
彼が話していた。
彼は苛立っていた。
だが、考えることに注力するにはあまりにも暑すぎる。
今日は、八月。
何日かなんて気にすることではない、ただの八月。
彼は、とても小心者であった。
泣き虫でもあったが、今では、ぶたれても涙一つも出ないであろう。
成長したんじゃない、麻痺したんだ。
彼は、もう普通の人が持つ気持ちを失っていた。
彼に、彼女が出来た。
彼女は彼の事を心から愛していた。
しかし、彼女が知っていたことは彼から告げられたことだけであった。
すなわち、彼は彼女の事を安心させたかった、ただそれだけの事だった。
彼は、何物でもなかった。
善人でも悪人でもなく、常に冷静であったからだ。
自分の状況次第で、どちらにでも転ぶ。
だから、彼がいつ蛮行に走るかなんて彼自身でもわからなかった。
事件は起きない。
ただ、ここで言う彼はフィクションではない。
現実に居るんだ。
現実にそういう人間がいる。
そして、そういう人間はとても綺麗だ。
フィクションは法則で成り立っている。
起承転結、序破急、ハリウッド映画、B級ホラー。
全て、どうなるか、何かが起こることだけが分かる。
起こらなくてもつまらないだけで何にも問題がない。
現実は違う。
何も起きなければ、現実はひどくなり、何かが起きても悪くなることはある。
現実とは問題の山積みだ。
ドリルの計算問題と同じ、皆と並んで同じ問題を解き続ける。
解かない人間はどうなる?
補習や懲罰、酷ければ休学や退学だ。
彼は、限界が近い。
しかし、そのことに誰も気づいていない。
社会の規範や法律がゲームのルールだとしたら、今まさに彼は裏技や小ネタを調べている最中だ。
そんな彼がいることに誰も気づかない。
そうして、それはあなた自身であるかもしれない。
とっくに社会の枠組みから外れていることに気づかない。
自分は特別だ。自分は頭が良いんだ。自分は才能があるんだ。
何を言っているんだ。
「君は、このゲームのプレイヤーではない。」
ある日そう告げられる。
そして、君は消える。
バグは自動的に消去される。
そう、メンテナンスだ。
日本に何人行方不明者がいる?
年に8万を超える。
では、世界では?
80万人だ。
その内何人が見つかった?
何人が生きていた?
何人の骨が残されていた?
お前は、どうしてならないと言い切れる?
お前は、自分がバグではないと言い切れるか?
消える。死ぬんじゃない。消えるんだ。
死なんてものはない。
人間が作り出した幻影だ。
水が蒸発するのと同じ。
人間は固体として形を保っているにすぎないだけだ。
お前は消える。何時どこで何をしていたとしても。
その時が来れば消える。跡形もなく。
忘れ去られる。誰からも。
お前自身もお前を忘れる。
そう思えば気が楽になったか?
人生が少しは軽くなったか?
バカげてる。
ここはまだ2段階目だぞ。
本当に辛いのは4と6だ。
9なんてもう筆舌に尽くしがたい。
教えに来てやったんだ。
俺はお前らを見ているとイラつくんだ。
この程度の場所で不幸だなんだの言っていて。
だから、教えに来ちゃったんだ。
もっと、辛くて、長いよ。
って。
そう言って、彼は消えた。
僕は?