凄麺の食べ比べ。
どうも、ぞえです。
奥さんから提案があり、"凄麺を食べ比べしてみよう!"ということになりました。
凄麺とは、日本全国の美味しいラーメンをカップラーメンにしたシリーズです。(私は今日、凄麺というシリーズがあるのを知りました。)
一個あたり200円で買えるので、手軽にラーメンの食べ比べができるのは良いですね。
今回、食べ比べをしたのはこの3つ
イオンで売られている凄麺を買い漁ってきました。
↓購入したのは、この8種類。(全部で28種類なんだとか。)
では、実際に食べていこうと思います。
・長崎ちゃんぽん(ランキング1位)
ちゃんぽんを普段食べない私ですが、うまかったですね。
なんというか、うまい。そんな感じです。
・京都背脂醤油味(ランキング2位)
背脂醤油味がすげー美味かったです。
スープがサクサク進みます。
・天理スタミナラーメン(ランキング23位)
奥さんに「ここのラーメンめちゃうまいで!」と言い、過去に何度か買ったことのある天理スタミナラーメン。
ランキング上位だと思いきや、まさかの23位。
そんなことは気にせず味のレビューを。
一言で表すと、パンチがすごく強い味。
スタミナラーメンという名の通り、ニンニクの香りがすんごいです。
同封されてる白菜も、なかなかボリュームがあって美味しかったですね。
*息子も美味しく食べていました。(ラーメンを水で濯いだものを食べさせています。)
味のレビューをして思ったことは…
ということで、今回3種類の凄麺を紹介していきました。
味のレビューを書いていて思ったことがあります。
それは…
・味を表現する言葉が全く見つからない
ということ。27歳にもなって、味のレビューを分かりやすく言えないことに驚きです。
いろんな物を食べて味覚を鍛え、分かりやすい味のレビューができるようになるのか。
乞うご期待。
では、また。