見出し画像

新最強レシピをつくるために必要なことー新ポケモンだけだと不十分だけどー

ゴールド旧発電所と新ポケモン、新レシピが実装されました!
新料理についてTwitter(X)で以下のようにまとめたら、沢山の方に見て頂けていいねやリツイートをしてもらうことができました。

今回はもう少し深掘りして1日2食作ればエナジーが十分稼げる新最強料理をつくるためにはそもそも何をすればよいかをまとめました。
その表がこちらです。

ゆめのかけらや鍋拡張要員は手持ちが0の状態前提なので、当然必要な時間は人によって異なります。あくまで目安として活用ください。

新最強料理作るの、めっちゃ大変。


見てわかる通り、新ポケモン(コーヒー豆をもってくるアゴジムシとココドラ)以外にも、
・鍋拡張のためのゆめのかけら
・料理パワーアップに与える金種
が必要になり、そのためには(計算上は)半年が必要です。
ポケスリは長く楽しむコンテンツだと思うので、まあ妥当なゲーム設計じゃないかなと思います。

時間がかかることを逆手にとると良さそう

キャンチケ常用する課金者はともかく、
私のようにプレパスのみや、微課金で楽しんでいる人は新最強料理を作るのは半年先だと思って準備を進めたほうがよさそうです。
半年あれば足りない食材タイプの厳選や、睡眠経験値でライチュウなどを育成できる時間もとれますしね。

無課金の方は今回の最強料理を作るには料理パワーアップ持ちのスキルタイプの中で唯一2進化するコイル厳選がほぼ必須だと思われます。スキルレベルUPのサブスキル持っていることがマストです。コイルは新フィールドに出るので、そのために籠るのは割とありだと思います。
また、レントラーやマスカーニャを入れて2体編成もありだと思います。(食材の確保がきついですが…)

とはいえ、半年は待てないという方は

今まであまり着目されていなかった、ゆめのかけらゲットのスキル持ちのポケモンの育成が真面目に検討の余地があると思います。一番期待値が高いのはマルノームらしいです。
 ゆめのかけらの取得量はポケスリwikiや、個体値計算ツールで目途をつけると良いでしょう。

 ただし、そもそもゆめのかけらゲットのスキルレベルを上げるための金種が必要になるので、料理パワーアップ要員のスキルレベルは7で運用するのか、それとも4で止めて2回発動前提にするのか、手持ちのヒーラーのスキルレベルはMAXまでできているか、3犬に金種をあげなくてもよいのか、デデンネの育成より優先すべきかなど考える必要があります。
 個人的にはゆめのかけらは60レベル環境の今、今後ずっと枯渇するアイテムであり、強個体に金種を投入する価値はあると思います。スキルレベル4くらいでもまあまあ稼いでくれそうですし。 
 ただし、こちらの動画でタロイモさんがおっしゃっているように、
ハロウィンイベントで新スキルタイプが実装される可能性もあるため、そこまでは判断保留しても良いかもしれません。

 私は、来週からのイベント週1週目はキャンチケを切らず、2週目はキャンチケを使用して新ポケモンの厳選を行った後、おそらくその翌週あたりにくるハロウィンイベントの詳細がくるまでは金種の使用は控えるつもりです。

リソースが限られていて悩ましいですが、
こういうリソース配分を計画立てて実行して、思い通りにできたときの
楽しみもポケスリの楽しみの一つだと思っています。

最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメントやTwitterのフォロー、記事の拡散頂けると
記事作成のモチベになるので、是非よろしくお願いします!



いいなと思ったら応援しよう!