名称未設定アートワーク_2

月60時間捻出。複業会社員の通勤時間。

通勤時間が1日3時間。月60時間。さて、どう使う?

こんにちは、ジオ(@ziozio_tb)です。会社勤務のデザイナーであり、同時に個人でも仕事をしている複業デザイナーです。

私の通勤時間は片道約1時間半。往復で3時間です。さらに出張が入れば移動時間は増えます。

1か月20日勤務したとして合計は月60時間!

そんなに電車乗っているのか…計算してみて自分でもすこし引きました。汗

通勤電車で体力・気力の消耗が激しいのでどうにかしたいところですが、子育てなどの観点も合わせると当面の引っ越しはないかな〜と考えています。

どうせ長い時間乗るなら有効に使い倒してやろうじゃないか!!ということで、通勤時間の多くを個人仕事に活用しています。

このnoteでは、私が通勤時間にどんなことをして過ごしているのかをご紹介します。私と同じように通勤時間が長い人や、複業の時間を捻出したい人の役に立てば嬉しいです。

通勤時間でできそうなことを考えてみた

私は日中はIT企業の会社員デザイナー(インハウスデザイナー)として働いています。家には3歳と1歳の子どもがいるので、できるだけ早くに家に帰るように心がけています。ですので個人での仕事に取り組む時間捻出は大きな課題です。

複業をする前は、通勤時間はパズドラやツムツムなどのスマホゲームで時間を浪費していました。自分でも無駄な時間だなぁとは気づいてました。

複業するならまずはこの時間をどうにかしようと思い、通勤時間でできることを整理していきました。

私の場合、通勤電車は比較的混んでいるのでパソコンはもちろん、タブレットを使うのもちょっと厳しいです。基本はスマホ(私はiPhone)でできることで考えていきました。

通勤時間でできそうな行動

いきなり具体的にどんな仕事(作業)をするかは考えずに、まずはスマホでできる行動レベルで考えてみました。いきなり作業に焦点を当ててしまうと、できることの可能性を狭めてしまうかもしれなかったからです。

行動単位であげていきます…

・SNSを見る
・テキストを入力する、編集する
・連絡する(LINEとかTwitter DM、Facebookメッセンジャー)
・ネットを見る
・本/kindleを読む
・動画を見る
Pinterest(画像をブックマークして集めるサービス)でデザインサンプルを見る
・音声を聞く
・何もしない、頭と体を休める

こんなところでしょうか。次にこれらを具体的に複業の作業に当てはめていきました。

通勤電車でしている各アクション

①連絡

主にクライアントとのやり取りです。進捗を報告したり、打ち合わせの日程調整をしたりします。相手も通勤時間であれば、やり取りが早くてスムーズです。

送る文章が長文になる場合は、いきなりメッセージアプリに記入するのではなく、Evernoteに下書きして編集してから送ることが多いです。

②Twitter発信

私にとってTwitterはビジネス上大事なツールです。もちろん純粋に楽しんでいる面もあるのですが、私の場合はTwitter発信からの案件獲得がほぼ100%なので営業や広報活動としても扱っています。どんな発信をしたらフォローしてくる人が増えて、そこからお仕事につなげられるかを考えながら発信して日々PDCAを回しています。

具体的には、いろんな方のツイートを見て触発されてツイートの下書きをストックしたり、リプライへの返信をしたりしています。

③各種インプット

Twitter、Facebook、Instagram、noteなどいろんな媒体に目を通します。アイデアのネタを探したり、勉強になりそうなイベントを探したりします。ダラダラとネットサーフィンしないように気をつけます。本やkindleを読むこともあります。

④テキストでのアイデア出し

進行中の案件に対して、テキストでアイデアを出せるものはEvernoteに走り書きをします。

頭で考えるだけだと、どんどん忘れていくので、企画やデザインの材料になりそうなメモをEvernoteに残しておき、後でPCで編集して企画書や制作物に反映していきます。

例)
ドローンの形をした名刺。ドローンの画像検索したらリモコンも一緒に出てきた→名刺ケースをリモコンに見立てたら面白いのではないか?→名刺ケースの加工について調べよう。

画像1

⑤ビジュアルデザインに関する調査

作る対象に合わせて、ビジュアルにまつわる調査をします。その領域・業界でのトレンド表現や競合調査などがこれにあたります。
ビジュアルに関する調査にはPinterestというサービスをよく使います。大量の画像を参照して、何が「それらしさ」を構成する表現要素なのかを探します。参考になりそうな画像はPinterestの機能を使ってスクラップボードのような形でまとめておきます。

画像2

⑥制作に関する調査

WEBデザインであれば実装方法に関する仕様を調べたり、印刷物のデザインであれば印刷会社を調べて見積もりを出したりします。地味に大変ですが、きちんとものに落とすために大事なポイントです。

画像3

⑦事業計画・事業戦略策定

自分自身がどうしていきたいか、自分のビジネスをどうしていくのか、という戦略にまつわるメモ書きです。日々思いついたことや、インプットしたことなどを発散的にEvernoteに残しておき、後でPCで整理していきます。

例)
どんなターゲットに対してデザイン提供をしていきたいか。そのターゲットに今リーチできているのか、十分でないならば何をしていくか。→○○イベントに参加する、既存競合の調査をする

画像4

⑧案件進捗管理

現在抱えている案件と、次に予約が入っている案件の進捗や残タスクの確認をして、作業可能な時間と手持ち案件のボリュームのバランスをチェックします。ついつい受けてしまいがちなのでバッファを持つことを大事にしており、あまり急な案件はお断りすることもあります。

⑨息抜き

ずっと頭を使っていると疲れてくることもあるので、適度に娯楽の時間も取ります。最近はスマホゲームをすることはあまりありませんが、漫画アプリ利用、読書などは楽しみます。睡眠不足の時は電車で座れたらタイマーをセットして少し眠ることもあります。


作業時間の使い分けの理想

時間の使い方の理想形としては以下のように分けれたらいいなと思ってます。

・通勤時間→スマホで事務処理・テキスト系タスクで下書きやラフアイデア出し
・会社就業後→PCを使ってのデザイン作業・企画書やプレゼンのドキュメント作り

イメージとしては、通勤時間で頭の中で構想を膨らませてみる頭脳ワークで、就業後はPC使って手を動かして実際にやってみる制作ワーク、みたいな感じです。

実際にはうまくいったりいかなかったりで試行錯誤しております。

それでも通勤時間のスマホゲームなどをやめて複業のために活用するようになってできることが増えました!

私自身は独身だった数年前、「やりたいことがあるけど時間がとれない」とか言ってたわけですが、ほんと引っぱたいてやりたいですね(笑)

時間は作れる!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!

Twitterでも複業について日々の様子を発信してますのでよければフォローしてみてください。→ジオ(@ziozio_tb

いただいたサポートは、日頃の感謝をこめて全て妻と子どもへのご馳走に使います。