見出し画像

Event report_ZIKU WORKSTYLE LAB vol3_佐藤佳織さん

こんにちは!ZIKU WORKSTYLE LAB事務局です。
9月15日、ZIKU WORKSTYLE LAB第3回目を開催いたしました!本記事ではその際のイベントレポートをお届けします。

まずは佐藤さんのご経歴を教えてください。

これまでの経歴をご紹介しますね。
20代 フリーランスのウェディングプロデューサー
30才 迷走の日々
31才〜 株式会社スペサンCHO(Chief Happiness Officer)
と、ウェディングプロデューサーから始まり、今では本日のタイトルにもあるような『CHO=ハピネス推進担当』をしています。

新卒でウェディングのプロデュース会社に入ったのですが、経営関係の問題などがあり半年で退社しました。
当時は、会場を持たないスタイルのプロデュースをしていまして、同じような『会場を持たずにソフト面の提供をするウェディングプロデュース会社』がいくつか出てきた時期だでもあったんです。
そういったこともあって、退社後は最初にいた会社で一緒に働いていたウェディングデザイナーと一緒に、独立してウェディングプロデュース会社を立ち上げました。

スクリーンショット 2020-09-18 14.22.46

プロデューサーとデザイナーのユニットとして色々なウェディングを手掛けてきまして、例えば、映画館のウェディングやスポーツのトラック競技みたいな物を作ってイベントみたいなウェディングをしたり、東京タワーや週末マルシェなどの公共空間でのウェディングもやってきました。
そういった独立した活動をしながら、みんなのウェディングという会社の新規事業(オリジナルウェディング作り)のプランニングで週2日くらいサポートしていたこともあります。

ですが、ある時期に体調を崩してしまったんです。
ウェディングが好き過ぎて頑張り過ぎてしまい、病気をしてしまいました。
また、同じくらいの時期に結婚をしたこともあって、ちょっとウェディングやお仕事をお休みしたんです。
その後、迷走期へ突入しました。。。

迷走期は、なんとかしたい。。。!ともがいていた時期だと思います。
ウェディングが好きすぎて、他に好きになれるもの、できるものを必死で探していました。
元々発酵食品が好きだったこともあり、発酵食品スペシャリストの資格を取ってお酢やお味噌やお醤油などの発酵食品を自分で作ってみたり。
ウェディングでもギフトを扱っていたこともありギフトのプロデュースをしてみたこともありました。
その時には、ギフトラッピングの講師の資格も取ったりして、とにかく焦って色々やっていた気がします。

時期によっては、広報・地域活性化のお手伝いもしました。
広告代理店に業務委託で入ってサポートさせて頂いたこともあって、とても勉強にはなったんですが「これだ」と思えるものには出会えなかったんです。

そして昨年、あるきっかけでスペサンに入社し、CHO(Chief Happiness Officer)に就任しました。

続いて、現在就任されているCHO(Chief Happiness Officer)について教えてください!

スクリーンショット 2020-09-18 14.23.20

みなさん、CHOってご存知でしたか?
よく、スペサンオリジナルの職種だと思われていて『スペサンっぽいね』というコメントを頂くこともあるのですが、CHOはオリジナルでなく、米国企業では既にある役職なんです。

“働くメンバーの幸福度を上げる”ということに責任を持っていて、それを達成するための施策設計・実施を遂行する役職です。
海外ではCHOコミュニティなどもあり、企業間でその取り組みを共有してより良いものを目指すといった動きもあります。
そして今、日本でも注目され始めているんですよ。

そしてこんな『CHO』である私が、スペサンという会社でどんなことをしているのかご紹介しますね。

まず、株式会社スペサンでは、次の3つの事業を展開しています。
■サプライズの演出をプロデュースする:SURPRISR HOLIC(サプライズホリック)
https://surprise-holic.com/
■オリジナルウェディングプロデュース:HAKU(ハク)
https://haku-cb.com/
■社外CHOとして、その企業の従業員幸福度を上げる施策のプロデュース:SPECIAL THANKS

全体感としては、『人を幸せにする事業』を運営しています。

スペサンのメンバーは幸せを作る仕事に関わっている人なのでみんな明るいんですが、少数精鋭型なのでどうしても忙しい時期にはちょっとお疲れ気味とかピリっとした感じになってしまうこともあるんです。
そんな時でも、みんなで楽しく、無理しすぎないでパフォーマンスを出してもらえるように、いろんな施策にチャレンジしています。

スクリーンショット 2020-09-18 14.23.48

この図にあるようなVMVIC(VISION/MISSION/VALUE/IDENTITY/CONXEPT)、社是という形になっていることもあると思うんですが、そういった会社の方向性についての考え方浸透させるための施策をしたりしています。
この施策は、研修という硬いものではなく、手を動かしたり自由な感性に訴えるような方法のものです。
毎日企業理念を唱えるような会社さんもありますが、それだけだと理念自体を覚えることができても、その意味や内容まで考えることって難しいんです。

具体的にやっている施策としては、こんなものがあります。
サンクスカード(毎週水曜の朝会で、良かったことをした人に感謝のお手紙を送る)
Slackスタンプ(VMVICに基づいたスタンプを作って、簡単にアクションできるようにする)
おはようbot(毎朝Slackにその日の体調・気持ちを聞く質問が投稿され、回答内容が社員みんなで共有される)
Happy Link Labプロジェクト(いろんな会社のCHO、またはそういった活動を応援している人たちが集まるコミュニティグループの運営)

Happy Link LabはFacebookでグループを運営していますので、興味がある方はぜひ入ってみてください!

