今日のテーマソングは、『琥珀色の街、上海蟹の朝』
くるり。
今日はとーーっても、いい日だった。
2つ嬉しいことがあった。
一つ目は、だいすきなひとたちに会えたこと。
今月と来月は会いたい人に会う月間なので、
今日もただただ幸せで、かつ実りある時間を過ごせた。
こういう時間はプライスレスだ。
なにものにもかえがたい。
二つ目は、最近おざなりになっていた習慣を復活できたこと。
といっても単純なことで「移動時間は読書をする」という習慣。
この1ヶ月くらい、全然本を読み進められていなかった。
他に一生懸命になってたことがあるからなんだけど、
ちょっとした日々の豊かさをキープするためには自分に必要な習慣だと再認識したのである。
うん。
読みたい本はまだまだいっぱいあるけど、
ちょっとずつ、
着実に吸収しながら前に進みたいと思った。
高校生のときに副校長面談という行事?があって
そのときに当時の副校長にすごく心に残ることを言われた。
「周りがこうしてるから、という理由で自分の方針を変えてはいけない」
この言葉は今も活きている。
実際、高校生の時のわたしは愚直にその言葉を信じてがんばって、結果は置いておいて、過程については全く後悔していないし、
いまもそれはすっごく大事なことだと思ってる。
それは、きっとやり抜く力にもなる。
でも忘れちゃうとかもあるから、その時はこの記事を読もう。
という自分のための記録でございました。
おやすみ。
今日はほろ酔いなので気持ちよく眠れそう。
P.S.
タイトルと内容全然関係ないやないかい。