより最速で4ターン目にボルメテウスの着地が可能で、ザーディクリカがなくてもフェアリーミラクルやデドダムを絡めると同じく4ターン目に手打ちできますのでファイアバード以外にはいやらしく刺さったりします。

・採用カード

龍風混成 ザーディクリカ

ギミック元

 コントロールデッキで結果を残していた強カードです。今でも5Cザーディクリカとして純正で使われていますね。
 登場時にコスト7以下の呪文を手札か墓地から踏み倒すことができます。このデッキであれば希望と勝利の伝説以外では定番のドラゴンズ・サイン、ロストReソウル、ブレインスラッシュ、SSS、見極めよジョニーなど状況によって使い分けできます。なかったらミラクルを再利用してマナを伸ばしてもいいですね。
 加えて呪文を使用したエンドフェイズに6000未満のクリーチャーを焼き、1枚ドローできるので盤面制圧が捗りますね。

聖魔連結王 ドルファディロム

コントロールの定番

 登場時に単色クリーチャーを破壊し、単色の呪文の使用を不可能にするカードです。破壊効果はEXライフが剥がれても発動するのがミソですね。

飛翔龍 5000VT

個人的殿堂候補

 環境に蔓延る最強カード。たいていのメタクリーチャーを手札に戻して返しのターンに召喚制限をかけるのは相手にすると厄介です。
 VTの返し札はVTとか言われているあたりいかに性能が壊れているかがわかりますね。ジャストダイバーもついているので呪文やマッハファイターにも強いです。
 現在の環境ではファイアバードのハッターで破壊もされますが、展開を抑止できるので最強です。

ブルー・インパルス/「真実を見極めよ、ジョニー!」

また値段が戻った

 デュエパで収録された強カードです。主に下面のバウンス効果目的で採用していますが横に並ぶデッキ相手だと踏み倒しもできます。
 スマッシュ・バーストにより攻撃時に下面が使えますので、盤面に出たら相手も嫌がることでしょう。
 強いには強いですが、高額なのがネックで他人にオススメはしにくいですね。

S・S・S

 5Cでは定番の受け札とも言えるカードです。マナ基盤としてもボルメテウス、ザーディクリカの色に合うので相性バッチリです。

ロスト・Re:ソウル

ザーディクリカの定番ギミック

 相手の手札を全てもぎ取る極悪カードです。ザーディクリカから4ターン目にこれがとんでくる可能性があるため、相手は嫌がることでしょう。
 手札を刈り取ればボルメテウス着地後にさらに安全に追い詰めることができます。
 貴重な単色カードでもあるためそう言う意味でも重要なカードです。ただグレンリベットのようなマッドネスには注意が必要です。

ブレイン・スラッシュ

 ドローソースと蘇生ができる受け札です。
 水と闇のカードがあれば両方効果が使えるので、ボルメテウスとデドダムがいれば条件を満たします。
 序盤でデドダムを出しても除去されることがあるので、それを見越してドルファディロムやザーディクリカを落としておくとトリガーした際にカウンターができます。

ドラゴンズ・サイン

最速ザーディクリカのキーカード

 ザーディクリカを早出しするためのキーカードであり、これからザーディクリカを連鎖させブロッカーにして攻撃を防ぎます。
 シールドトリガーであるため受け札として重宝しています。対象がザーディクリカだけなため2枚のみ採用です。

ドンドン火噴くナゥ

マナ基盤としても優秀

 選択してマナ、破壊、手札に加えることができる受け札です。
 この1枚で複数の役割を持っているのが素晴らしいですね。

・初動カード

天災デドダム

時代が追いつきました

 最近アナカラーマルルでまた大活躍をしているデドダムです。いつの時代で見てもやはりスペックが強すぎますね。
 昔はこれが4000円だったというのが驚きですよね。現在はバージョン次第では安価で入手できますので、4枚早めに買って損はないです。
 こんな初動札いつでも使いたいですもん。

フェアリー・ミラクル

5Cビッグマナのお供

 デドダムと同じく、3ターン目の初動札です。ボルメテウスがマナにあれば自然を埋めていれば確定2マナ加速です。
 色が足りなくても置かれたマナ次第では条件を満たせますので使えます。1マナしか増えない場合は「こいつは呪文版青銅の鎧だな」と思えば優しい気持ちになれます。

闘争類喧嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ

安心と信頼

 私が書くデッキリストにはだいたいいるカードです。単色かつマナ加速と墓地メタができるのは優秀です。
 山札をかなり掘るデッキなので、自身のデッキアウトケアも兼ねています。

・デッキの動かし方と弱点

 初動は3ターン目に完全に振り切っていますので、なるべく2ターン目には全色あるようにマナを埋めていきデドダムかミラクルで選択肢を増やすようにします。
 4ターン目にザーディクリカを出して盤面を制圧できればよし、希望と勝利の伝説ボルメテウスを出せれば攻めをかなり早く行えます。基本的にはこの2択を狙っていきましょう。
 弱点としましては踏み倒しメタや墓地メタでザーディクリカの登場時効果の幅を狭められることです。破壊されるメタであればザーディクリカがEXライフで耐えてはくれますが、代わりにマナに行く・墓地に行くには当然ですが弱いです。
 マナを参照するメタにはマナ加速で前のめりに攻めましょう。
 そして根本的ギミックに呪文を多用しているため、ラフルル・ラブやファイナル・ストップなどの呪文封じには滅法弱いので注意です。

・終わりに

 以上で今回の解説を終わります。いかがでしたでしょうか? 毎度言っておりますが、この記事を見ている方の参考になれば幸いです。
 これを書いている際に4CボルメテウスがCS準優勝したり、ハイランダーボルメテウスが入賞したりなどボルメテウスが活躍しているので嬉しい限りですね。
 それでは皆さま、よきカードライフを送ってください。



いいなと思ったら応援しよう!