見出し画像

第十話

1
00:02:21,520 --> 00:02:22,160
阿絮

2
00:02:27,280 --> 00:02:28,640
あなたのその殺しの罪業も重すぎますよね

3
00:02:29,280 --> 00:02:30,600
どうしてあなたに会うたびに

4
00:02:30,720 --> 00:02:32,240
殺すか埋めるかするのでしょう

5
00:02:35,280 --> 00:02:36,280
江湖 風波悪しく

6
00:02:37,600 --> 00:02:38,720
人間(じんかん)の行路難し
(*《鷓鴣天・送人》辛棄疾)

7
00:02:40,000 --> 00:02:41,120
心安らかに逝ってください

8
00:02:41,440 --> 00:02:42,360
安吉四賢

9
00:02:43,120 --> 00:02:43,960
泉下で思い知ったでしょう
(*有知=知識を持つこと《礼記・三年問》)

10
00:02:45,240 --> 00:02:46,000
来世では

11
00:02:47,000 --> 00:02:47,960
あまり実直にならないで

12
00:02:48,960 --> 00:02:51,040
友を作るにも目を磨かねば

13
00:02:52,320 --> 00:02:54,000
この"死また何ぞ苦しからん"とは言え
(*死亦何苦=生亦何苦死亦何哀《荘子至楽》荘子)

14
00:02:54,480 --> 00:02:54,960
実際

15
00:02:56,200 --> 00:02:58,080
あなたたちのこの死は確かに少し不当です

16
00:03:02,360 --> 00:03:04,640
世人は自ら身を滅ぼすと言っていたが
(*作法自毙=自分が作った法で自分が罰せられる、自業自得《史記・商君列伝》)

17
00:03:05,400 --> 00:03:06,640
これは身から出た錆だ

18
00:03:08,160 --> 00:03:09,520
ひとまずお前とは争わない

19
00:03:10,680 --> 00:03:12,080
しかしこの安吉四賢は

20
00:03:13,280 --> 00:03:14,760
確実に悪人とは言えないのに

21
00:03:16,480 --> 00:03:18,240
今や思わぬ災難に見舞われ
(*无妄之灾=理由もなく被った災難《周易・無妄》)

22
00:03:18,880 --> 00:03:20,040
連れ立って命を落とした

23
00:03:28,360 --> 00:03:29,120
温客行

24
00:03:31,640 --> 00:03:32,520
楽しいか?

25
00:03:33,800 --> 00:03:35,000
気は晴れたか?

26
00:03:36,720 --> 00:03:38,240
これがあんたの欲しかった結果か?

27
00:03:47,040 --> 00:03:47,880
悪人

28
00:03:52,920 --> 00:03:56,160
そう 彼らは悪人ではなかった

29
00:03:57,760 --> 00:03:58,560
だけど周首領が

30
00:03:58,680 --> 00:04:01,600
これまで殺した
全てが悪人だったと言えるんですか?

31
00:04:16,800 --> 00:04:17,510
そうか

32
00:04:22,080 --> 00:04:23,010
よく分かった

33
00:04:56,650 --> 00:04:57,490
だけど周首領が

34
00:04:57,650 --> 00:05:00,690
これまで殺した
全てが悪人だったと言えるんですか?

35
00:05:15,050 --> 00:05:16,410
おじ様

36
00:05:21,370 --> 00:05:22,570
おじ様

37
00:05:45,650 --> 00:05:47,690
本当に知己だと思っていたのに
(*唇語=人生无知己 人生に知己なく)

38
00:05:49,010 --> 00:05:50,210
これまでの行いを
(*唇語=生亦何欢 生また何ぞ喜ばしからん)

39
00:05:51,490 --> 00:05:52,570
お前や私のような人間が
(*唇語=死亦何苦 死また何ぞ苦しからん)

40
00:05:53,730 --> 00:05:55,330
どうして追及できるのか
(*唇語《至楽》荘子《倚天屠龍記》金庸)

41
00:05:58,930 --> 00:05:59,810
もういい

42
00:06:01,810 --> 00:06:03,170
私が間違っていた

43
00:06:23,490 --> 00:06:24,290
綺麗か?

44
00:06:24,410 --> 00:06:25,010
綺麗

45
00:06:25,410 --> 00:06:26,290
だけど公子

46
00:06:26,770 --> 00:06:29,010
この琉璃はどうして割れてるんです?

47
00:06:29,170 --> 00:06:30,250
ちょっと残念じゃないかしら?

48
00:06:31,810 --> 00:06:33,730
おおよそ好(よ)き物は堅牢ならず

49
00:06:34,370 --> 00:06:37,810
彩雲は散り易く 琉璃は砕ける
(*大都好物不堅牢 彩云易散琉璃脆《簡簡吟》白居易)

50
00:06:39,650 --> 00:06:40,370
公子

51
00:06:49,890 --> 00:06:53,610
今夜 誰か私とこの壺を飲み干せれば

52
00:06:54,490 --> 00:06:57,810
一壺で一粒の金珠と交換だ

53
00:06:58,450 --> 00:07:01,010
私に 私に 私に

54
00:07:02,370 --> 00:07:03,170
私に

55
00:07:05,370 --> 00:07:06,250
一杯ちょうだい

56
00:07:08,890 --> 00:07:09,650
つまり

57
00:07:10,290 --> 00:07:11,970
温兄は善行の徳を積んでいるのか

58
00:07:12,850 --> 00:07:15,930
地獄空かずば 仏成らずを誓う

59
00:07:17,130 --> 00:07:18,890
光ある所には闇がある

60
00:07:19,410 --> 00:07:20,970
最も凶悪な鬼は

61
00:07:21,250 --> 00:07:22,890
往々にして人の皮を被り

62
00:07:23,050 --> 00:07:25,130
茫々たる人海に潜んでいるのです

63
00:07:25,770 --> 00:07:26,770
私がここに来たのは

64
00:07:26,970 --> 00:07:29,330
彼らの画皮を剥ぐためです

65
00:07:29,690 --> 00:07:32,010
彼らを跡形もなく消します

66
00:07:34,450 --> 00:07:35,130
阿絮

67
00:07:35,770 --> 00:07:38,010
これは積徳の善行に入るのでは?

68
00:07:57,850 --> 00:08:02,490
地獄空かずば 仏成らずを誓う

69
00:08:25,330 --> 00:08:27,450
世上に難事無し
(*唇語=世上本无事 世上もとより事無く)

70
00:08:29,210 --> 00:08:33,530
庸人自ら騒ぐ

71
00:08:48,530 --> 00:08:49,370
小二

72
00:08:51,090 --> 00:08:52,970
酒を持ってきてくれ 酒

73
00:09:10,930 --> 00:09:14,850
公子 私は本当にもう飲めません

74
00:09:16,010 --> 00:09:17,730
頭がくらくらします

75
00:09:21,850 --> 00:09:22,810
経験したことがあるか?

