
マブシ壁の存在意義と「使えるマブシ壁」の作り方
皆さまこんにちは。ジップロッククライミングジム渡辺数馬です。
今日のテーマはキッズクライマーサポートネタでは無く「マブシ壁」について書いていこうと思います。
マブシ壁とは壁一面に無造作(では無いんですけどね)に沢山のホールドが付いている壁の俗称で英語ではspray wall (スプレーウォール)と呼ばれたりしています。マブシ壁の対義語は「ラインセット」と言ってもいいでしょう。
マブシ壁のセットをするスタッフさん、それからマブシ壁で登る、トレーニングをしようとしているクライマー(大人も子供も)に向けて書いていきますのでラインセットでのクライミングで自分の能力向上に疑問を持ち始めたクライマーにも読んでもらえればと思います。
今回有料記事で触れるのは以下の内容になります。
①クライミングジムに何故マブシ壁が必要か?
②ラインセット課題では出来ないマブシ壁特有のトレーニング
③ジップロック流マブシ壁の作り方
④マブシ壁にオススメのホールド達
この4つについて書いていきます。
ここから先は
4,873字
/
9画像
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?