サーチコンソールで表示回数の大幅な減少によるアクセス低下、検索順位は変わっていないのになぜ…?
先月と、今月のアクセス比較をしていたところ
大幅な減少が見られた。
アクセスが圧倒的に下がった記事を調べてみたところ1つのページを発見。
このページの検索順位が大幅に下がった?!と息をのんだ。
が、サーチコンソールで調べたところ検索順位の動きは0.1とほぼ無し。
10位から11位にとかもない。
順位が一つ落ちるだけでアクセスの低下がみられることも多いが、そんなに影響するほどの数字でもなく焦る。
サチコでいろいろ調べた結果、『表示回数』が大幅に減少していたことが分かった。月単位で比較したときの数字がえぐい。
正直、表示回数の減少ってユーザーのモノだししゃーないのでは?と今まで思っていたのだが、コレが何しろクライアント案件。
どうにか解明しなくてはならない。
が、答えとして私が用意できたのは
『表示回数の減少によるアクセス低下であり、ユーザーのものだからどうすることもできない。
検索順位の低下ではないので大きく気にする必要はないと考えられる。』
が、こんなの30点の答えだ。
上司からまぁそうだけどねぇ…で? と。
そりゃそうだ。
サーチコンソールの表示回数が減少する原因とは?
ここで答えとして提示するために必要になるのが
”なぜ表示回数が減少したのか”である。
(全然関係ないけどnoteの新しい書き方の見出しのつけ方わからんけどここまで書いちゃったから旧エディタに戻すのめんどう。いつか治す。)
今回の落ちたキーワードはいわゆる「消しゴムとは」みたいな大きなワードだったので表示回数が大幅に減少した理由がわからなかった。
・すでに「とは」で検索する人間が減った?
・この地域では順位は変わっていないが、地方での順位は大幅に下がった? 等。
(あ、見出し設定できた。書いた後にドラッグか。)
サチコの表示回数が落ちる原因とは?
調べたらやっぱり、「検索順位の低下」とかがいっぱい出てくる。
分かってる!!!でも違うんだ!!!だから悩んでいるんだ!!!!!
と思ってたら良きサイトめっけ。
https://arata01.info/search-console-impressions-14751
うんうん、やっぱそうか。
需要か!!!!
需要が落ちた!!いやでもやっぱりこんな大きいワードで落ちるか??と記事を読み進めてたら逆にね?
おや・・・・?
これか?
逆の考えか?
先月との比較をしたときに今月が異常に落ちていただけで、
むしろ先月が異常だった?!
表示回数の低下、ではなく表示回数の増加が原因
そっちだった。
今月の報告だからって、今月と先月ばかり気にしていた。
という事で先々月と今月を比較しなおしてみたところ…
やっぱりそうだ。
先月が異常だったんだ…
先々月と今月では表示回数に大きな違いはない。(大きすぎる違いはない)
つまり、先月が異常だったからアクセスが大幅に獲得できただけで、今月通常に戻っただけ、つまり良い動きをしていなければ悪い動きもしていない!!!!
サーチコンソールで検索結果順位に変動がなくとも、表示回数の大幅な増減が起こることはある。
という良い教訓になった。
そして、直近だけを比較するのではなく、もう一か月前とも比較してみるのが大事そう。
1日が飛びぬけてるわけでもなかったから知るのに時間がかかってしまった。
まだ成長できるな自分。
そんなわけで、サーチコンソールちゃんの数字にふりまわされた覚書でした。
あと
noteの今のエディター書きにくい。
グーテンベルクかよお前は。
ワードプレスよりは書きやすいけど。
たまにしか書かないからね、なれないと困る。
P.S.
セブンイレブンの「スイーツみたいな飲むヨーグルト」めちゃくちゃ美味しいけど三温糖の甘みが最高においしいけど
胃もたれします。
以上。
スッキリした。
先方には、先月が異常だったため今月のアクセス減少は辛いものではなかったよ。とお伝えいたします。
バイ。