7/3 東京蹴球団戦へ向けて
こんにちは!
ZIONのくげです。
いきなりですが都リーグ公式戦のお知らせです!
7/3(日) 19:05キックオフ
ZION FOOTBALL CLUB vs 東京蹴球団
筑波学院大学Tフィールド
応援よろしくお願いします!
とはいえ開催地はつくばです。茨城県です(笑)
私はJ2リーグ水戸ホーリーホックも応援しているので大したことはないのですが、東京都リーグですからね(苦笑)
東京都のグラウンド事情という課題からこのようになるのでしょうが、
長年都リーグでサポーターとして活動していると、かなり慣れてきますし、むしろ都リーグの醍醐味とすら思うようになります。
この間の公式戦はデーゲームでしたが、今週末は日没後のナイトゲームは選手・観客ともにプラスの環境だと思います。
ZIONは運動量や連携、技術面など、あらゆる面で開幕時より向上しているのは外から見ていても明らかです。
上位リーグ進出を諦めないために、そして初の1部残留を果たすために、チーム一丸で戦います。
場所・時間を考えても「絶対に足を運んで応援してください!」とは中々言えませんが、微かな望みを持ってお待ちしております(笑)
来れない方もTwitter速報も行いますので、チェックよろしくお願いします!!
【勝手に注目選手のコーナー】
最後に今節の注目選手を私個人の目線で勝手にピックアップしていきます!怒られたらやめます!笑
FW 10 尹英勝(ユン ヨンスン)
ZIONが誇る絶対的エースで10番。
かつてはJ2水戸や群馬でプレーし、昨年数年ぶりに競技サッカーに復帰。
都リーグ2部では格の違いを見せつけ、ZIONを優勝・昇格に導く。
今年は開幕からノーゴールが続くも、
FC青山戦で今シーズン初ゴールからハットトリックを決め、チームのシーズン初勝利へ導く。
シュートの精度とゴールへの意欲はずば抜けていて、その一撃はチームの勝利に必要不可欠!
GK 1 井上大地(いのうえ だいち)
ZIONの頼れる守護神。
恵まれた身長・体格は都リーグレベルを超え、Jリーガーにも引けをとらないほど。
簡単にゴールを許さない安定したセービングやハイボール処理に加え、素早い攻撃へと繋がるスローも魅力。
国体東京選抜の選考会にも最後まで参加し、ますます存在感の増す姿に注目してください!