76
00:09:24,650 --> 00:09:25,610
あるものを

77
00:09:28,010 --> 00:09:29,530
あなたはずっと欲しがっていた

78
00:09:31,450 --> 00:09:32,450
だが消えてしまった

79
00:09:35,970 --> 00:09:38,130
もう二度と見つからないと諦めていたが

80
00:09:40,170 --> 00:09:41,370
何年も後になって

81
00:09:43,250 --> 00:09:44,610
また再び現れた

82
00:09:47,170 --> 00:09:48,770
それなら良いことじゃないですか

83
00:09:49,730 --> 00:09:51,170
失ってまた戻った

84
00:09:55,970 --> 00:09:57,090
しかし状況が変われば
(*时过境迁=時が移り状況が変わる《民国演義》蔡東藩)

85
00:10:00,650 --> 00:10:02,810
もうそんなものを手に入れることはできない

86
00:10:16,370 --> 00:10:19,130
五弟 封暁峰を捕らえたか?

87
00:10:20,010 --> 00:10:20,930
すみません 大哥

88
00:10:21,530 --> 00:10:22,850
今回は逃げられました

89
00:10:24,890 --> 00:10:25,970
でも大哥ご安心を

90
00:10:26,570 --> 00:10:28,330
英雄大会が終われば

91
00:10:28,490 --> 00:10:29,970
必ずこの妖人を捕らえ

92
00:10:30,130 --> 00:10:31,490
安吉四賢の仇を討ちます

93
00:10:34,170 --> 00:10:37,530
安吉四賢の後事(こうじ)はどうなった?

94
00:10:38,490 --> 00:10:40,530
大哥 全てあなたのご意向に沿って

95
00:10:40,810 --> 00:10:42,650
安吉四賢の身内や弟子が来られ

96
00:10:42,770 --> 00:10:43,890
扶霊で郷里に返すのを見送りました
(*扶灵=棺を親近者8人で埋葬地まで運ぶ儀式)

97
00:10:44,330 --> 00:10:46,490
ですが あの日私が仁義坊に着いた時

98
00:10:46,650 --> 00:10:47,490
半分掘りかけの

99
00:10:47,610 --> 00:10:49,410
墓穴を見つけました

100
00:10:49,650 --> 00:10:50,930
誰の仕業か分かりません

101
00:10:51,050 --> 00:10:51,770
もしや

102
00:10:52,730 --> 00:10:53,490
丐幇でしょうか

103
00:10:56,330 --> 00:10:57,130
考えすぎだ

104
00:10:57,730 --> 00:10:58,370
そうです

105
00:11:00,090 --> 00:11:01,370
黄という古狐は

106
00:11:01,490 --> 00:11:02,810
もともと心根が良くない
(*没安好心=親切なふりをして下心がある)

107
00:11:03,450 --> 00:11:05,410
思うに彼は最初から

108
00:11:05,610 --> 00:11:07,490
琉璃甲だけを狙っていたのです

109
00:11:08,010 --> 00:11:10,130
あのおかしな二句が鬼谷より出てきて

110
00:11:10,290 --> 00:11:10,970
江湖は…

111
00:11:11,090 --> 00:11:14,170
あの二句は鬼谷の仕業ではない

112
00:11:17,810 --> 00:11:20,130
大哥 ではどういうことなんです?
(*此话怎讲=その話はどのように解釈するのか、具体的な説明を求める)

113
00:11:20,930 --> 00:11:23,050
彩雲は散りて 瑠璃は砕けぬ

114
00:11:23,490 --> 00:11:25,970
青崖山鬼誰と悲しむ

115
00:11:26,210 --> 00:11:27,090
これは明らかに鬼谷が

116
00:11:27,210 --> 00:11:28,450
五湖盟に楯突いているのですよ

117
00:11:28,610 --> 00:11:31,410
二弟 確実に傲崃子が

118
00:11:31,690 --> 00:11:33,410
鬼谷の手で死んだと言えるか?

119
00:11:33,530 --> 00:11:34,210
もちろんです

120
00:11:34,730 --> 00:11:35,930
あの夜私は傲崃子を追いました

121
00:11:36,530 --> 00:11:37,330
その後 追いついた場所は

122
00:11:37,450 --> 00:11:38,490
あたり一面黄色の紙銭でいっぱいで
(*黄纸钱=冥土で必要なお金、黄色は金を表す)

123
00:11:38,530 --> 00:11:39,290
取り逃がしてしまった

124
00:11:59,010 --> 00:12:01,050
私が三白山荘に取って返すや否や

125
00:12:01,370 --> 00:12:03,250
鬼谷は屍を吊るし示威した

126
00:12:03,490 --> 00:12:04,450
あまりにも狂気じみている

127
00:12:07,090 --> 00:12:09,930
五弟 あの夜あなたは早々に酔っ払って

128
00:12:10,050 --> 00:12:11,090
部屋まで送らせましたよね?

129
00:12:11,410 --> 00:12:12,130
まさか

130
00:12:13,250 --> 00:12:14,330
傲崃子を追いかけ

131
00:12:15,090 --> 00:12:16,490
彼の琉璃甲を奪おうと思ったのですか?

132
00:12:16,650 --> 00:12:17,490
奪うって何です?

133
00:12:18,410 --> 00:12:20,850
琉璃甲はもともと五湖盟のもの

134
00:12:21,090 --> 00:12:23,250
二弟 五弟

135
00:12:24,970 --> 00:12:25,730
もうやめよ

136
00:12:26,370 --> 00:12:27,330
結局は

137
00:12:27,650 --> 00:12:29,570
この傲崃子には琉璃甲を

138
00:12:29,930 --> 00:12:31,130
守り切る腕がなかったのだ

139
00:12:32,090 --> 00:12:33,890
もし最初から琉璃甲を

140
00:12:34,210 --> 00:12:35,330
我らの手中に預けておけば

141
00:12:35,730 --> 00:12:37,930
この結末には至らなかったであろう

142
00:12:38,850 --> 00:12:39,690
なんと言おうと

143
00:12:40,770 --> 00:12:42,370
我らは他人を傷つけたのです

144
00:12:42,490 --> 00:12:43,490
これは我らの落ち度です

145
00:12:43,970 --> 00:12:45,970
更には陸三弟は死の直前に

146
00:12:46,170 --> 00:12:47,890
琉璃甲を傲崃子に渡した

147
00:12:48,570 --> 00:12:50,650
我らは彼の遺志に従うべきなのです

148
00:12:51,130 --> 00:12:52,690
なんと言おうと死者は偉大です

149
00:12:52,810 --> 00:12:54,210
無理強いはできません

150
00:12:54,450 --> 00:12:56,130
奪えばいいでしょう?

151
00:12:56,810 --> 00:12:57,650
江湖は

152
00:12:58,610 --> 00:13:00,450
もとより弱肉強食の地

153
00:13:02,170 --> 00:13:03,410
陸三哥は跡継ぎもないまま世を去った

154
00:13:04,010 --> 00:13:05,610
我ら兄弟次第ではあるが

155
00:13:05,810 --> 00:13:07,690
彼の遺品や弟子を引き継ぐのは当然

156
00:13:08,370 --> 00:13:10,410
傲崃とか言う部外者に何の関係があるのか

157
00:13:10,810 --> 00:13:11,810
なんの腕もないのに

158
00:13:12,050 --> 00:13:13,490
強引に我が五湖盟の事に介入した

159
00:13:13,610 --> 00:13:14,330
五弟

160
00:13:15,370 --> 00:13:16,290
お前の言う通りに

161
00:13:17,490 --> 00:13:19,290
泰山派で大騒ぎして良かったか?

