
【連載】大腸憩室炎(1)
2024.10.28に入院しました。
「憩室」とはわかりやすく言えば凸のポリープの逆バージョン。腸の中で凹になっているところです。凸は切ることができますが、凹は埋めることも切ることもできません。なので、よほど重症(憩室が破れる)などならないと手術などしません。
憩室が炎症をすれば「憩室炎」です。重症度(痛みや熱)によって、抗生剤服用→通院して点滴→入院となります。

実は1週間前から会社の診療所で抗生剤をもらって服用していました。「抗生剤」レベルでは痛みが治まっているはずでした。しかし、痛みは過去1週間で最悪。翌日の27日に休日診療へ。検査も治療もできないというので翌日の28日に血液検査→CT検査→入院へ。

CRP(炎症反応)が20を超えていました。10を超えると入院レベル。30を超えると「命の危険」と言われています。
(続)
※私は医療従事者ではありません。あくまで参考です。痛みが出たら速やかに病院に