![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57456778/rectangle_large_type_2_99555df66c1e97086264299f7e079cd1.jpeg?width=1200)
30日間日記を書いてみる。
どうも、枝豆@メークインです。
『ネバネバ納豆ケツにイン』で語感踏みができます。
ラッパーの方はぜひお使い下さい。
さてそんなことより、みなさんはこちらの動画はご存知でしょうか?
この動画は『TED talks』というアメリカのNPO法人が開催している公演で行われたものです。
この動画自体は知らなくとも、なんとなく『TED』という名前を知っている人も多いでしょう。
本動画内では、Googleのエンジニアであるマット・カッツ氏が『30日間チャレンジ』と称したスピーチを行なっています。
3分という短い時間かつ、コミカルな口調で語られるスピーチはこんなnoteよりよっぽど分かりやすいですが、宗教上の理由でYouTubeが見られない人のために、一行に要約したものを乗せておきます。↓
「30日間続けてなにかしらやったらいいよ!」
ワオ。簡単。そしてすごい薄っぺらく見える。ごめんねマット・カッツ。
この動画に感銘を受けた枝豆@メークインこと私。aka.ネバネバ納豆ケツにイン。レペゼン関西。
世の中は夏休みムード真っ最中。
私も何かこの夏を有意義に過ごしたい。
と、
いうことで、
全くもって更新される予定のない私のnoteの状態を改善すべく、
30日間毎日noteに日記を書こうと思いました。
チマチマと改行を繰り返し、文字を太くデカくするほど、この挑戦が私にとってと〜てつもなく過酷な事は、前回の更新が1ヶ月前という事実から分かってもらいたい。
(あ、別に分かんなくてもいいよ。分からないことが全部罪ってワケじゃないからさ。伸び代だって思おうよ。)
↑どれくらい過酷かと言うと、今なお記事の読みやすさを損なう文を付け足して文字数を稼ごうとしてるくらい過酷です。
(そんなこと言わないでよ。)
今までは自分で安眠ボイスを作って寝たり、カツヲのタタキを武器にするなどの挑戦をしてきた私ですが、
ようやくnoteっぽい身になる事ができそうです!
まあ、身につくかは分かりませんが…。
それでは、これから30日間、宝くじで5億円が当たるまでは更新を続けていきますので!よろしければお付き合いください!
(追うのがダルかったら30日後にリマインダーでもセットしてまとめて見てもいいかもね!)
↑…お前っていつも優しいよな
(…そんな事言わないでよ。)
↑へへっ。
てなわけで、もし更新が続かなかったら5億円が当たったと思って諦めて下さい!人間って5億円が当たったらな〜んも出来なくなるからね!
それでは皆さん、また明日会いましょう!