162
00:13:19,770 --> 00:13:21,290
無理やり人に助けを求めて下山させ

163
00:13:22,690 --> 00:13:24,770
傲崃子を他郷に死なせた

164
00:13:25,250 --> 00:13:27,010
これは江湖の正道の者に

165
00:13:27,170 --> 00:13:28,730
我が五湖盟はどう見えるか

166
00:13:32,450 --> 00:13:33,770
私に殺されたわけでもないし

167
00:13:34,490 --> 00:13:36,170
引き換えに彼らの仇を討てばいい

168
00:13:38,330 --> 00:13:40,810
師父 仁義坊の連中は

169
00:13:41,010 --> 00:13:43,250
一人も私たち華山派に目を向けなかった

170
00:13:43,970 --> 00:13:44,730
私は…

171
00:13:49,450 --> 00:13:51,690
身の程を弁えぬ奴だ
(*不知天高地厚=天の高さも地の厚さも知らない、無知で思い上がっている《荘子・譲王》)

172
00:13:52,130 --> 00:13:53,450
そんな事を言って何の役に立つのか

173
00:13:54,570 --> 00:13:55,890
速やかに門弟に知らせなさい

174
00:13:56,370 --> 00:13:58,210
今後はこのような事があっても
参加してはならない

175
00:13:58,410 --> 00:13:59,610
まずは私に報告しなさい

176
00:14:01,130 --> 00:14:02,450
あの天下第一の大同盟と

177
00:14:02,570 --> 00:14:04,090
天下第一の乞食衆との戦いに

178
00:14:04,210 --> 00:14:05,250
お前も参加したいのか?

179
00:14:05,410 --> 00:14:06,970
お前は命が要らないんだな

180
00:14:07,330 --> 00:14:09,410
師父 なぜ他人の士気を高めて

181
00:14:09,530 --> 00:14:11,010
自身の気勢を削ぐ必要があるんです

182
00:14:11,250 --> 00:14:13,650
当時我らの五岳剣派は

183
00:14:13,810 --> 00:14:15,530
五岳剣派にまだ何がある

184
00:14:16,050 --> 00:14:17,730
目下 傲崃子もいなくなり

185
00:14:18,010 --> 00:14:19,610
泰山派も終わった

186
00:14:20,490 --> 00:14:21,970
一人の師として

187
00:14:22,170 --> 00:14:23,970
私はこの五岳剣派の門前に

188
00:14:24,250 --> 00:14:26,930
立てるほどの腕前があるのか?

189
00:14:29,450 --> 00:14:30,490
弟子が間違っていました

190
00:14:38,770 --> 00:14:39,410
もういい

191
00:14:41,210 --> 00:14:42,730
まだ天傑の報せはないのか?

192
00:14:43,410 --> 00:14:44,090
ありません

193
00:14:44,490 --> 00:14:45,290
師父

194
00:14:46,810 --> 00:14:48,050
天傑から何か報せがあったのか?

195
00:14:48,370 --> 00:14:49,090
違います

196
00:14:49,490 --> 00:14:51,410
泰山派の師兄が面会をお求めに

197
00:14:51,650 --> 00:14:52,290
言うには

198
00:14:52,370 --> 00:14:53,130
何と言った?

199
00:14:54,050 --> 00:14:55,850
傲崃子師伯の死は

200
00:14:56,050 --> 00:14:57,130
別の裏事情があるのではと

201
00:14:57,730 --> 00:15:00,090
彼らは五湖盟の仕業だと言ってます

202
00:15:05,730 --> 00:15:07,490
師父 なら我らはどうしましょう

203
00:15:09,690 --> 00:15:10,610
私はいないと言え

204
00:15:11,210 --> 00:15:12,890
どう言えばいいですか?

205
00:15:15,490 --> 00:15:16,770
私は出て行ったと言え

206
00:15:17,570 --> 00:15:18,450
病気だと言ってもいい

207
00:15:18,690 --> 00:15:19,610
死んだでもいい

208
00:15:20,250 --> 00:15:21,210
何でもかまわないから

209
00:15:21,450 --> 00:15:22,290
とにかく会わない

210
00:15:23,410 --> 00:15:23,930
はい

211
00:15:24,050 --> 00:15:24,810
早く行け

212
00:15:26,410 --> 00:15:27,210
お前も下がれ

213
00:15:27,490 --> 00:15:28,370
分かりました

214
00:16:33,890 --> 00:16:34,650
韓英
(*唇語=是你啊 お前か)

215
00:16:39,690 --> 00:16:41,650
岳陽城は今まさに多事之秋です

216
00:16:42,090 --> 00:16:43,250
昨日の仁義坊の一件で

217
00:16:43,490 --> 00:16:45,170
天窗から派遣された見張りが

218
00:16:45,370 --> 00:16:46,730
我らの腹心でなかったら

219
00:16:47,330 --> 00:16:48,770
この時すでに暴露されていたでしょう

220
00:16:50,210 --> 00:16:52,290
お怪我はどうですか? あなたは…

221
00:16:53,730 --> 00:16:55,210
私が曖昧な顔をして

222
00:16:55,330 --> 00:16:56,370
朝堂で浮き沈みしてきた年月は

223
00:16:58,210 --> 00:16:59,890
今やもう過去の苦しみだが
(*去日苦多=過去の多くの困難から月日が流れたこと《短歌行》曹操)

224
00:17:00,850 --> 00:17:02,610
もしまだ息を潜めて生きているなら
(*畏首畏尾=前を恐れ後ろを恐れ思い切りが悪い《春秋左氏伝》)

225
00:17:03,530 --> 00:17:04,810
私は手を出したか?

226
00:17:05,730 --> 00:17:08,880
荘主 七竅三秋釘はあなたが作られたのです

227
00:17:09,880 --> 00:17:11,450
まさか本当に手立てがないのですか?

228
00:17:12,400 --> 00:17:14,970
神医谷 巫医谷 西域

229
00:17:15,400 --> 00:17:17,010
広大な天下に何かしら方法はあります

230
00:17:17,571 --> 00:17:18,851
私がお供して…

231
00:17:18,931 --> 00:17:19,611
もういい

232
00:17:21,120 --> 00:17:22,690
お前のとこの荘主の業は深い

233
00:17:26,091 --> 00:17:28,491
老天はそんな都合よく死なせてくれない
(*老天=天、神様、お天道様)

234
00:17:38,211 --> 00:17:38,971
韓英

235
00:17:40,771 --> 00:17:42,971
お前はいつから神仏を信奉し始めたんだ

236
00:17:43,811 --> 00:17:44,851
以前は何も求めず

237
00:17:45,851 --> 00:17:46,731
信じていませんでした

238
00:17:47,931 --> 00:17:49,091
しかし今は求めています

239
00:17:50,291 --> 00:17:51,451
信じねばなりません

240
00:17:52,251 --> 00:17:53,611
私がお前たちを道連れにしたこの道は

241
00:17:55,171 --> 00:17:57,531
神仏の愛顧は得られぬ定めだ

242
00:17:57,851 --> 00:18:00,891
荘主 我々にとって言えるのは

243
00:18:01,731 --> 00:18:03,011
あるいはこの道であり

244
00:18:03,291 --> 00:18:04,571
あるいは死の道です

245
00:18:06,091 --> 00:18:07,811
一日でも多く生きれば儲けものです

246
00:18:11,131 --> 00:18:12,771
昨夜は世話になった

247
00:18:14,451 --> 00:18:17,491
韓英 私とお前の接点が増えた分

248
00:18:18,091 --> 00:18:19,371
少し危険も増した

249
00:18:20,211 --> 00:18:21,531
うまく天窗に潜伏していろ

250
00:18:22,611 --> 00:18:24,051
何事も明哲保身を覚えておけ
(*明哲保身=物事をうまく処理するため身を危険にさらさないの意)

251
00:18:27,771 --> 00:18:28,531
もう行くぞ

252
00:18:32,251 --> 00:18:34,691
荘主 もし何かお悩みがあるのでしたら

253
00:18:34,891 --> 00:18:36,571
英儿に少しでも憂いをお分けくだされば

254
00:18:36,971 --> 00:18:37,931
百度死のうと悔いはありません

255
00:18:53,971 --> 00:18:54,611
これは

256
00:18:55,531 --> 00:18:57,771
私が見つけた二つの琉璃甲は晋州に送りました

257
00:18:58,411 --> 00:18:59,171
荘主これは

258
00:18:59,691 --> 00:19:00,731
なぜもう一つあるのでしょう

259
00:19:01,651 --> 00:19:02,411
二つ?

