見出し画像

髪はアイドルの命。

大阪の天真爛漫アイドルグループ
ゼロキョリハーツの空町柚希です。

今日は私のアイドル生活を語るにおいて絶対切り離せない髪について話そうと思います。髪の長さでも一記事かけるのですが今日は髪色の話。

どんなに潤いを与えてくれるトリートメントを使っても何となくずっとパシパシしている髪、痛み切って千切れてしまった後頭部表面の髪、黒に染めたのに何となく緑がかった茶色になってしまった髪。

今の私の髪の毛の現状ってこんな感じ。

思い切って買った2万ちょいくらいのリファのアイロンとヘアケアグッズとスプレーで何とか取り繕ってライブに出ているけど、照明に当たった時に何となくパヤパヤしてるのが少し悲しい。
(巻きは安めのサロニアでやるからもっと見栄え悪い。)

おばあちゃんにはあんなに綺麗な髪の毛やったのにと言われて、ママにはリカちゃん人形みたいな髪質(プラスチック製)になったねと言われる始末。

そこまでしてバージンヘアを辞めた理由は?

その昔、高校生の私はアイドル及び何者かになりたいって思っていて、メイクをすれば、ピアスを開ければ、そして髪の毛を染めればなれるって思ってたんです。

自分の通っていた高校はその全てが禁止されているから余計。

我が道をいく人たちは在学中からそんなものぶち破っていて内心『かっけぇ…』とか思ってたんですけど、私生徒会長だったから頭髪検査ではそれらをクリアするどころか爪切りも完璧だった。

そして念願の高校卒業と同時にピアッサーで両耳たぶにピアスを開けて,赤茶色く髪の毛を染めました。ブリーチって概念もよく知らなかった。

そしたらなんか最強になった気がして、アイドルオーディション受けれるって思ったなぁ。(時期的にコロナ禍だったから今募集かけても応募する子おらんし重宝されるやろっていうずるい考えもあった。)

でもアイドルグループに入ったら、芋い茶髪はウケないんですよね。ファンの人にウケるには?を考えて、黒髪に戻したってわけです。この時はブリーチもしてなかったしそんなに傷んでなかった。
やっぱり黒髪は大ウケで、黒髪ハーフツインが私の武器でした。

そのあとはずっと2年は黒髪でいて、縮毛矯正とかもあてていました。あてる際には美容師さんに『しばらく髪染めれないけど大丈夫ですか?』って言われて、全然染める気無かったから『大丈夫です!』って。


でもそこから半年後とかの今からちょうど1年前に金髪にしました。真っ白に近い金髪に。え、なんで?

去年の10月にゼロキョリハーツに合格したんですけど、その際に自分が最年長なことや、めちゃくちゃ可愛い子たちと同じグループで活動するって知って、

『あ、私このグループで余裕で埋もれるわ、』って思ったんですよね。
(補足しておくけど前のグループはどうやねん見下してるのかとか思わないでね。最年少で綺麗なお姉ちゃんたちにたくさん甘えさせてもらっていっぱい美容を教えてもらって可愛くしてもらったんだよ。縮毛矯正もその一環。前のグループの誇りとプライドがあるからこその埋もれたくないという焦り。)

そう思ったらいてもたってもいられなくて

就職はせずにアイドルになるって決めてからは黒髪でいる縛りはなくなったし、もしかしたらグループデビューした後に染めたいって言っても許してもらえないかもしれないもんねって黙って勝手に金髪に染めました。(本当に良くないけど運営さんからハイトーン大ウケで良かった…)

実際ゆず姉ってキャラが定着するまでの没個性の期間は金髪にめちゃくちゃ助けられました。(ME:Iの飯田栞月ちゃんの気持ち!)

そして青髪になった。
元々青系の髪色にしたかったんですけど、相当色抜いてからじゃないと難しかったのと、当時担当してくださっていた美容師さんから難しいと言われていて困ってたところ、知り合いの美容師さんが出来るよって言ってくださいました。

状況が整ったのでタイミングを見計らってたんですけど、ここだ!と染めたのが【TIF全国選抜ライブ】。私はおそらくアピールMCで話す担当になるであろうと思っていたので絶対ゼロキョリハーツを覚えてもらわなきゃ、爪痕残さなきゃと必死でこのタイミングで青髪にしました。実際現地に来てくれた方にも配信見てくれた方にも青髪の子って言ってもらえて、セカンドチャレンジの時にはTIF運営の方に『今日も空町さん絶好調ですね!』って言ってもらえたのが(やっぱり変えてよかったー)と思った瞬間でした。

他のグループのアイドルさん、運営さんからもよく話しかけてもらうことが多くなって。うれしい

関西の青髪アイドルといえば私ってあのまま続けていたら余裕で言えたと思います。

でも先月地毛に近いカラーに戻しました。
1年って短かったなーハイトーン時代。
色々理由はあります。

・埋もれないキャラクターが出来てきた
・メディア出演を目指しているので起用しやすいようになりたかった(カラートーン)
・青髪に頼り過ぎたく無かった
・飽きてきた
・シンプルに髪が悲鳴をあげている

地毛の色に戻したらすぐに髪が綺麗になるなんてことはなくて、正直冒頭の文が今の髪なんですけど、嫌だけど、私はこうなったのはあまり後悔していなくて、ハイトーンの経験をしたからこそ得た自信や価値観や自分の可能性やetc.は何物にも代えられません。

寝てしまいそうな気持ちを抑えてシャワーを浴びてシャンプーやトリートメント、ライブ前にはスペシャルなケアなんてして、お風呂から上がったらスマホを見ながらアウトバスのヘアケアとドライヤーをして、ナイトキャップをかぶって今日もおやすみします。
(お風呂入る前にスイッチ切れて寝ちゃうことの方が多くて打率三割くらいなんですけどね。朝起きてから同じことやります。)

こんな感じでした。いつも終わり方が難しい。
これからも空町柚希と髪の毛を大注目で何卒よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!