見出し画像

【Twitterを4ヶ月運用して気付いた】伸びる人の特徴3つ


お世話になってます、ハトです。

僕は普段Twitterとnoteで「自己肯定感の上げ方」「ポジティブ思考」について発信しています。


今回の記事はこんな方のために書きました。

✅この記事を読んで欲しい人

・Twitterで伸びる人の特徴を知りたい
・Twitterを伸ばすために必要なことを知りたい
・今の自分の運用方法にヒントが欲しい


僕はTwitter運用を始めて4ヶ月ですが、ここまでくるのにたっくさんの方々と交流してきましたし、実際に伸びていく人をたくさん見てきました。

その中で「やっぱり伸びたな・・・」という人の特徴を包み隠さず教えたいと思います。

✅この記事を読むメリット

運用していて実際に伸びるところを間近で見てきた人の特徴を3つ教えちゃいます!


実際のフォロワー数で言うと、100人台の時に知って、1000〜4000まで伸ばされた方々の特徴です。

もしあなたが「そのくらいのフォロワーが欲しい!」と思うのであれば、ぜひ最後まで真剣に読んでいただければと思います。



伸びる人の特徴その❶ 作業量が多い


伸びる人は「ツイート数」「リプ数」「運用する時間」他の人と比べて圧倒的に多いです。

なぜ作業量が多いと伸びるかというと、Twitterは「量で確実に伸ばせる」ものだからです。


たとえばフォロワーを増やす時、やり方はたくさんあります。

ですがそれらを「全て」そして「徹底的に」やるとなったら時間と体力が必要です。


多くの人は「自分には時間がないから〜」とか「自分はこのやり方一つに絞るから〜」と言ってやらないんです。

でも「量」で伸ばすと決めている人は「全部やる」んです。これができる人は当たり前の話ですが、伸びます。


とにかくやったほうが良さそうなことは全部やる、そしてそれに必要な時間はなんとしてでも確保する。

最初から「質」を求めず「量」を追いかける。これは伸びる人の特徴だと感じました。



伸びる人の特徴❷ 運用戦略がある


運用を始める前からしっかり戦略を用意している人は、最終的に伸びます。

たとえフォロワーが少ない時に見ても明らかにツイート内容が違います。


「どうすればインプレッションが上げられるか」とか、「伸びるツイートの型」とか、もうすでにその業界に詳しい人がやってるとしか思えないのをたまに見かけます(おそらくウェブマーケティングの知識がある)。


運用戦略の例を一つ挙げると、


目標が「フォローとフォロワーの比を1:3くらいの1000名フォロワー以上のアカウントを作る」ことだとします↓↓↓


①最初に「初心者です!」ツイートで反応率を上げつつ、フォロバのハッシュタグを付けたりして一定数の数字まで持っていく。



②その後「フォロワー様〇〇名達成企画」をして参加条件を「フォロー」そして最初はお返しを「フォローバック」にしてどんどん数を伸ばす。



③その後基本的に毎日企画を開催するのだが途中でお返しを「固定ツイのリツイート」変える(その頃にはフォロワー数も溜まっているので参加者は来る)



④そして安定して数字が取れるようになってきたタイミングで最初に無差別にフォローしてきた人達の中から少しずつフォローを外していって、フォロー数とフォロワー数のバランスを整える(1:3くらい)



⑤その状態で有益ツイート(たとえばフォロワーの伸ばし方など)の発信して数字がとれるようになれば、箔がついたアカウントが出来上がる。

これはあくまでも一例に過ぎませんが、このような戦略を持っている人はやるべきことが明確なのでスピード感もありますし余計なストレスもかかりにくいです。


しかし、いくら戦略があっても多くの時間を費やさなくてはいけないのには変わりありません。

その覚悟を最初から持ってるのも特徴の一つだと思います。



伸びる人の特徴❸ メンター(師匠)がいるorコミュニティに属している


発信活動においてとても重要なことが「人との協力」です。


中でもその分野ですでに結果を出してる人から再現性の高いアドバイスをもらえることほど心強いことはありません。

それを可能にしてくれるのがメンターの存在であったり、コミュニティの存在であったりします。コンサルなどもその部類に入りますね。

大体の人がお金を払ってアドバイスをもらっていると思うので、その分本気で取り組むことにもつながると思います。


僕も発信して強く感じるのは「同じ志を持つ仲間の存在は大きい」ということです。

発信活動はメンタルのコントロールがとても難しいのはよくお分かりかと思いますが、そこで支えとなってくれる存在があるかないかで全然違います。


「自分一人では頑張れない!」という方は自分が好きなインフルエンサーにお願いして一緒に運用を手伝ってもらうのもかなり有効な手です。




まとめ


ではここで今回の記事のまとめです。


✅Twitterを4ヶ月続けて分かった「伸びる人の特徴3つ」

❶作業量が多い
❷運用戦略がある
❸メンター(師匠)がいるorコミュニティに属している

といった感じになります!


少しでも自分の運用につながる情報はありましたでしょうか?


Twitterには無数の人がいます。それはそれだけ可能性を感じている人が多いということ。


今の時代はSNSが大きな武器になる時代です。

皆さんも目的に沿った運用方法を実践んしてみてはいかがでしょうか。



❗️重大告知❗️

私ハトの「新作note」が公開されました!!

タイトルは『500時間以上費やして分かったTwitter運用の落とし穴と脱出のヒント』です!!



「運用のモチベーションが湧かない...」
「リプの量が多すぎて継続できない...」
「自分のしたい発信がわからない...」



そんな「Twitterあるあるの悩み」についての解決方法をまとめました!!


公開3日間で既に30部も売れており多くの方から感想が届いております!↓↓

(感想くださった方ありがとうございます🙏)




嬉しいことに感想の中で『共感の嵐』『これからの運用が楽になりそう』『フォロワーの増やし方も分かる』などのコメントもいただいてます...!😭



僕がフォロワー様2000名を達成するまでに味わったTwitter運用の悩みが全てが書いてあるので、これからも長く運用を続けたいという方はぜひ読んでみてください!↓↓


僕が出してる記事の中で一番人気の『Twitterガチ運用日記』はこちら↓↓


それでは次回のnoteでお会いしましょう〜!😊

いいなと思ったら応援しよう!