定期更新ゲームを練る(P.A.T.H)
Zis-ed41です。どうも。
これは定期ゲーアドカレでもなんでもない、所謂雑記です。
そして定期ゲーを作るなら……こうだ!!というものをメモしてます。
まずどういうゲームつくりたいねんキミ?
一言で言うなら「第一次世界大戦」を定期更新ゲームでやる。
第一次世界大戦といえば、なんだかんだ歴史の授業で学んだりした人も
多いはずです。欧州列強の国々の戦争……日本も実は参戦しています。
第一次世界大戦で一躍有名となったのは、「戦車」「飛行機」「毒ガス」
なんて言われていますが、そもそもどうしてこれらが有名になったのか。
戦争当時、各国は戦力として大砲や機関銃を有していました。
この背景には日露戦争当時まで遡ります。簡単に言うと……。
「鉄条網を敷き、機関銃陣地を配置して大砲で要塞化すれば勝てる」
みたいな感じの戦訓を当時の戦争でロシアを始めとした国々が気付いた
という所…… 長くなるので割愛しますが、要は今とは違う環境でした。
第一次世界大戦開戦時、機関銃がまず猛威を振るいます。
それまで有効だった「戦列歩兵」は技術の進歩によって発達した銃火器の
前に、脆くも崩れ去ったのです。
その後、有名な「塹壕戦」「トレンチ・ウォー」と呼ばれる「塹壕だらけの
要塞化した戦場」が第一次世界大戦では主戦場となりました。
塹壕を突破するために、今度は大砲が用意されます。砲弾の雨を降らせ、
塹壕をメチャクチャにした後に歩兵が突撃。陣地を制圧する……という
形に。もちろん、その対策はどの国もしていたので泥沼化することに。
戦場になったせいで消し飛んだ街があるぐらいでした。
とまあ、個人的には当時の戦場の空気を再現したいな~ぐらいの気持ちで、
今回の定期更新ゲームつくりたいねんを言っていきます。
◆基本仕様は?
基本的な仕様として、以下の要素を盛り込んでおきたいですね。
☆塹壕戦。
「砲兵部隊の戦闘結果」が「塹壕制圧部隊の戦闘結果に影響を与える」というような、「他の場所での戦闘が影響を与える」ような戦い。
簡単に言うと、「【戦闘開始時】敵10:攻撃」みたいなスキルをキャラの役職によって付加される、みたいな感じに。
この戦いは定期更新部分にあたるものです。
☆同じ戦線に立つ者達だけのリアルタイムロール。
これはソラニワGFであったような、地域ごとでのロールそのままです。
例えば、「A塹壕」で戦う人達だけ参加できるチャット空間みたいな……。
フタハナの周囲チャットも似ていますよね。要はそういう空気感を大事に
したいからこその、空間で分けるロールです。
勿論、これだけに留まらず「別の塹壕にいるキャラに手紙を送る」事で
会話ができるようにしたいところ。とはいえ、これは定期的に行われる
上記の塹壕戦を跨いでから届く、という仕様にすると思います。
☆塹壕での生活。キャラクターは「生きて」いる。
塹壕に篭り、中立地帯を挟んで睨み合いをするだけがゲームじゃない。
塹壕でどうやって過ごすかを決めてもらうのもいいかもしれない。
毎日一定の時間で、事前に決めた「過ごし方」を決めてもらうんですね。
たとえば、「料理を作る」とか。次の塹壕戦に向けて英気を養うとか。
勿論、何も選択しない場合は「中立地帯を監視する」とかになります。
何もしなかった、というのはそうそう無いはずなので……。
まずはこの3つの、ふんわりした仕様だけを決めておきます。
ルールの設定とかは、実際に作り始めたらまた悩む方がいいだろうし……。
◆これあったらおもろいな、という追加仕様は?
ここから先は、「あったら面白い要素だよな(設計段階で消すかも?)」
といった、基本仕様には含めない要素、仕様のおはなし。
☆不思議なうわさ
「あの塹壕には幽霊が出るらしい」みたいな、ありがちな噂を調べる。
塹壕戦とは違って、探索戦みたいな感じ。初回クリア報酬で色々貰ったり
できるかもしれない?
☆部隊結束(プラトーン)
特定のキャラと組んで、塹壕戦や探索戦を進められるもの。
誰か一人でも勝利のログが出ればそれが結果に反映され、勝利扱いになる。
探索戦での部隊結束と、塹壕戦での部隊結束は別として扱う。
……ただ処理がちょっと大変かもしれない
☆兵士ではなく、軍属の装備屋に!?
塹壕戦には出れない代わりに、塹壕戦に出るキャラに武器や防具といった
サプライを塹壕戦毎に提供できるキャラを出す、というもの。
各地の塹壕戦でキャラが手に入れた素材が各塹壕にストックされ、それらを
行商人キャラが他塹壕に流通させ、素材同士を組み合わせて武器を作る、
というようなもの。
霧戦争、七月戦役の「広域出品」システムに倣う形をとる。
まずはここまで。思いついたら色々書き足します。