![ますくを作る時の注意](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20244378/rectangle_large_type_2_aa747e9986306a7d7716e445cbd6926f.png?width=1200)
マスク入手困難!素材に注目?手作りする前に視て下さい!の動画を解説
最近マスクが不足して、自作しようという動きも多く、ユーチューブでもたくさん紹介されています。
例えば
*【ミシンなし】立体マスク手縫い
*【手作りマスク】ガーゼハンカチで作る縫わない切らない布製マスクの作り方
*おすすめ: ハンカチ1枚でできる「1分マスク」大人用と子ども用
*縫わずに折るだけ 超簡単マスクの作り方と衛生的な使い方
などなど
ただ、こういうマスクでは、機能を果たしていないものがあるといって警鐘を鳴らしている動画があります。それが下の動画です。
マネして自作しようとしている方はまずこの動画を見てマスクの機能についてしっかり理解して作った方がいいです。
何に注意をすればよいのか結論から言いますと、
そのマスクフィルターとして機能してますか
マスクの材料選びをきちんとしていますか。
ということです。
材料選びを間違えると大変危険なマスクになるそうです。
マスクの材料は大きく分けて3種類で、
この中でどれがよくて、どれがダメかといいますと、
布生地、不織布は、大方いいそうです。布生地はガーゼやタオル生地のものです。
不織布はそもそも私たちが使っているマスクの大半です。
ダメなのは紙のキッチンペーパーを使ったものだそうです。
安くて、加工もしやすくて見た目は市販のマスクと変わらなくてよさそうに思えるけど、空気が生地を通過する際にウイルスも一緒に通過してしまうそうで、意味がないそうです。
マスクのフィルター機能というのは
空気が通過することウイルスはブロックすることだそうです、
空気を通すかどうかは動画の4分40秒くらいからかなり詳しく解説していますよ。
巷では家庭用マスクはもちろんですが医療用マスクも不足して、医療現場では、一日3枚くらい使っていたマスクも1枚で忍んでいたりするそうですね。
本当に深刻な状況です。また、病院は消毒液も不足していることが深刻だそうです。
もし万が一、マスクがない時の咳の仕方ですが、下のようにするといいそうです。
手で覆って咳をすると手のひらに唾液が付着するのでNGだそうです。
まとめ
一刻も早く新型コロナウイルスの終息を願いたいですね。
****追伸****
新型コロナウイルスの影響で、働き方がかなり変わってきそうですね。
在宅勤務はかなり進んでいきそうですね。また、今後、倒産とかが起きないといいですが、そこも心配ですね。
私は下のクラブに所属していますが、今の状況で、将来が心配な方は下を見てみてください。いろんな副業がありますが、ひとつの候補として考えるのは大いにあります。家族や友達に口コミでも十分広められて、収入が入ってきます。人生を楽しみたい、ちょっと副収入が欲しいという方、またはぐっと高収入を得たい方どちらにも適します。決して高額な勧誘はありません。