260
00:19:02,731 --> 00:19:03,411
はい

261
00:19:04,011 --> 00:19:06,251
私の部下は五爪霊狐 方不知の身体から

262
00:19:06,371 --> 00:19:07,531
同じものを二つ見つけました

263
00:19:08,611 --> 00:19:09,531
非常に胡散臭い

264
00:19:12,771 --> 00:19:13,611
さもありなんだ
(*不足为奇=驚くに当たらず《祭范徳孺文》)

265
00:19:14,571 --> 00:19:15,331
これにとどまらず

266
00:19:16,211 --> 00:19:19,211
江湖にはまだ多くの模造品があるはずだ

267
00:19:21,731 --> 00:19:24,771
王爺の図画の五つの琉璃甲は

268
00:19:25,091 --> 00:19:25,931
それぞれ違っていました

269
00:19:26,651 --> 00:19:29,051
二つの琉璃甲がそっくりだったのは

270
00:19:29,891 --> 00:19:32,571
どれも模造品だったからですか

271
00:19:34,091 --> 00:19:36,131
老温のやっている 人を害し己を利さぬ事は
(*损人不利己=他人に損害を与えるだけでなく自分の利益にもならない《書信・至曹聚仁》魯迅)

272
00:19:37,251 --> 00:19:38,611
一体何のためだ?

273
00:19:38,891 --> 00:19:39,891
誰が模造しているのでしょう?

274
00:19:40,131 --> 00:19:41,171
この者の其の心誅するべし
(*其心可诛=悪意を持っている以上は罰するに値する)

275
00:19:43,411 --> 00:19:44,171
韓英

276
00:19:45,691 --> 00:19:47,171
琉璃甲を巡る争いは

277
00:19:47,331 --> 00:19:48,331
日増しに悪化していくだけだ

278
00:19:49,291 --> 00:19:51,691
用聞きの仕事には 深入りするな

279
00:19:52,080 --> 00:19:53,440
決して巻き込まれてはならない

280
00:19:54,440 --> 00:19:56,880
荘主 必要ならば

281
00:19:57,120 --> 00:19:58,480
英儿はあらゆる手を尽くし

282
00:19:58,640 --> 00:20:00,240
失った二つの琉璃甲を取り戻す所存です

283
00:20:00,360 --> 00:20:00,920
ダメだ

284
00:20:01,600 --> 00:20:02,720
それは反逆の罪になる

285
00:20:03,160 --> 00:20:04,280
天窗に入った時

286
00:20:04,440 --> 00:20:05,440
英儿は誓いました

287
00:20:05,560 --> 00:20:06,840
一生荘主に忠実であると

288
00:20:06,960 --> 00:20:07,800
晋王ではありません

289
00:20:14,440 --> 00:20:17,840
今や私はもう死にゆく者だ

290
00:20:19,160 --> 00:20:20,800
この不吉な物に何の用がある

291
00:20:25,640 --> 00:20:27,240
お前はただ私の言葉を胸に刻んでおけばいい

292
00:20:28,080 --> 00:20:29,000
しっかり生きろ

293
00:20:29,960 --> 00:20:31,600
それこそ私への最大の忠誠だ

294
00:20:34,320 --> 00:20:36,280
私に従って天窗を創設した八十一人は

295
00:20:37,160 --> 00:20:38,320
すでに壊滅した
(*全军覆没=全軍が壊滅する、完全なる失敗《旧唐書・李希烈伝》)

296
00:20:42,320 --> 00:20:44,440
私はもう荘主という二文字を聞きたくない

297
00:20:45,360 --> 00:20:45,880
ですが

298
00:20:47,640 --> 00:20:49,480
たとえあなたのご兄弟方が皆行ったとしても まだ

299
00:20:49,600 --> 00:20:50,320
もういい

300
00:20:56,920 --> 00:20:58,120
恐らく最期は近い

301
00:21:01,120 --> 00:21:03,840
この数日よく思うのだが

302
00:21:05,360 --> 00:21:07,120
もし本当に漫天の神仏がいて

303
00:21:07,880 --> 00:21:08,920
輪廻に報いを受けるなら

304
00:21:12,120 --> 00:21:13,720
私のこの鮮血にまみれた手は

305
00:21:17,240 --> 00:21:18,120
地獄の油鍋で

306
00:21:18,440 --> 00:21:20,240
千年揚げられるべきじゃないか

307
00:21:25,560 --> 00:21:28,920
黄長老 我らは今回とんだ失態を晒したね

308
00:21:29,480 --> 00:21:31,240
どこの小僧の仕業なのか

309
00:21:31,960 --> 00:21:34,200
この偽の琉璃甲は

310
00:21:34,400 --> 00:21:36,080
丸ごと我らをコケにしたんだ

311
00:21:36,640 --> 00:21:39,320
婆さん あまりくどくど言うな

312
00:21:41,200 --> 00:21:42,640
誰が腹を立てぬものか
(*窝火=腸が煮えくり返る、イライラする)

313
00:21:45,880 --> 00:21:47,960
高崇が娘を張成嶺に嫁がせます

314
00:21:48,160 --> 00:21:48,960
下がっておれ

315
00:21:51,000 --> 00:21:53,800
高崇という狼は

316
00:21:54,800 --> 00:21:55,840
上は兄弟から

317
00:21:56,560 --> 00:21:58,960
下は実の娘や弟子に至るまで

318
00:21:59,320 --> 00:22:02,680
全て将棋の駒のように使いおる

319
00:22:03,600 --> 00:22:04,640
と言いますと?

