見出し画像

ネットワークエンジニアの必読!実務に役立つTips 〜カバンの中身編〜

この「ネットワークエンジニアの必読!実務に役立つTips」シリーズでは、意外と知られていなかったり、デファクトスタンダードとして扱われているが、知ってみるとかなり便利だったり、知らない方でも何故それがそんなに評価されているのか理解してもらうことを目的として、Tipsを紹介しています。


課題

「もしも」に備えてツール(物理)をしっかりと備えよう

  • ネットワークエンジニアたるもの、作業時にどんなトラブルや障害が起きても、迅速に対処できるようにしておきたい。もちろん制約はあるだろうが、本記事ではネットワークエンジニアがカバンに入れて持って行くべきツールについて細かく説明していく

  • ネットワークエンジニアの初歩技術」の記事ではPCで使うツールについて述べているので、こちらも是非参照頂きたい

  • 必要なツールは、LAN施工系なのか、キッティング系なのか、切り替え系なのか、現調なのか、場合によって変わるものの、本記事では状況を問わずに網羅的に紹介している

  • 実際、一部のツールについて、「仕事で使う道具を自腹でどうにかする」というのは、プロとしてあるべきではない。仕事で使うなら、ちゃんと会社や客先に請求できる場合は請求すること

道具一覧

そもそもなツール

20L程度のバックパック:ショルダーバッグだと肩(僧帽筋上部)が死ぬ
バッグインバッグ:下記ツールをカテゴリ別でオーガナイズしよう。100均で十分

PCを使った作業エンジニアリング作業で使うツール

★印はデータセンターに持って行く時など申告が必要になることもあるので注意すること

LANケーブル:筆者はPanduitの極細が大好き
マウスとマウスパッド:とはいえトラックパッドでも我慢できるようにしよう。弘法筆を選ばず
USBハブ:何かとつなぐことになるので。外付けLANアダプターも兼ねてるとありがたい
LANアダプター、USB NICとも呼ばれる。セグメントの違う(データ、音声VLANなど)セグメントから検証や本番切り替えで疎通確認する時に、いちいちIPを設定し直さなくて良いため便利
★5ポート程度の小型のVLAN設定が可能なスイッチングハブ
★PoEインジェクターかPoEハブ
100均のRJ45-RJ45のLAN延長アダプタと:LANケーブルの長さが足りない時に。コンソールが短い時にも使える。クロスケーブル変換も自作しておくと良い
ジェンダーチェンジャー:事前に対象機器をちゃんと調べていれば滅多に使うことはないが念のため
LANプローブ&テスター:主にLAN作業で使うことになる。テスターだけで大半は良いのだが、稀にプローブがあれば!ということがある
ハンズフリー通話が出来る(Bluetooth)イヤホン。筆者は肩口に電話を挟むのが苦手というか出来ないので
USB-シリアルのコンソールケーブル:Kaumoのやつ。筆者はよく壊す
RJ45-RS232Cメスのコンソールケーブルと、USB-RS232Cオスの変換アダプタ:USB1本でいきたい気持ちも分かるがちゃんと予備も持とう。ケーブルが壊れた時に「予備が無いので作業が出来ません」なんて、目も当てられない
PCの電源アダプター:当たり前だけど忘れないように。AnkerのNanoⅡは最強(筆者は持ってないので誰か買って下さい)
電源タップ/電源延長ケーブル:マグネット付きだとラックにくっつけられるので便利。絶対にあった方が良いアイテムの一つ
  • 社給スマホ/プライベートスマホの充電器:忘れがち

3ピン ⇒ 2ピン変換コネクタ:現場で構築時に使うことの方が多い
バーコードスキャナー:機器の型番やシリアルを入力することがあるなら持っているとかなり便利。無線APをWLCに登録する際も、MACが一発で読み取れてかなり便利

物理作業に使用するツール

200ルーメン以上のペンライト:現調には必ず必要。絶対に無くすという覚悟も必要
ベルクロ(マジックテープ):整線に。実は筆者はベルクロの音が死ぬほど嫌い。この仕事に向いてない
丸札:電源用に
短冊/ケーブル名札α型:ケーブル札用に
白の結束バンド:屋内は白、屋外もしくは白で景観を損ねるなら黒
ねじりっこ:整線に
ケージナットとM5/M6ビス
ケージナット外し:無しでも手もしくはマイナスドライバーで代用可能。だいたいこの器具がスペースの都合で入らないせいで結局使えないことが多い
太い/細い油性マジック
養生テープ:マジックでメモして貼り付けるのに使う。が、筆者は白のマスキングテープを使うのを推奨する。ニチバンが至高だが私物を仕事に使うのは正直勿体ない
布ガムテープ:機器梱包用に。やはりニチバンが至高
白のマスキングテープ:マジックで何かをメモして対象に貼り付ける。養生テープやビニールテープは粘着力が強すぎるし、べたつきが残る
暖色系のマスキングテープ:マーキングテープとも呼ぶ。主に暖色系でハイライトすることで、作業対象を目立たせる
寒色系のマスキングテープ:文字通り、作業対象外をマスクするように使用し、触らないようにするのに使用する
現用・工事中・撤去テープ
  • 現用テープ:上記寒色系のマスキングテープと同じ使い方。高い

  • 工事中テープ:上記暖色系のマスキングテープと同じ使い方。高い

  • 撤去テープ:撤去作業を行う時に対象をマーキングするのに使用する。撤去=ケーブル抜去や電源断を伴うので、万が一間違うと影響が大きいため

手工具(飛行機で預け入れ時要注意)

  • プラスドライバー:マウント、マウント金具外し、モジュール装着に

  • マイナスドライバー:まさに万能工具

ANEXのラチェット式・差替式が筆者のお気に入り
ラジオペンチ:OA床のカーペットを剥がしたりフリアクを開けたり
ニッパー:LANケーブルのより対線や結束バンドを切るのに
電工はさみ:本来ベルクロやケーブルを切るのはこっちでニッパーは用途外。とはいえ実際代用可

宣伝

弊社、株式会社CRE-COエンジニアリングサービスは、自社エンジニア成長&満足を第一に運営しています。
エンジニアが高い意欲で仕事ができれば顧客にも喜ばれ、最後に自社にも返ってくると考えるからです!
是非あなたも一緒にメンバーに加わりませんか!詳細は下記のURLから!

エンジニアファーストの会社 株式会社CRE-COエンジニアリングサービス じ〜うな

いいなと思ったら応援しよう!