見出し画像

ニューイヤーイベント トープ マスター20達成! パーティ紹介と立ち回り


ニューイヤーイベントの2週目が料理1.25倍のボーナスがかかるということで、料理勢としてはこのイベントは見逃せないと思い、トープマスター20チャレンジを達成しました。以下、パーティ紹介と立ち回りです。

  1. 前提条件・目標・方針

    • 前提…キャンチケあり お手ブストックを前週金曜から開始 食材チケット使用あり(20枚くらい使用) まくらは1個だけ使用。移動チケットは幸い1回使用で狙いのカレーを引くことができました。

    • 目標…トープマスター20達成。

    • 方針…好みのきのみ一致のバクフーンの食材を活かすれんごくコーンキーマカレーを作りつつ、最上位料理のめざめるパワーシチューを作れる限り作る。食材に余裕がある週前半と、日曜はデデンネを1日中編成して料理大成功を最低5回(平日4回、日曜1回)狙う

    • 結果:マスター20達成 料理大成功は8回(平日6回、日曜は2回)

  2. 食材備蓄

計算した結果、めざパシチュー7食、れんごくコーンキーマカレーを14食作れることがわかったのでそれに向けて備蓄。

1週間分の献立表
備蓄表。備蓄合計がバッグ容量を超えないように注意
マスター20達成が可能かどうか、計算ツールで獲得エナジーと食材数を出しておいて、エクセルで誰をいつパーティに入れるか計画を立てておきます。

3.基本の動き

●前週…備蓄表の通りに備蓄を進め、準備が出来次第3犬によるお手ブストックを開始。今回は金曜あたりからお手ブストックを開始して、大体5万エナジーくらい月曜朝に稼げました。計画上はお手ブストックなしでも達成できますが、保険の意味合いと、バッグ外の食材備蓄として実施。
 コツとしては、備蓄がおおむね終わったら3犬+3体のきのみタイプでお手ブ貯めを行い、残りの1枠で食材の備蓄仕上げをすると良いです。デデンネを日曜夜から編成するので、1枠はどうせお手ブストックできないです。

●月~水あたりまで
デデンネを終日編成して1日1回以上の大成功を狙う。細かい点として、なるべく大成功確率が高いときにめざパシチューを作るようにしていました。例えば、デデンネ2回しかスキル発動してない状態の月曜朝食は煉獄を、昼夕で大成功確率が上がっているときはめざパシチューを作る、など。
●水~金
めざパシチューの備蓄は日曜にとっておいて、煉獄3食。デデンネは+20%くらいまでにとどめておいて、1~2回大成功がでればOKとする。
今回は割と余裕をもって煉獄の食材が確保できそうだったので、途中からめざパシチューの食材稼ぎをして、予定より+2食のめざパシチューを作成できました。
●土
日曜になるべく大成功を沢山出したいので、理想は土曜夕食を作り終わった段階で、大成功確率を高い状態に保っておきたい。実際には立ち回りをミスり、土曜21時の段階で大成功確率+0%になってしまいましたが…。
●日曜
デデンネと、サブのデデンネやウッウも投入してひたすら大成功確率を上げる。鍋拡張要員も入れて食材の尽きる限りめざパシチューの鍋に食材をぶちこむ。

4.パーティ紹介

主力
バクフーン(ハーブ・ジンジャー・ジンジャー)
特に特筆すべきことはない、きのみS個体。60解放のジンジャーのおかげで備蓄12個のみで煉獄分のジンジャーを確保できたのは偉い。やっぱりきのみタイプの食材は大事と痛感。日曜以外はずっと編成。

カイリュー(ハーブ・コーン)
煉獄作成には欠かせない1体。お手スピきのみS持ちなのでドラゴン島でも活躍が保証されているのが強すぎる。オイルを解放したらコーンオイルでワカクササラダ、まけんきサラダで活躍できる。伸びしろしかない。日曜以外はずっと編成

リザードン(ミート・ミート)
金スキルなしだが食材タイプの理想サブスキルだと思っている。こいつが肉を速攻で稼いだ空いた枠でまけんきの食材を備蓄できた。

デデンネ
料理パのエース。所持S解放で朝の2回発動の安定感が増した。

以前はデデンネの強い運用は2~3回スキルを発動したら引っ込めて、大成功するまで他のポケモンでエナジーを稼ぐのが強いと考えていましたが、
最近はキャンチケONで食材備蓄ができているなら、常時編成が強いと思っています。理由は、これくらいの個体だと1日6回スキルが発動するので、起床後にスキル1回→朝食→午前2回発動→昼食→午後3回発動→夕食、の流れとすると、大成功が1日1回もひけない確率は15%以下となり、大型料理の大成功で稼げるエナジー10万前後を1日で稼ぐ見込みが十分あるためです。

サーナイト(リンゴ・コーン・ネギ)
スキル発動期待値が6回あるので、げんきの管理がほぼいらなくなりました。ネギを持ってくるのも偉い。

サブメンバー:サーナイトが上振れてげんき過剰になったときや、煉獄の材料が確保できた合間に編成して、めざパシチューの食材を稼ぎました。
ゴローニャ
食材確率のサブスキルなし、性格補正だけでも大豆を1日119個持ってくるAAA個体。飴ブーストで育てて良かった。



ゲンガー
ハーブがカイリューだけでは賄えなくなったので、臨時で出動
ハーブ役はカイリュー採用の人が多いと思いますが、育てるのが大変なのでそれまでのつなぎ役としてもAAゲンガーは重宝します。


ヌオー(キノコ・キノコ)
AAA個体なので採用したが、レベル50の食材確率を解放してないのでやや物足りなかった。次の飴ブーストで50までレベリングの予定。

レントラー(トマト・トマト)
AAウツボットがいればそちらで良いが、自分は持ってなかったのでトマト役に任命。金種をあげてないので、鍋拡張のパワーはあまり感じなかった。

その他、日曜の鍋拡張要員のスキルレベル7ブースターや、コーヒー豆要員のクワガノンも活躍しましたが、紹介は省略。

感想

まずはワカクサ、シアンに続いてマスター20達成できてうれしかったです。バレンタインイベントは昨年通りであればデザート固定・料理エナジー1.5倍なので、メガニウムのカカオや蜜を活かせるラピスラズリマスター20に挑戦予定。

おまけ


今回ミロンさんの開催した食戟のポケスリという料理エナジーを競う大会に参加させていただきました。
結果は以下の通り。

まけんきサラダが強すぎるのもありますが、上位勢はきのみとくい無しでスパイスコーラ21食を作成してゴル旧マスター20を達成したり、しっぽをストックしておいて日曜に鍋拡張&大成功で日曜だけで200万エナジー稼いだり、ハイレベルすぎて到底及びませんでした。
料理パの参考になるので、料理勢はぜひ各参加者のポストをご覧になると面白いと思います!

事前に狙い料理を決めておいて備蓄、フィールドの適性きのみタイプ1体+デデンネ+食材タイプでマスター20を達成する動きが大分確立されてきたので、正直マンネリを感じてきたところで面白い企画に参加できたので、私も他の方を参考にもっと尖った立ち回りを目指していきたいです。


いいなと思ったら応援しよう!