320
00:22:07,640 --> 00:22:09,640
奴は自分の娘を

321
00:22:09,920 --> 00:22:13,080
あの張の小せがれと縁組させた

322
00:22:14,240 --> 00:22:15,120
これはつまり

323
00:22:15,400 --> 00:22:18,280
娘を手放さずば狼を捕らえず
(*舍不得孩子套不住狼=子を惜しんでは狼を捕らえず、目的達成のためには代償も必要である)

324
00:22:18,760 --> 00:22:22,400
もしあの張の小せがれが懐柔されたとすれば

325
00:22:23,080 --> 00:22:28,240
どのみち肉は鍋の中で腐っておるのだ
(*肉烂在锅里=部外者に利が回ってこない)

326
00:22:37,280 --> 00:22:38,000
金豆侠

327
00:22:38,120 --> 00:22:38,600
湘姐さん

328
00:22:38,720 --> 00:22:39,920
おバカ お前も食べろよ

329
00:22:40,320 --> 00:22:41,920
姐さんが 練功に苦労してるのを見て

330
00:22:42,080 --> 00:22:42,920
買ってきてやった堅果だぞ

331
00:22:43,080 --> 00:22:44,640
お前の身体の滋養にぴったりだ

332
00:22:44,760 --> 00:22:45,720
大丈夫です 湘姐さん

333
00:22:45,880 --> 00:22:47,200
ありがたいけど食べられない

334
00:22:47,520 --> 00:22:48,360
何でだよ

335
00:22:48,840 --> 00:22:49,920
これはお前の曹大哥が

336
00:22:50,040 --> 00:22:51,880
あたしに買ってくれた沃隆堅果だぞ

337
00:22:52,040 --> 00:22:54,040
美味しいから 街で一番人気なんだ

338
00:22:54,160 --> 00:22:55,760
知ってるか? めちゃくちゃ並ぶんだぞ

339
00:22:55,880 --> 00:22:57,560
味も特別良いから 早く食ってみろ

340
00:23:02,760 --> 00:23:03,560
どうしたの?

341
00:23:12,200 --> 00:23:13,920
どうしたんだ? 誰がいじめたんだ?

342
00:23:14,040 --> 00:23:15,840
教えろ おばさんがそいつの脚を折ってやる

343
00:23:23,400 --> 00:23:26,240
意気地なしの金豆侠 泣くなよ

344
00:23:27,080 --> 00:23:28,840
お前に話をさせたくない時は一揃いのあれで

345
00:23:29,000 --> 00:23:30,560
言うべき時はまた言うことを知らない

346
00:23:30,960 --> 00:23:31,680
平気よ

347
00:23:31,960 --> 00:23:32,920
人を打ち負かせないなら

348
00:23:33,040 --> 00:23:34,000
訴えに行かないと

349
00:23:34,280 --> 00:23:35,520
行こう 言いに行くぞ

350
00:23:37,000 --> 00:23:37,800
湘姐さん

351
00:23:38,920 --> 00:23:40,200
彼らはどうしてこんなに私を恨むのでしょう

352
00:23:41,000 --> 00:23:41,760
彼らは

353
00:23:43,280 --> 00:23:45,160
バカ 訴えに行ったら

354
00:23:45,280 --> 00:23:46,320
高崇たちは絶対

355
00:23:46,400 --> 00:23:49,320
湘姑娘 二人は知り合いでしたか

356
00:23:51,480 --> 00:23:52,440
そうだよ 小怜姐

357
00:23:52,600 --> 00:23:53,320
知らなかった?

358
00:23:53,400 --> 00:23:54,360
あたしら二人はとっくに知り合ってる

359
00:23:56,280 --> 00:23:58,280
高師姐 何かご用がおありですか

360
00:24:00,080 --> 00:24:01,800
どういう事なの?

361
00:24:02,760 --> 00:24:03,760
誰かにいじめられたのね

362
00:24:04,560 --> 00:24:05,680
ひどいな

363
00:24:05,920 --> 00:24:07,600
高師姐 人のせいではありません

364
00:24:09,240 --> 00:24:11,000
貴派の師兄弟と練武の手合わせをしていましたが

365
00:24:11,200 --> 00:24:13,360
技がないので 話になりません
(*无话可说=返す言葉がない)

366
00:24:13,520 --> 00:24:14,360
手合わせなんてしたの?

367
00:24:14,880 --> 00:24:16,200
来てからどれぐらいだった?

368
00:24:16,480 --> 00:24:17,720
武功もまだよく練習してないのに

369
00:24:22,600 --> 00:24:23,880
あたしは都合の悪い時に来たね

370
00:24:24,080 --> 00:24:25,760
二人ともきっと言いたいことがあるんだろ
(*体己话=内々の話《紅楼夢》)

371
00:24:25,840 --> 00:24:26,720
先に行くよ

372
00:24:37,760 --> 00:24:39,280
これは湘姑娘が君にあげたのね?

373
00:24:41,160 --> 00:24:42,120
沃隆の堅果です

374
00:24:42,440 --> 00:24:44,440
師姐がお好きなら持って行ってください

375
00:24:44,760 --> 00:24:46,320
湘姑娘は君に優しいね

376
00:24:46,760 --> 00:24:47,800
この沃隆坚果は

377
00:24:48,040 --> 00:24:49,080
岳陽城を風靡してて

378
00:24:49,280 --> 00:24:50,440
なかなか手に入らないんだから

379
00:24:50,800 --> 00:24:53,640
ここの食事にまだ慣れてないのが心配だったので

380
00:24:54,000 --> 00:24:56,160
特別に人に習って岳陽特産の

381
00:24:56,320 --> 00:24:58,160
桂花蒸し餅を作ったのよ

382
00:24:58,840 --> 00:25:01,160
これはあなたの故郷の特産でしょ

383
00:25:01,840 --> 00:25:02,920
高師姐 感謝します

384
00:25:03,360 --> 00:25:05,520
師姐のお心遣いは頂戴しますが

385
00:25:05,720 --> 00:25:08,360
師姐の恵賜は やはりお持ち帰りいただきたい

386
00:25:13,840 --> 00:25:14,680
成嶺

387
00:25:15,760 --> 00:25:17,160
父上の言い付けです

388
00:25:17,440 --> 00:25:18,920
もっとお世話させてください

389
00:25:19,800 --> 00:25:21,520
高盟主のご厚意と 高師姐の親切は

390
00:25:22,240 --> 00:25:23,040
承知しています

391
00:25:24,640 --> 00:25:25,440
成嶺

392
00:25:27,440 --> 00:25:29,760
今日はどうして高師姐と呼ぶの?

393
00:25:30,120 --> 00:25:31,120
どうしてそんなに他人行儀なの

394
00:25:32,120 --> 00:25:34,160
普段はそう呼んでないわよね

395
00:25:34,320 --> 00:25:35,280
高師姐の仰る通りです

396
00:25:35,920 --> 00:25:37,280
今までの姐弟の関係の方が

397
00:25:37,600 --> 00:25:38,960
心にわだかまりがありません

398
00:25:39,840 --> 00:25:41,040
成嶺はまだ若いですが

399
00:25:41,280 --> 00:25:43,320
人の言いなりになる糸引き人形でもありません

400
00:25:43,520 --> 00:25:45,640
高盟主は密かに私に代わって結婚を決めました

401
00:25:46,240 --> 00:25:48,560
成嶺はもとより恩知らずで 縁薄く福浅し

402
00:25:49,360 --> 00:25:50,480
ご期待に沿えません
(*无福消受=福を受け取れない、遠回しの断りのフレーズ)

403
00:25:51,280 --> 00:25:52,080
成嶺弟弟

404
00:25:52,200 --> 00:25:54,920
高師姐 これ以上の話は不要です

405
00:25:56,480 --> 00:25:57,680
成嶺は身の程をわきまえています
(*自知之明=自分の状況を理解し限界を認識している《老子》)

406
00:25:58,520 --> 00:26:00,280
もし私がこの縁談を二つ返事で承諾したら

407
00:26:00,640 --> 00:26:03,000
鵲の巣を鳩が占拠するのと同じ
良い印象はないでしょう
(*落人口舌=言葉から引き起こされる誤解や論争)

408
00:26:06,520 --> 00:26:09,680
これはあまりにも
成嶺を見くびりすぎじゃないですか

409
00:26:26,000 --> 00:26:26,760
どうしたんだ?