続いては、みなさんからのご質問・ご感想に答えていただきます!

■CHOになりたいと思いました!

嬉しいです!
これまでは仕事だからちょっとは大変なことも我慢しなくちゃ、、、という考え方が多かったと思うんですが、だんだん『幸せ』でいることを大事にし始めているかなと感じています。
幸せを求めること、みんなで幸せになっていくことが、メンバーみんなの自信/指針になって行けたらいいなと思うので、ぜひ一緒に作り上げていきましょう!

私も、勝手にCHOになりたい!と活動を始めて、社内で半年くらい経ってようやく公式CHOになりました笑
会社によってCHOになるためのフローは異なるかもしれませんが、まずはやってみる!っていうのは大事だと思います。

■CHOになるために、オススメの本はありますか?

CHOは、従業員を幸せするためのこと全部がフォロー対象になっていて、その中には、例えば健康とか、文化とか、福利厚生とか、本当に幅広くあるんです。
もちろん全てを網羅できるのがいいけれど、自分が得意な分野を見極めて、そこの分野を深められるような本・知識を探してみて頂くのがいいかなと思います。

ちなみに、私はポジティブ心理学の本は一通り読みました。
これまで、ネガティブなことに関する心理学は進んでいたんですが、ポジティブに関する心理学がようやく進んできたんです。
『幸せにいる=ポジティブな気持ちを持ち続けること』なので、CHOを目指すみなさんにもオススメです!
一冊ご紹介させて頂きますね。

本気で社員を幸せにする会社 「あたらしい働き方」12のお手本 


■日立さんが幸福度を定量で測定できるデバイスを開発されたそうですが、ご存知ですか?

知ってます!ハピネスプラネットのことだと思います。

これまで、幸福は主観的なものとされていたんですが、それを行動などの測定できるデータを元に定量化できるところが新しいな、と思って注目していました。

こんなに豊かなのに、幸せじゃないって感じている方はとても多いと思うんです。
それってすごく悲しいことですが、気持ちだけじゃなくてこういう定量化できるもので測定することで幸せの尺度を調べて、良い方向に向かっていくきっかけになればいいなと思います。

■生きてきた道の中で、CHOに繋がる何かがありましたか?

そもそも私が生きていく上で大事にしているのは、
『ずっとキラキラしていきたい』
楽しそうな人でいたい/幸せそうな人でいたい

ということなんです。
なので、これまでも楽しいと思うこと・嬉しいと思うことに忠実に生きてきたんです。

そしてそれを実現するために軸にしていることがあって、それは
・幸せを形にする
・可能性を広げる
・しかも自分が楽しい
の3つです。
それに気づいたのが、実は迷走期でした。

最初のキャリアのウェディングではその3つを実現できていて、毎日身近に当然のようにあったから、自分が何を軸にしているのか言語化できていなかったように思います。
迷走期にいろんなことにチャレンジして、これは良さそう/これは違うかもと、○×をつけながら少しずつ見つけられたんだと思います。

なので、文字にすると結構キャリアチェンジしているように見えますが、
ウェディングじゃないとだめ
今の仕事じゃないとだめ
ということではなく、自分の軸を中心に、時期によってフィットするものが変わっただけなのかな、と。

これからも自分の軸を追求していった結果、もしかしたら年齢を重ねれば見える/求めるものが変わって来るかもしれないです。
でも、そういう変化の中でも素直に自分の気持ちに向き合いながら、また違うチャレンジもできたらいいなって思います。

佐藤さん、ありがとうございました!
『個』に視点が向いている中、こういった幸せを求めていける人・会社が活躍していく世の中になるのではないでしょうか?

ウェビナー動画はこちらから!

当日のウェビナーの様子はこちらからご視聴頂けます!
ぜひご覧ください。


ZIKUの最新情報はこちらから!

以下の各お知らせプラットフォームからも、随時最新情報を発信中!
ぜひこのnoteと合わせてご覧ください!

■LINE
https://liny.link/r/1653817906-Y9oroL2z?lp=IlgMmX

■Facebook
https://www.facebook.com/groups/761643091340099


ぜひぜひみなさまのご登録、お待ちしております。