見出し画像

スマスロ北斗の拳 設定6の優遇冷遇の条件別出玉率 残り時間別出玉率 やめどき 

概要

北斗の設定6データを1284台を集計し、優遇冷遇の出玉率を徹底調査しました。

設定狙いをしている人ならほとんどの人が北斗を狙うことが多いと思います。

僕自身設定狙いに関しては北斗の6を一番打ってます。

設定判別に関しては現在出回っている情報で問題ないと思うので、この記事では一切触れていません。

設定6を打っていて一番悩むのがやめ時です。

北斗のnoteに関してはだくおさんが出しているこのnoteがエナをする上では完成されたnoteだと思いますが、設定6の情報に関しては個人的に色々気になる部分があったので、自分で条件を分けて調べました。

具体的に言うと
・設定6のサンプル数を大幅に増やした。(設定6:1284台)
・設定6は有利区間切断が絡む回数が多いので、直近1300Gの差枚数だけではなく、切断が絡むか絡まないかの条件で分けた。
・残り時間、直近1300Gの差枚数別出玉率を計算
・やめどきに関わる4つのパラメーターからやめどきを考察

実際調べてみると、設定6でも出玉率85%を下回るような条件も存在し、差枚数別でどれぐらいの区間冷遇されるのかがわかりました。

これによって、より実践向けになり、やめ時を考える上でかなり役に立つ情報になったと自負しています。

現在設定6のやめ時を見ていると早すぎる人もいれば、遅すぎる人もいます。

やめどきで数千円単位で期待値が変わるので、設定狙いをしている人なら必ず把握しておくべき内容です。

早めにやめられた台はハイエナできますので、ハイエナ勢も北斗の6が入るような店で稼働しているのであれば把握しておいた方が良いです。

どの条件でどれぐらいの出玉率になるか、残り時間別でどれぐらいの出玉率になるかを載せているので、設定狙いをする人にもハイエナをする人にも活用できる内容です。

購入前の注意点

こちらの機種は設定狙い関連の情報まとめのマガジン内の一つの機種です。(この記事を購入すれば、マガジン内の全ての記事が読めます)

他の機種と合わせての価格設定になっていますので、購入前に必ず下記の記事をご確認ください。

2024年度 設定狙いマガジン 詳細|わたる ジゴク耳

よくある質問

ハイエナしかしない人もマガジンを購入してメリットがあるのかという質問をいただいたのですが、基本的にはないです。

設定環境が良い店でハイエナしているのであれば、本noteに限っては閉店前にやめられた台をハイエナすることには役に立ちますが、他のnoteは基本的にはそういうのはありません。

機種知識を深めたい、考え方を知りたいとかであれば、色んな情報を載せているので、そういう点ではメリットがあります。


集計対象

信頼度の高い全6濃厚データのみを集計

勝率と差枚数分布


・勝率93.7%もありスマスロで一番安定する機種と言って良いぐらいのレベル
・かなり出玉制御がある台なので、負けにくい分、5000枚以上の大勝ちは少ない

(注意)勝率に関しては平均9103G回した場合なので、それ以下の場合はもう少し下がります。

設定6のリセット

リセット期待値

計算条件
・AT終了後1G連を確認後、即やめ
・コイン持ちは35.0枚/50枚
・AT小役パート中の純増は4.1枚/G

設定6のリセットの出玉率は脅威の122.2%!!

リセット0から打つというのが話題になりましたが、設定6が入っている店で10台に1台リセットの6も触れていたら出玉率は104%を超えます。

朝一ノーリスクで設定判別できる北斗は設定狙いにおいて最強レベルに甘い。

設定4については集計していないですが、設定6ほどではないにしろ設定4のリセット期待値も結構高いことが予想されます。

設定6は入ってなくても設定4なら毎日入っているような店は結構あるので、そういう店で稼働している人ならリセット狙いはかなり甘いです。

設定状況が良い店なら浅めから狙っても問題ないと思います。

ここから先は

6,500字 / 26画像
解析で出ていない設定判別要素や優遇冷遇といったスマスロならではの必須情報を機種ごとにまとめています。設定6でもマイナスの区間があるのが現代のスマスロなので、知っておかないとかなり損をする可能性があります。

今後は年度毎の設定狙いマガジンを販売していきます。 2024年度までの機種の設定狙いに必要な情報を順次アップしていく予定です。

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?