![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144989797/rectangle_large_type_2_1607330c117f20687c64eaf42f4d3fda.jpg?width=1200)
【韓国ワーホリ】感想
少し間が空いてしまいましたが、、
韓国ワーホリを終えたので感想を残そうと思います。
一言でまとめるとしたらワーホリで韓国に行って良かった!です。
私の場合は仕事を一度辞めてからのワーホリだったため、少し勇気が必要でした。
でも年齢制限のあるワーホリ。行きたいと思った時に行かなければ後悔すると思い韓国行きを決めました。
正直に言うと韓国へ入国してからも、日本で仕事をしていて安定した収入がある友達のインスタのストーリーを見ると不安な気持ちになりました。
ハイブランドでショッピングしている友達、円安の中でもアメリカやヨーロッパなど遠方へ旅行へ行っている友達の様子を見るたびに私も働き続けるべきだったのかな、、?と思うこともありました。(ブランド物へのこだわりはそこまでないのですが旅行が大好きなので、、)
しかし、ワーホリで韓国へ行ったからこそ得られたものもたくさんあります!
①韓国語の会話力が上がった
私は日本では独学で、しかもTOPIKで6級を取ることに重きを置いて韓国語の勉強をしていました。
そのため、聞き取る能力、書く能力はある程度向上させることができましたが、話す機会はほとんどなかったので、会話力が特に低かったです。
韓国へ入国してからは嫌でも韓国語での会話が必要となります。
今でもパッチムなどうまく発音できない単語もありますが、語彙力、表現力が明らかに増えたと感じています。
②友達が増えた
就職してからは新しい友達を作ることが難しかったです。(コロナウイルスが流行っていた時期だったということもありますが...)
語学堂やバイト先、カフェで出会った方など韓国人はもちろん、違う国出身の友達にも出会えました。
また、韓国に来なければ出会えなかった日本人の友達も作ることができました。
たくさんの出会いがあった釜山生活で幸せでした。
③韓国の国内旅行が楽しめた
ワーホリ前はソウルと釜山にしか行ったことがありませんでしたが、KTXやバスを駆使して色々な地域に行くことが出来ました。
ソウル、坡州、金浦、仁川、水原、大田、浦項、慶州、大邱、蔚山、釜山、金海、昌原、巨済、統営、順天、麗水、済州
私は滞在していた釜山も含めたら18の地域に行くことができました。
これを機にもっとたくさんの地域に行ってみたくなりました!
④韓国の良さに気が付けた
治安がいい、四季が感じられる、手続きが早い、口座送金が楽、情が厚い、ご飯が美味しい、交通費が安い、カフェが多い、コーヒーが安い、オンオフがはっきりしている...
などなど旅行だけでも感じられたこともありましたが、住んだからこそ感じられた韓国の良さがたくさんありました♡
⑤日本の良さにも気が付けた
ホスピタリティーのレベルが高い、トイレが綺麗、治安がいい、四季が感じられる、食べると安心できる和食がある(故郷の味)、コスパがいい飲食店が多い、かわいい文化が優れている
などなど日本の良さも改めて感じることができました。
ワーホリについてマイナスなイメージを持っている方も多いと思います。(私もワーホリで韓国へ行くと言ったら遊びに行くんだねと言われたことがあります...)
しかし行動次第では一生忘れられない素敵な時間を過ごすことが出来る、素晴らしい機会だと思います。
自分で責任を取ることができる、周りの方に迷惑をかけないのであれば挑戦する道をおすすめします!
今までの投稿が韓国(海外)での語学留学やワーホリを考えている方のお役に立てていれば幸いです。
長くなりましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました❤︎
次はワーホリ後の生活についてNOTEに残そうと思います!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154447159/picture_pc_4c519e761f2307d0cf8e146a3f78b7f7.jpg?width=1200)