![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81565309/rectangle_large_type_2_42760cacaeb37954864e9e2e6669e6d5.png?width=1200)
【Tweet追記】Tシャツの組み合わせ5つの法則
おはようございます、パーソナルスタイリストのなかちゃんです。
昨日梅雨明けしましたね~
昨日私の住む所は37度ありました
息できないレベルで暑い
— なかちゃん@鏡を見るのが楽しくなるコーデを見つけます (@zizideza) June 27, 2022
え?6月でこの暑さ? pic.twitter.com/TlQKi1xORk
最近の夏の暑さから気づいたんですが、あんまり暑いと器官が熱いよね?
暑さで死ねるとはこうゆう感覚かとしみじみ感じてます。
(詳しく覚えていないんだけれど、メキシコだかに熱すぎて呼吸すると死ぬ洞窟とかあったよね?)
■Tシャツの着こなし
昨日こんなTweetしました
夏のTシャツの着こなしに!
— なかちゃん@鏡を見るのが楽しくなるコーデを見つけます (@zizideza) June 27, 2022
とても参考になるページを見つけたので貼っておきます~https://t.co/rbfOOSVSQX
今日はこの補足をしていきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1656369562591-utiplub6fi.png?width=1200)
Tシャツの着こなしはほぼこの5つにまとめられると思います
靴や鞄、色の説明は一切無しで、Tシャツとボトムの形だけで見ていきますね!
■Tシャツの組み合わせ5つの法則
写真の一番左から1.2.3~と書いていきますね
1.センタープレスパンツと合わせる
日本だとオフィスカジュアルにも使えます
2.スカートと合わせる
定番の組み合わせ
3.スキニーデニムと合わせる
間違いない感じ
4.ワンピースと組み合わせる
これ私もよくやります、楽可愛い
5.スキニー以外のパンツと合わせる
日本だとスカーチョとかワイドパンツとかが多い
他にも展開例として、サロペットと着るとか、ジレと着るとかまぁ色々あるけど、ベースの5ルックはこれになります。
■この法則を活用するには”好きを見つけるだけ”
着こなしを考える上で必要な事は
どれが好きか、どれが自分の生活にしっくりくるか考える
本当にこれだけ👆
スカートが好きならスカートやワンピースの組み合わせを中心に作ればいいし、スキニーデニムが好きならいかに自分らしく着こなせるか小物で勝負していく、とかね。
好きを見つける
本当にこれだけ👆
■着こなしは知性
自分の事を知るのが世界で一番むずかしいんです
でも、ファッションは容赦なく
「何が好きですか?」「好きがわからないと貴方らしい着こなしはできませんよ」と突きつけてきます
私も、ものすごーーーーく苦労しました。
好きを好きって言うのは怖いですし、
この歳で可愛いを言うのは憚られるっていうお気持ちもよーーーくわかります。
でも、そこを乗り越えてこそ貴方らしさがある着こなしが出来ます。
何かに流されちゃいけません、自分の意思を持って着こなしを作るんです。
【知性】
物事を知り、考えたり判断したりする能力。
「―が低い」
■アパレルやファッションは最大の味方になる
私アパレルの人間はけっこう馬鹿にされているなぁと感じることがあります
「所詮、服屋」「何言っても分かんないだろう」
みたいな嘲りが、悲しいことにある気がします~
私そこが嫌で必死に勉強しています。
経済用語も株もわかるよ!(必死のアピール笑)
いつかそうやって服飾を下に見る人達にも
「こんなに使えるのか」って思ってもらえるようになるといいな~と思います。
というわけでTシャツの5つの法則よかったら意識してみてくださいね😄
では今日はこれでおしまいです。
読んでくださってありがとうございました、ぜひスキボタンもお願いします。またね~👋
ーーー
\なかちゃん開講したってよ/
自分もお金も環境も大切にするための講座
【1軍だけのクローゼットを作ろう】を開催しています
ファッションを皆の夢を叶えるための手段となるように、見た目を武器として使えるように発信しています
自分の夢を叶えるためにファッションの力をぜひ使ってください💫
いいなと思ったら応援しよう!
![なかちゃん|オンラインスタイリスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93765952/profile_d84ccfd1248526e22616c82a46c4c56b.png?width=600&crop=1:1,smart)