410
00:26:26,880 --> 00:26:27,960
人がなんか悪いことしたのか?

411
00:26:28,480 --> 00:26:30,080
小怜姐さんがよくしてくれたことは分かってます

412
00:26:31,720 --> 00:26:32,440
私はただ

413
00:26:34,440 --> 00:26:35,320
分かった 分かった

414
00:26:38,840 --> 00:26:40,040
そういうのやめよ 金豆侠

415
00:26:44,920 --> 00:26:45,720
湘姐さん

416
00:26:46,920 --> 00:26:48,680
師父と温叔はどこですか?

417
00:26:50,960 --> 00:26:51,880
知らないよ

418
00:26:52,400 --> 00:26:53,480
探してどうするの?

419
00:26:56,760 --> 00:26:57,440
どうした?

420
00:26:57,920 --> 00:26:59,400
ここに住むのは楽しくないのか?

421
00:27:02,240 --> 00:27:03,480
ここに住んでるわけじゃないです

422
00:27:04,840 --> 00:27:06,320
私はここに軟禁されてるんです

423
00:27:17,640 --> 00:27:20,480
四季 花は常に在り

424
00:27:21,960 --> 00:27:25,880
九州の事 尽く知る

425
00:27:40,480 --> 00:27:41,280
主人

426
00:27:43,920 --> 00:27:44,760
何か動きがあったか

427
00:27:45,240 --> 00:27:46,280
一大事ですよ

428
00:27:46,600 --> 00:27:49,200
高崇は彼の娘を張成嶺の嫁にやることを決めたんだ

429
00:27:50,720 --> 00:27:52,480
彼も元手を出すつもりか

430
00:27:53,480 --> 00:27:54,120
そうなんだ

431
00:27:54,400 --> 00:27:55,440
あの高小怜は

432
00:27:55,560 --> 00:27:58,200
もとは岳陽派一番弟子の鄧寛と
一緒になるつもりだった

433
00:27:58,360 --> 00:28:00,120
まだ婚約もしてないとはいえ

434
00:28:00,320 --> 00:28:02,320
もう周知の事実だったんだ

435
00:28:02,640 --> 00:28:04,080
高崇が決めた時

436
00:28:04,200 --> 00:28:05,880
あれこれ言う人も少なくなかった

437
00:28:07,200 --> 00:28:08,680
そうだ あの鄧寛

438
00:28:08,800 --> 00:28:11,920
この前の喜喪遊戯の生存者だよ
(*喜丧=長寿を全うした人のための祝いの紅い葬式《清稗類鈔》徐珂、山河令では逆に婚事に死がある、もしくは文字通り喜ばしい弔い)

439
00:28:12,680 --> 00:28:14,560
先日岳陽派に帰ったばっかりだ

440
00:28:14,800 --> 00:28:17,240
誰が怪我させたか知らないけど 今も昏睡のまま

441
00:28:17,640 --> 00:28:19,440
誰が怪我させたか分からないのか

442
00:28:20,840 --> 00:28:23,600
喜喪遊戯の時は端女もそこにいたけど

443
00:28:23,760 --> 00:28:26,440
鄧寛はただ外傷を受けただけだったし

444
00:28:26,560 --> 00:28:27,520
それならとっくに治ってるはず

445
00:28:27,760 --> 00:28:29,400
今も昏睡したままだなんて

446
00:28:30,280 --> 00:28:31,840
劇場に捨てられた屍の件は

447
00:28:32,560 --> 00:28:34,480
無常鬼が実際仕切っていたのか

448
00:28:36,240 --> 00:28:38,480
お前と喜喪鬼はどれだけ知ってる

449
00:28:39,160 --> 00:28:42,080
あんまり 何かダメだった?

450
00:28:44,040 --> 00:28:45,160
張成嶺が何と言おうと

451
00:28:46,000 --> 00:28:47,520
高崇の娘を娶ることは

452
00:28:48,040 --> 00:28:49,880
鯉が龍門を登るようなものだ
(*登竜門《後漢書・李膺伝》)

453
00:28:50,960 --> 00:28:51,880
あいつは

454
00:28:52,040 --> 00:28:53,600
普段はバカそうなのに

455
00:28:53,840 --> 00:28:54,760
この件では

456
00:28:54,920 --> 00:28:56,640
全部はっきり分かってて

457
00:28:56,960 --> 00:28:59,000
あの高小怜はしょっちゅう良くしてあげてたけど

458
00:28:59,160 --> 00:29:00,520
彼は全然顔を繕わなかった
(*不假辞色=言動に隠蔽がない、遠慮しない)

459
00:29:00,880 --> 00:29:02,040
でも高崇のあの態度は

460
00:29:02,160 --> 00:29:03,400
あまりにも露骨だよ

461
00:29:03,640 --> 00:29:05,480
これって成嶺を岳陽派内院に

462
00:29:05,640 --> 00:29:07,200
軟禁してるのと変わらないよ

463
00:29:07,400 --> 00:29:09,320
あそこは警備が厳重で

464
00:29:09,440 --> 00:29:10,240
彼は出られないし

465
00:29:10,400 --> 00:29:11,520
人も入れない

466
00:29:13,840 --> 00:29:14,640
主人

467
00:29:15,160 --> 00:29:18,080
成嶺はあたしに連れ出す方法があるか聞いたよ

468
00:29:18,680 --> 00:29:20,040
彼はあなたたちに会いたがってる

469
00:29:20,600 --> 00:29:21,480
どうした

470
00:29:25,520 --> 00:29:26,360
なんでもない

471
00:29:26,880 --> 00:29:29,840
あたしはちょっと彼が可哀想だなって思っただけ

472
00:29:37,280 --> 00:29:38,200
私の計画に

473
00:29:39,400 --> 00:29:41,040
余計な手出しをする勇気があるのか
(*指手画脚=あれこれアラ探しや口出しをする《水滸伝》)

474
00:29:43,560 --> 00:29:44,480
とんでもない

475
00:29:44,800 --> 00:29:45,720
人の皮を長く被って

476
00:29:45,880 --> 00:29:47,320
自分が誰かを忘れてしまったのか

477
00:29:48,360 --> 00:29:50,320
お前は無心紫煞(ウーシンズーシャ)だということを
忘れるな

478
00:29:50,800 --> 00:29:52,000
人と鬼の道は異なる

479
00:29:52,360 --> 00:29:53,440
お前は彼を哀れむ

480
00:29:54,080 --> 00:29:55,440
誰がお前を哀れむ

481
00:30:00,440 --> 00:30:02,400
高崇が張成嶺をこんなに固く幽閉するのは

482
00:30:02,680 --> 00:30:03,560
必ず裏があるはずだ

483
00:30:03,840 --> 00:30:04,680
奴を監視しろ

484
00:30:05,520 --> 00:30:06,640
何か動きがあれば

485
00:30:07,560 --> 00:30:08,760
すぐに報せなさい

486
00:30:15,840 --> 00:30:16,600
阿湘

487
00:30:18,840 --> 00:30:20,040
私が狂ってると思うか?

