見出し画像

四国GDS演者・観客向け情報&四国GDSギャラリー詳細

こんにちは!ギタドラ大好き20年「ぞえ」です!

先日、私が主催している「大好きなギタドラ楽曲を自分たちで演奏しちゃおう!ギタドラへの愛を集めるセッションイベント!四国GDS」について記事を書きました。

ここでは2025年4月19日(土)にライブハウス「高松TOONICE」にて開催される「四国GDS 3rd STAGE!!!」への参加方法について説明したいと思います!

まず四国GDSでは「一発合わせのセッションといえど、見る人と聴く人がいるならそれはもうライブだ!」という想いで開催していますので「演者として参加」「観客として参加」が主な参加方法となります。(観客は他のセッションイベントでは「見学枠」と呼ばれることが多い)
また今回より「音楽はできなくてもファンアートでならギタドラへの愛を表現できる!」という方向けに「四国GDSギャラリー」と題して「ファンアート展示」という参加方法も募集したいと思います!

以下より各参加方法について説明をしていきますので、気になる項目に飛んでみてくださいね。


① 演者として参加

四国GDSでは、それぞれの楽器スキルで楽曲を演奏してくれる演者さんを大募集しています!
実力は問いませんので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください!

最初に今回の大きな変更点として、参加費が「2500円」に変更となります。
これまで個人が負担していた経費を計上するための変更となりますので、よろしくお願いします。

さて、まず四国GDSに演者として参加いただくには、専用サイト「バンオフ」への登録が必要です。

このサイトに登録いただいたうえで、12月20日(金)に「四国GDS 3rd STAGE!!」のページ上で解禁される「バンオフに参加する」をクリックしていただくと四国GDSに演者として参加することができます!

バンオフに参加いただくと、自分の演奏したい楽曲の提案をしたり、他のプレイヤーが提案した楽曲にエントリーしたりすることができるようになります!

楽曲提案はギタドラに収録されたことがある楽曲であれば版権提供含めOKです。また、CD等に収録されたロング版、アレンジ版もOKです。初出がギタドラで、その後にギタドラ以外で収録されたアレンジ版等ついてもOKとします。(版権提供についてはギタドラに収録された尺でお願いします。)

ただし、楽曲提案のルールとして「ギタドラへの愛を集める」という趣旨から「その楽曲についての想いや曲へのノリ方など、一言コメントを語れること」とし、提案楽曲が成立した際は、楽曲演奏前に提案された方より一言コメントを語っていただきます。

当日はお昼前より受付開始、受付にて参加費をお支払いいただいての参加となります。

ぜひみんなで一緒に大好きなギタドラ楽曲を演奏して当日を盛り上げましょう!よろしくお願いします!


② 観客として参加(+観客リクエスト楽曲について)

四国GDSでは、当日を演者と一緒に盛り上げてくれる観客を大募集しています!

参加費は「500円+ワンドリンク」となり、当日ライブハウス内バーカウンターにて参加費をお支払いいただきます。

また、四国GDSでは観客からの「この曲が聞きたい!」という「観客リクエスト楽曲」を設けており、バンオフ開始前(12月19日(木)まで)に観客の皆さんからのリクエストを募集、バンオフ開始後に主催から楽曲をまとめて提案します。(リクエストが多数の場合は、主催側で5曲程度に絞らせていただきます。)

提案可能楽曲は演者と同じく「ギタドラ曲であればOK」+「その楽曲について一言語れること」とし、演奏前に提案者より一言コメントをいただくので「当日参加する意思があること」が前提となります。
また、選曲理由として「難しい曲を演奏してほしい」等はご遠慮ください。

要するに観客リクエスト楽曲は早期予約特典みたいな感じです!
自分の提案した楽曲が成立するのか、バンオフをのぞくのも楽しいですよ!

観客枠およびリクエスト楽曲の受付は11月22日(金)より行う予定ですので、四国GDSツイッターアカウントをチェックしてもらえたらと思います!

~11月22日追記~
観客枠+リクエスト楽曲の募集を開始しました!
下記フォームよりご登録ください!
リクエスト楽曲は12月19日(木)23:59までとなりますので、リクエストしたい曲がある方はお早めの登録をお願いします!

ギタドラ愛があれば楽器が演奏できるかどうかは関係ない!演者のみんなと一緒になって当日を盛り上げてくださると嬉しいです!


③ ファンアート展示(四国GDSギャラリー)への参加

こちらは今回からの新企画になります!

四国GDSでは「ギタドラへの愛を集める」という趣旨から、今回より「音楽はできないけど、別の方法でならギタドラへの愛を表現できる!」という方に向けたファンアート展示「四国GDSギャラリー」を行います!

まずそもそもそういった参加方法を考えた経緯として、第一回、第二回と四国GDSを開催する中で「演者、観客関係なく、参加してくれる人の中に絵を描くのが好きな人がいる」ということがわかりました。
四国GDSは終了後に打ち上げを行うのですが、打ち上げの一角がプチ即売会になっているのを目撃するくらいです。

もちろん四国GDSは音楽をメインテーマとしたイベントではあるのですが、表現方法が違うだけで「自分のできるやり方で表現してしまうくらいギタドラが大好き!」という強い愛情はみな同じ!それならいっそ、その愛情も集めてみるのはどうだろう!ということで、ファンアートを飾る「四国GDSギャラリー」を思い立ちました。

私自身ファンアートについてのルールをあまり知らないため、現状細かい規定を定めることはできないのですが、簡単なルールとしては以下になります。

①    ギタドラ関連の作品であること(全年齢向けでお願いします)
②    イラストのサイズは最大でA4程度まで
③    展示するための費用は無料
④    当日現地に参加できる方は、展示できる状態で持ってきていただくこと(額に飾る等)
⑤    当日現地に参加できない方で「展示したい!」という方は、展示できる状態で郵送いただくこと

となります。⑤に関しては郵送費用が掛かるのが申し訳ないのですが、「ギタドラへの愛情だけでも四国GDSに飛ばしたい!」という方向けのオプション的な措置としてお許しください…。

郵送での参加を希望される方や「こんなものは展示できる?」「こんな方法での参加は可能?」といった疑問がある方は、四国GDSツイッターアカウントのDMまでお気軽にご連絡ください!

四国GDSギャラリーの受付は11月22日(金)より行う予定ですので、四国GDSツイッターアカウントをチェックしてもらえたらと思います!

~11月22日追記~
四国GDSギャラリー参加者の募集を開始しました!
下記フォームよりご登録ください!
スペース確保の都合上、最大何作品になるかを把握したいため、お気軽にご登録いただければと思います!

それぞれの輝きで四国GDSに彩りを添えていただけますと嬉しいです!よろしくお願いします!


おわりに

以上、四国GDSへの参加方法について説明でした!

「四国GDS 3rd STAGE!!!」は、2025年4月19日(土)に香川県高松市のライブハウス「高松TOONICE」にて開催!

「どんな曲を演奏しよう?」
「どんな曲を提案しよう?」
「なんのキャラを描こう?」

と、それぞれの愛と情熱で四国GDSを全力で楽しんでもらえるととても嬉しいです!

四国GDSをぜひよろしくお願いします!!

いいなと思ったら応援しよう!