誰のせいにもしない事。

私は短気だ。
日によってはまじで話しかけて来ただけで、誰彼構わず殴りたくなる時があるくらいには短気だ。(これは短気とは違うカモ)

たんきはそんき、とはよく言ったものでこの短気で幾度と無く損をしたし揉めて来た。

「直したい!短気!!」

そう決意して会社に行くものの、生きるのが下手な上に働くことが大嫌いな私には無理。

もう無理。

短気無理。直せない。

そう、だから「短気な自分が悪い」と思わないことにした。
だって「直したい」って思っても直らないから。
「直したい」って努力した結果コレだから。
もういっか、って開き直ることにした。

そうするとどうなるか。
他責思考になってるのだろうか?

何もかも周りが悪い!とは思ってない。(本当使えない老害ジジイばかりだなとは思ってる。)

「みんな、私に足並み揃えて?」と思ってる。

自責だと、自分が潰れてしまう。
他責だと、常に周りにイライラしてしまう。

私が悪いんじゃない。直す努力はした。あの人が悪いんじゃない。上司の指示がしっかりしてないからだ。
↑ほら、ここまでちゃんとわかってんのよ。

じゃあもう誰のせいにもしなくていい。

でも私が怒らないように私に足並みを揃えろ、とそう思ってる。

みんなで女王様思考になろう。
そうは思っては居てもやっぱりムカつく時は全然あるし、怒鳴り散らしているよ。

いいなと思ったら応援しよう!