488
00:30:25,720 --> 00:30:27,320
私が狂ってお前のこともいつか始末してしまうのが

489
00:30:28,280 --> 00:30:29,440
怖くはないか?

490
00:30:30,840 --> 00:30:32,440
あなたが狂ったらあたしも着いていくよ

491
00:30:33,160 --> 00:30:33,960
あたしを殺したら

492
00:30:34,080 --> 00:30:35,120
鬼になっても着いていくよ

493
00:30:38,880 --> 00:30:39,640
そうか

494
00:30:40,880 --> 00:30:41,760
それなら

495
00:30:44,440 --> 00:30:46,200
私はとことん狂ってしまおう

496
00:30:50,440 --> 00:30:52,560
英雄大会が間もなく開催される

497
00:30:53,120 --> 00:30:54,760
皆気力を奮い立たせ

498
00:30:55,000 --> 00:30:55,960
怠ってはならん

499
00:30:56,560 --> 00:30:57,440
はい

500
00:31:11,800 --> 00:31:14,120
大哥 そう気を揉まずに

501
00:31:14,840 --> 00:31:16,240
最近は結構平和ですし

502
00:31:16,520 --> 00:31:17,560
問題はないはずです

503
00:31:18,280 --> 00:31:21,160
五弟 お前は知らぬだろうが

504
00:31:21,960 --> 00:31:24,560
江湖は太平のように見えて

505
00:31:25,040 --> 00:31:27,120
実際は 皆殺気を隠しておる
(*杀机四伏=危机四伏 どこも危険が潜んでいる《子夜》茅盾)

506
00:31:27,520 --> 00:31:28,280
そこまでじゃない

507
00:31:29,280 --> 00:31:30,080
今や

508
00:31:30,240 --> 00:31:32,760
岳陽城には天下の英雄が集結しています

509
00:31:33,080 --> 00:31:34,160
鬼谷の者が

510
00:31:34,280 --> 00:31:35,480
これ以上波風を立てることもないでしょう
(*兴风作浪=妖魔や幽霊が魔法で嵐を引き起こす、波乱を巻き起こすこと《鎖魔鏡》)

511
00:31:36,440 --> 00:31:37,440
人心は計り知れん

512
00:31:39,400 --> 00:31:41,120
五湖盟の大樹は風を招く
(*树大招风=大きいと風当たりが強い、出る杭は打たれる《西遊記》)

513
00:31:41,960 --> 00:31:43,600
我らが倒れるのを見てみたいのは

514
00:31:44,480 --> 00:31:46,640
鬼谷の勢力のみにとどまらぬ

515
00:31:58,400 --> 00:31:59,640
お父様 沈おじ様

516
00:32:03,800 --> 00:32:06,080
娘はお父様とおじ様を連日拝見して憂慮しています

517
00:32:06,360 --> 00:32:08,680
特別に心を静め内熱を取る蓮子湯を作りました

518
00:32:09,920 --> 00:32:10,720
いい子だ

519
00:32:11,680 --> 00:32:13,920
大哥 いい娘さんですよ

520
00:32:15,680 --> 00:32:18,280
父さんとおじさんは食べぬゆえ

521
00:32:18,640 --> 00:32:20,080
成嶺に持って行ってやりなさい

522
00:32:23,560 --> 00:32:25,720
お父様 娘は

523
00:32:26,840 --> 00:32:28,040
もうそういうのはしたくありません

524
00:32:29,320 --> 00:32:30,160
どういうのだ?

525
00:32:33,120 --> 00:32:33,880
お父様

526
00:32:34,280 --> 00:32:36,640
なぜ娘に一言もお尋ねくださらないのです?

527
00:32:37,080 --> 00:32:39,800
娘を彼と婚約させようとしてますが

528
00:32:41,160 --> 00:32:42,600
彼はまだ子供です

529
00:32:44,240 --> 00:32:45,560
子供は当然成長する

530
00:32:46,160 --> 00:32:47,960
お前たちの婚約を先に決め

531
00:32:48,680 --> 00:32:51,560
四、五年経ってから婚儀を行えばよい
(*三年五载=数年、5年ぐらい《兒女團圓》)

532
00:32:52,360 --> 00:32:53,760
でも彼は私を好きではありません

533
00:32:55,320 --> 00:32:58,280
子の婚事は親が決めるのが当然

534
00:32:58,880 --> 00:33:00,960
おなごが馳せつけ父の面前で

535
00:33:01,080 --> 00:33:02,000
そのような事を申すとは

536
00:33:02,160 --> 00:33:03,200
立てる顔をなくしたか?

537
00:33:04,800 --> 00:33:05,600
大哥

538
00:33:06,760 --> 00:33:07,920
まずは焦らず怒らず

539
00:33:08,080 --> 00:33:09,160
子供の話を最後まで聞いてあげましょう

540
00:33:10,800 --> 00:33:13,920
お父様 ご存知の通り娘は体面を重んじます

541
00:33:14,760 --> 00:33:15,840
あなたのご命令に従って

542
00:33:16,200 --> 00:33:18,160
成嶺弟弟には何度も良くしました

543
00:33:18,640 --> 00:33:20,600
ですがそのたびに彼に締め出されます

544
00:33:21,200 --> 00:33:22,520
娘は胸に手を当て自問しますが

545
00:33:22,920 --> 00:33:25,280
成嶺弟弟が来て以来 詫びるべきところはありません

546
00:33:25,880 --> 00:33:26,440
あなたがなぜ私に

547
00:33:26,600 --> 00:33:28,000
そんなことをさせるのか もう分かりません

548
00:33:28,320 --> 00:33:28,880
成嶺弟弟がなぜ私に

549
00:33:29,040 --> 00:33:30,840
そんな様子なのかも分かりません

550
00:33:33,320 --> 00:33:35,760
もうよい 持って行かぬなら持って行かぬでよい

551
00:33:36,600 --> 00:33:38,040
のちほど人に持って行かせる

552
00:33:39,320 --> 00:33:40,240
先に戻ってなさい

553
00:33:40,560 --> 00:33:41,400
お父様

554
00:33:41,600 --> 00:33:42,440
戻りなさい

555
00:34:08,080 --> 00:34:09,440
姑娘は今日は気分がいいので

556
00:34:09,710 --> 00:34:10,960
曲を聞きたいんだけどいいか?

557
00:34:11,200 --> 00:34:12,560
もちろん いいです

558
00:34:12,720 --> 00:34:13,690
あなたは何したっていいです

559
00:34:13,890 --> 00:34:14,970
私は ただ支払うだけです

560
00:34:15,530 --> 00:34:17,650
お姐さん ちょっと来て

561
00:34:17,890 --> 00:34:19,050
歌を歌ってくれ

562
00:34:23,570 --> 00:34:24,690
何が聴きたいかな

563
00:34:26,490 --> 00:34:28,050
あんたたちはどこの楽坊から来たんだ?

564
00:34:28,690 --> 00:34:30,320
私どもの姑娘は卿玉楼です

565
00:34:30,800 --> 00:34:31,930
卿玉楼

566
00:34:33,280 --> 00:34:34,280
いいとこだ

567
00:34:35,800 --> 00:34:37,570
相見歓 できるか?
(*相见欢=別名烏夜啼、南唐最後の王・李煜が幽閉された時に書いた詩、教坊曲、直訳では出会えた喜び)

568
00:34:38,320 --> 00:34:39,090
はい

569
00:34:39,450 --> 00:34:40,800
義母さん 調律を

570
00:34:45,170 --> 00:34:46,760
相見歓

571
00:34:47,530 --> 00:34:49,130
阿湘がこの曲を頼むのは

572
00:34:49,890 --> 00:34:53,010
もしかして歌で伝えたいことがあるのかな?

