![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148302756/rectangle_large_type_2_ed4dd99cac3a042102853c3f024f7bf5.png?width=1200)
マッチングアプリの自己紹介文🌟
ジリヒです!
今回は自分がマッチングアプリを使ってる時の自己紹介文を展開していきます☺️
正直どういう風に書いたらいいんだろう?変に思われたらどうしようとか不安に思うことがあると思います。
そこで!僕が実際に使っている自己紹介文をレクチャーします。
下記の文章が実際に使ってる内容になります。
こんにちは、〇〇といいます☺️
普段出会いがなくて、素敵な出会いがあればいいなと思いはじめてみました🙇♂️
性格は優しいと言われることが多いです!怒ったり気分の浮き沈みが激しいタイプではないです🤭
何事も二人だからこそ楽しめる関係でお互いで笑い合っていくのが理想です!
たくさんいろんなものをみて、感動を分かち合える方に出会いたいです😳!
仕事がある日はお昼に連絡返すのが厳しいですが返せる時はこまめに返します✌️
よろしくお願いします😆
こんな感じです🎵
ここでのポイントがいくつかありますので紹介します。
①自分の性格をコンパクトに書く
性格はどんな人かをイメージするのに必須の項目です。
だからと言って長々と書いてしまっては相手の読む気が失せてしまう可能性もあります。
なのでコンパクトに書いてあげると読みやすいですし、こんな感じの人か!とイメージしやすくなるのでおすすめです。
②理想の関係性を書く
彼女(彼氏)とどういう関係になっていくのが理想なのかを書いてあげるといいです。
その人の人柄も見えますし、理想に近い方がマッチングしやすくなるので、僕はわかりやすく書いてます。
この人と一緒にいたらどうなるのか?どういう風になっていくことを想像しているのかを明確にしてあげることが高評価に繋がります。
③返信の頻度を書く
基本的に仕事をしたり、友達と遊んだり予定があって忙しいと思います。
なので、どれくらいの頻度で返せるのかを書いてあげると、相手にとって安心できるポイントになるので僕は書いてます。
仕事があっても、できる限りこまめに返す努力をしてくれてるんだなという印象が伝わるため、何も書いていないよりはこういう形で書いてあげる方が安心できるので高評価に繋がります。
3つのポイントを意識して書いてあげるとマッチングもしやすくなりますし、マッチングしたい人に出会いやすくなるので、ぜひ実践してみてください☺️
余裕がある方へ
これ以上に書いていきたいという方であれば!
趣味や休みの日の過ごし方などを箇条書きで書いてあげるのもいいと思います。
僕は別の形で書いてますが、プロフィールの時点で大枠を知って欲しい方であれば書いてみてください。
長々しくならないようにコンパクトに入れることは忘れずに。
次はマッチングした後の最初のやり取りの始め方について書きます✌️
ご覧いただきありがとうございます。
よかったらフォローよろしくお願いします👍