
【2023.3】ジグザグニュースまとめ
こんにちは!株式会社ジグザグ、広報の橿村(かしむら)です。🌸
今回は、2023年3月にジグザグから発表したニュースをご報告をいたします!🐕
事業に関するリリース
■2022年の海外不正決済ブロック数を発表。およそ1億3,300万円相当の不正決済を未然に防止
■ECMSスタンダードEXPRESS を導入。ウェブインバウンド®︎消費が拡大するアジア圏を中心に購入体験を向上
■酒類の取り扱い地域を拡大。最大、21の国と地域へ配送可能に
セミナー開催のお知らせ
■4月4日開催、中国市場から読み解く「アフターコロナに備えたインバウンドと越境ECの新しい形」
■定期開催中!「WorldShopping BIZ」少人数セミナー
ジグザグでは、ECサイトにJavaScriptタグを1行埋めるだけで、世界228ヵ国へ越境ECが可能になる【WorldShopping BIZ】のサービスについて、1時間でわかるセミナーを開催しています。
少人数制だからできるインタラクティブな形式で、個別のご質問や運用面での悩みにもしっかりお答えします!
毎週【火曜日11:00~】と【木曜日15:00~】の2回制です。
ウェブインバウンド®︎ブログ
越境EC支援を行うWorldShopping BIZでは、さまざまな商品を世界に販売しています。その中で各国の市場感や、人気のアイテムが海外でどのように注目されているのか、越境EC販売に必要な知識などをブログで公開しています。今回は3月更新分をお知らせします!
■【ウェブインバウンド®︎対応のススメ】
旅行後のリピーター施策!旅アト消費は、ECサイトの越境EC対応がカギ
■越境ECとは|今すぐ始めるべき理由と可能性について解説
■【海外決済対応のすすめ】アメリカでよく使われる決済手段
■海外販売する際に知っておきたいアメリカの関税について
越境EC・ウェブインバウンド®︎白書

▶︎越境EC・ウェブインバウンド®︎についてさらに知りたい方は、無料ダウンロードが可能な「越境EC・ウェブインバウンド®︎白書」をぜひご覧ください。
ジグザグについてもっと知りたい方はこちらをご覧ください!