見出し画像

初の青空市場へ。

どうも、ぞえです。

新鮮な海鮮がめっちゃ売っている"青空市場"。
皆さんは足を運んだ経験がありますか?

ちなみに私は、市場へ行ったことがありません。(記憶にあまりない…)
親が市場で海鮮を買って、家で捌いて出すという習慣がなかったからかもしれません。

そのため、海鮮を食べるとしても回転寿司や回らない寿司屋さん、コストコのサーモンなどがメインでしたね。(それでも満足していました。)

そんなぞえの実家と比べ、奥さんの実家は違いました。
海鮮が好きで、BBQでも海鮮がメインになるほど。
お酒のアテが良く出てくるんだとか。(ぞえの実家は、肉、肉、肉!)

そんな奥さんの実家がよく行く市場へ、私も一緒に連れていって貰いました。

泉佐野市漁協青空市場

こちらが、実際に行った"泉佐野市漁協青空市場"です。

↑入口付近は、ただならぬ雰囲気がありましたね。

中に入っていくと、様々な店が美味しそうな海鮮を並べていました。

青空市場に行ったことのない私は、買おうにも何を買えば良いのか迷うばかり…。

奥さんとお義父さんの意向で、アジ3匹と貝(種類を忘れました…)を買いました。

市場内を歩いて回って得たこととしては、"値札に書かれてる値段よりも安い値段で店員さんが売りつけてくる"ということ。

1300円の魚なら、1000円でいいよ〜!

的な感じで、基本的に値段を下げてくれます。

皆さんも足を運ぶ際は、値段交渉をするのをお忘れなく!

海鮮の天ぷらがマジうまい!

余談ですが、泉佐野市漁協青空市場には海鮮の天ぷらを食べれるお店があります。

これ、めちゃくちゃ美味しかったんでオススメです!

並んでいない海鮮も注文すれば、おばちゃんがすぐ天ぷらにしてくれました。

天ぷらのボリュームは多く、3人で3種類注文すると腹一杯になります。

奥さんの家族は市場から出てすぐの場所で、この天ぷらを食べるのが恒例みたいですね。

↓イカの天ぷら。うまかった!(胃もたれに注意…)

もし機会があれば、美味しい海鮮を探しに行ってみてください!

*海鮮を購入するなら、クーラーボックスが必須!

では、また。

いいなと思ったら応援しよう!