見出し画像

【BLB】伝説の鳥・ドラゴン

新セットの「ブルームバロウ/Bloomburrow」のストーリーにも登場したドラゴンホークがカードで登場!(出張で記事を書くのが遅くなりました)


《運命の大嵐、ドラゴンホーク/Dragonhawk, Fate's Tempest》

通常版
ボーダーレス版

赤単色のダブルシンボル5マナ5/5飛行で、出た時と攻撃時に自軍のパワー4以上のクリーチャーの数だけ衝動ドローし、追放されたままの枚数×2点を次の自分のターンの終了時に与えられる!鳥・ドラゴンは初の組み合わせ!
なお、追放できるのは解決時のパワー4以上のクリーチャー数なので、スタックで除去されると衝動ドローできる枚数が減るので注意。

ストーリー的にはブルームバロウからドラゴンストーム編が始まるそうなので、その根幹を担うかもしれないドラゴンです!おそらく別の次元(翼の数や雷を纏うところ等、来年再訪するタルキールのコラガン氏族が怪しいと言われている)から見た目が鳥に変化しており、ドラゴンホークの名前もブルームバロウで呼ばれただけで、本名も今後明らかになりそうです。今後のセットでの登場にも期待したいところ。

能力的に比較対象になるのは《骨集めのドラコサウルス/Bonehoard Dracosaur》になるだろう。ドラゴンホークは出たターンに仕事が可能(他にパワー4以上がおらず、すぐに除去された場合は別)で、戦場次第では多くの枚数を衝動ドローでき、攻撃時の誘発のため、速攻付与や追加戦闘との相性は良い。対してドラコサウルスは先制攻撃を持っているため戦闘で強く、ターンさえ帰ってくれば単体での衝動ドローの枚数は勝り、伝説でないため並べられる。
衝動ドローのオマケ効果は両方異なるため、一概にどちらが良いかは決めるのが難しい。

《骨集めのドラコサウルス/Bonehoard Dracosaur》

スタンダードではやはり、《骨集めのドラコサウルス/Bonehoard Dracosaur》との対比で採用されるかどうかが決まりそう。

どちらも《燃える魂、サルカン/Sarkhan, Soul Aflame》や《うろつく玉座/Roaming Throne》との相性は良い。

ドラゴンホーク自身が伝説であるため統率者にできる。パワー4以上のクリーチャーを多く採用したくなるため、ドラゴンデッキにするのもあり。

統率者(EDH)の《鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw》では、ジィーリィーランの能力から出した場合は速攻を得られるため、最低2枚が保証されている、《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite》辺りと組み合わせてそこそこの衝動ドローを狙いたいところだが、《山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon》や《夢の略奪者/Dream Pillager》がいるため、それらを押しのけて採用するのは難しそう。コンボパーツが追放される可能性がある点にも注意。

統率者の《始祖ドラゴン/The Ur-Dragon》では、ドラゴンを並べるタイプでは、衝動ドローの枚数も増えるが、コンボパーツが追放されるのには注意が必要。純粋なビート特化とかならかなり強そう!

統率者の《爪のライヴァズ/Rivaz of the Claw》では、ドラゴンを並べるため、《骨集めのドラコサウルス/Bonehoard Dracosaur》より衝動ドローの枚数が増える可能性はあるため、ワンチャンありそう。

統率者の《ズルゴとオジュタイ/Zurgo and Ojutai》では、《骨集めのドラコサウルス/Bonehoard Dracosaur》と比較して先制攻撃がない分、《ズルゴとオジュタイ/Zurgo and Ojutai》の誘発回数が減る可能性があるので、優先度は下がる。

オマケ(多相)

こっそり多相クリーチャーも2体増えました。

どちらもコモンであり、基本リミテッド用ですが、前者は昔のジィーリィーランなら墓地修復要因として採用していた可能性は十分あったため、おしい気はします。
どちらも無色で軽めなので、多相型の始祖ドラゴンでも採用可能性はありそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?