![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45362090/rectangle_large_type_2_704c2d0511bba3de6c245fb19d54af16.png?width=1200)
〜にっぽん全国の花柄メイツとぷきのピーヒャラリ生誕祭を終えて〜
みなさん2月11日、ピーヒャラリ生誕祭ありがとうございました!
今は一夜あけまして翌日の昼です。
正直言いまして、めっちゃ余韻あります。思いを巡らせています。
とにかくテーマとして、あまり声を大にしては言いませんでしたが、
「コロナ禍」を意識したイベント作りになりました。
もともと年末くらいから2/11京都nanoを抑えており、生誕祭をやることは決定していました。しかし、二度目の緊急事態宣言の発令。
一度はキャンセルを相談したこともありましたが、店長のもぐらさんの思いもあり、どうにかして動きを止めない!という気持ちに変わりました。
そこで天才(村上)は閃いた。「にっぽん全国」だと。
お客さんを入れると「京都のイベント」になる、じゃあもはや!
「配信限定で日本全国みんなが同じスタートのイベント」にしようと!
カミナリものの閃きです。霹靂一閃です。(BGMは紅蓮華でお願いします)
昨今の情勢でお客さんもモートライブへの距離感は近まっているはず。
(何より花ランちゃんねるでそれは確信してた。)
だから今こそできる!意義のある配信限定ライブ!!
じゃあどうする、そうだ!シャーマン村上だ!!シャーマン村上がお便りを用いてnanoにお客さんをおろしてこよう!
つまり、お便りを読むことによってお客さんを意識できる!仕組みです。
っていう感じですすめていきました。
そして、無観客・配信限定に全振りしたライブが出来たというわけです。
nanoに大いにわがままに付き合ってもらい、当日を迎え、ライブに至ります。
そしてライブを終えまして、
手応えが掴めないまま地縛霊のように終わりを迎え…と思った矢先。
店長のもぐらさん、まーこおばちゃんの「めっちゃ良かった!」という一言!
バチーン地縛霊除霊。まさに領域展開です。(BGMは廻廻奇譚、もしくは*アスタリスクでも良し)
あとミキティがもぐらさんにカメラワークを褒められていたとき、ワンチームを感じたね。全員がいいものを作る!という思いでそこにいたことに感激。nanoは本当にいつもそう、いつもそう!!
2月の京都nanoのスケジュールで、配信限定はこの日だけでした。
だからちょっとだけ弱気になったのですが、終わってみれば大いに意義のあるものになっていたと思います。
何より花柄メイツの手紙が本当に良かった。
本当に見てくださった方、お便りを送ってくださった方に感謝!
後に視聴者数、投げ銭数を聞きさらに感謝。帰り道エゴサーチしてさらに感激。
ライブというのは「バンドがお客さんにパワーをもらうもの」です。
それがいいライブのお約束です。やっぱりリモートでは感じづらいのですが、昨日はバッチバチにパワーもらえました。だって花ランちゃんはシャーマンだったもの。(BGMは林原めぐみのoversoulで。)
おわり!
追記
「にわか」の皆さん、花柄ランタンはあなた方が大好きです。
毎晩あなたたちの夢を見ます。
▽ライブアーカイブ▽