![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138935606/rectangle_large_type_2_e3676cc4328ece3bfeee81e248541109.png?width=1200)
【会社活動が始動!!】
会社活動は、いわゆる係活動です。係活動は、学級みんなで協力し、学級をよりよくしたり、楽しくしたりするために行う活動です。
「クラスをもっとよくしたい!」「クラスをもっと楽しくしたい!」という子どもたちの思いのもと、子どもたち自身で創意工夫できることを大切にしております。
そんな係を会社と呼んでいるわけです。
この会社活動では、「学級通貨制度」を設けています。
会社活動によって、集めた学級通貨は、毎学期のお楽しみ会で活用します。
お楽しみ会では、グループに分かれ、それぞれブースを設けます。お祭りの屋台のようなイメージです。その各ブースで出し物を楽しんだり、買い物をしたりするときに学級通貨を使うというわけです。
そこで楽しむためには、会社活動でより学級への「貢献度」を高め、会社として活躍しなければなりません。
今年度は、3週間に1回の給料日を設定。
毎度、会社総選挙を行い、会社に入る給料が決まります。上位になればなるほど、会社に入る学級通貨が多くなるというものです。
またその給料は、毎週集められる「税金」によって賄われています。
会社単位で税金を支払います。
会社の掛け持ちはOKですが、その分払う税金も多くなるので考えものです。
その他にも、会社の宣伝をする場合に学級通貨を払わなければならないなど、楽しみながら、税金の仕組みや、お金の使い方、信頼度の集め方などを学びます。
こういった社会の仕組みは説明されるよりも、体験してみる方が早いです。
というわけで、そんな会社活動が始動しました。
企業理念、メンバーがかかれたポスターを作成し、会社設立となります。
ここで大切なことは、「誰も嫌な思いをしないこと」です。
子どもたちは、お互いに「〇〇やりたい人いる〜?」「ここ入ってもいい?」「ここはいる?」と声を掛け合いながら、会社を設立していました。
そして、早速オリジナルキャラクター会社から、オリジナルキャラクター募集用紙が配られていました。
怖い話会社は、ネタを集めます。どんな話がこれから待っているのでしょうか。
イラスト会社は、メンバー募集をしたところ大人気の会社に。急遽ポスターの再作成をしています。
どの会社の活動も今後目が離せません!!