前にあるもの、先にあるもの。
高い所が、苦手だ。
初めて、高所恐怖症を自覚したのは、確か小学生の頃だった。
友だちが住む団地に遊びに行った時、
2階の廊下から真下を見下ろして足がすくんだ時だ。
その他に、歩道橋を渡る時も、足元が見えるような建物も、苦手で嫌いだ。
高い所が好きな人には、決してわかってもらえない。
特に嫌なのが、高所恐怖症であることを知ると、からわれること。
「下、下」と煽られる。
足がすくむと、追い立てられる。
ただ、山から眺める景色は好きだ。
一度だけ、パラグライダーをしたことがある。
始めは拒絶していたけれど、いざ飛んでみると、
一番はしゃいでいたらしい。
下にいる友達から、そう言われた。
でも、いつだっただろうか。
パラグライダーをした後だった。
本当に高所恐怖症なのかどうかが疑わしいことを知った。
気づいたのは、歩道橋を歩いていたとき。
歩道橋は、真ん中を歩く。
向こうから人が来るなら、怖がっていることがわからないように、
真正面を向いてゆっくり歩を進む。
歩くというより、歩を進めるという感じ。
何が怖いのか。
真下に吸い込まれるような怖さ。
もっというなら、悪魔の誘惑だ。
歩道橋の下を走っている道路に落ちたら、車に轢かれたら、
と想像した瞬間に怖さが襲ってくる。
想像しなければ、怖くない。
「○○したら」と勝手な妄想が、怖さを引き起こしていった。
もっというなら、怖さや恐れに引き寄せられる感じが、怖い。
パラグライダーの時も、怖さや恐れは始めだけ。
いざ、飛んでみるとなくなった。
「このまま延々と飛び続けたら、どこまで行けるだろうか」
「あの山を飛び越えたら、どこに行くんだろうか」
というワクワク感に変わっていた。
だから、下に降りたくないと思って飛んでいた。
わずか、数分の飛行だったけれど、何十分にも感じていた。
怖いと思わなければ、怖いことを想像しなければ、怖さはやってこない。
いつからだろうか、怖いと思わなくなった。
年を取ったからか、想像力が乏しくなったから。
それとも、楽しいことだけを想像するようになったからか。
きっと、想像する色が変わったのだと思う。