573
00:35:13,930 --> 00:35:15,930
千巧(チェンチャオ)姐 谷主がお呼びです

574
00:35:30,010 --> 00:35:30,890
お前たち

575
00:35:32,690 --> 00:35:33,970
見事ですよ

576
00:35:37,970 --> 00:35:39,490
本座は青崖山の三千の鬼衆が

577
00:35:39,650 --> 00:35:41,610
誓いを破って谷を出ることを許可した

578
00:35:42,210 --> 00:35:44,730
本来は吊死鬼の奴を捕まえて

579
00:35:45,210 --> 00:35:47,450
奴の盗んだ琉璃甲を取り戻すはずだったのに

580
00:35:48,610 --> 00:35:49,410
今や

581
00:35:50,210 --> 00:35:52,290
お前たちは吊死鬼の髪の一本すら

582
00:35:52,450 --> 00:35:53,330
見つけられずに

583
00:35:54,090 --> 00:35:57,010
随分 滅茶苦茶な事をしましたね

584
00:36:01,690 --> 00:36:03,730
お前たちは三件の喜喪を執り仕切った

585
00:36:04,170 --> 00:36:05,930
丹陽派の後継を絶ち

586
00:36:06,250 --> 00:36:08,290
鏡湖派の門を消し

587
00:36:08,810 --> 00:36:10,410
泰山派掌門を殺し

588
00:36:10,610 --> 00:36:12,970
さらに公然と屍を投げ捨て五湖盟を挑発した

589
00:36:13,210 --> 00:36:14,090
たった三ヶ月で

590
00:36:14,570 --> 00:36:16,210
鬼谷と五湖盟の

591
00:36:16,370 --> 00:36:19,170
二十年維持してきた平穏をまたたく間に破壊した

592
00:36:19,770 --> 00:36:22,290
素晴らしい 見事です

593
00:36:22,890 --> 00:36:24,450
谷主 罪をお許しください

594
00:36:25,770 --> 00:36:26,490
罪?

595
00:36:31,450 --> 00:36:33,370
お前たちはこれが皮肉だと思っているのか?

596
00:36:34,450 --> 00:36:35,810
私は褒めてるのですよ

597
00:36:36,890 --> 00:36:38,970
この三ヶ月まともな仕事はしていませんが

598
00:36:39,450 --> 00:36:40,970
でも我らは悪鬼です

599
00:36:41,450 --> 00:36:42,410
悪鬼として

600
00:36:42,530 --> 00:36:44,250
災いで世の中を乱すのが本職

601
00:36:44,410 --> 00:36:45,650
何の罪がある

602
00:36:46,090 --> 00:36:47,610
お前たちは綺麗に務めました

603
00:36:47,730 --> 00:36:49,410
さらに論功行賞が必要ですね

604
00:36:51,050 --> 00:36:51,850
立ちなさい

605
00:36:59,130 --> 00:36:59,930
言ってるだろ

606
00:37:01,210 --> 00:37:02,370
皆立て

607
00:37:13,610 --> 00:37:14,330
さあ

608
00:37:16,570 --> 00:37:17,610
功績についてだが

609
00:37:24,690 --> 00:37:25,610
喜喪鬼

610
00:37:26,450 --> 00:37:28,050
ここ数回の喜喪は楽しめましたか?

611
00:37:28,570 --> 00:37:30,290
本座の思いつきは悪くなかったでしょう

612
00:37:33,610 --> 00:37:35,610
そのエセ仁義の者どもが
(*假仁假义=慈悲深いふりをする、上辺の親切《朱子全書》)

613
00:37:35,770 --> 00:37:36,490
面の皮を引き裂き

614
00:37:36,610 --> 00:37:38,770
狂犬のように殺し合うのを見て

615
00:37:39,410 --> 00:37:41,530
手打ちにするより爽快だったのでは?

616
00:37:43,610 --> 00:37:44,690
谷主は英明でごさいます

617
00:37:48,210 --> 00:37:50,210
丹陽派に汚物を隠していた
(*藏污纳垢=悪人悪事を隠している《皖江血・定計》孫雨林)

618
00:37:50,450 --> 00:37:52,130
陸太冲の功績は大きい
(*功不可没=功績を無にはできない)

619
00:37:52,450 --> 00:37:55,130
丹陽派嫡流の弟子を皆殺しにするのは構わぬが

620
00:37:55,250 --> 00:37:56,850
それで陸太冲を憤死させてしまった

621
00:37:57,170 --> 00:37:59,890
この人はもともと残しておいて
ゆっくり仕立て上げるつもりだったが

622
00:38:01,370 --> 00:38:02,250
失策でした

623
00:38:03,730 --> 00:38:05,170
これはお前の過失です
(*唇語=这你算是的责任 これはお前の責任です)

624
00:38:06,290 --> 00:38:09,090
本座は賞も罰も与えません

625
00:38:09,370 --> 00:38:10,450
心服するか

626
00:38:12,210 --> 00:38:13,170
心服します

627
00:38:15,930 --> 00:38:16,850
よろしい

628
00:38:18,170 --> 00:38:20,210
では第二の功績についてです

629
00:38:21,650 --> 00:38:24,250
鏡湖剣派の一夜壊門

630
00:38:27,290 --> 00:38:28,410
綺麗にできましたね

631
00:38:29,370 --> 00:38:30,810
誰がやらかしたんです?

632
00:38:36,770 --> 00:38:37,730
ここにいない?

633
00:38:39,330 --> 00:38:40,850
なら長舌鬼(チャンショーグイ)しかない

634
00:38:41,290 --> 00:38:43,850
無常鬼(ウーチャングイ) お前の手下はどこです?

635
00:38:45,170 --> 00:38:46,410
申し上げます谷主

636
00:38:47,210 --> 00:38:48,530
谷を出て以来

637
00:38:48,850 --> 00:38:51,970
長舌鬼はもう部下の命令を聞きません

638
00:38:52,570 --> 00:38:56,330
無常は長舌鬼が寝返ったと思っております

639
00:38:56,930 --> 00:39:00,890
鏡湖門派壊門の一件は

640
00:39:01,770 --> 00:39:04,610
確かに長舌鬼の仕業のはずです

641
00:39:06,610 --> 00:39:09,290
無常は部下を管轄する能力がない

642
00:39:09,930 --> 00:39:13,370
無能の罪を賜りたく存じます

643
00:39:15,490 --> 00:39:17,010
長舌鬼はお前に従わなかったのか

644
00:39:19,850 --> 00:39:20,890
それはなんてことない

645
00:39:21,890 --> 00:39:24,810
鬼谷の掟は昔から弱肉強食

646
00:39:25,120 --> 00:39:26,160
能ある者はこれを為す

647
00:39:27,120 --> 00:39:28,600
彼にお前を殺す腕があるなら

648
00:39:29,120 --> 00:39:32,400
本座は彼を十大悪鬼の頭に据える

649
00:39:33,080 --> 00:39:35,040
お前たちに私を殺す腕があるなら

650
00:39:35,800 --> 00:39:37,960
鬼と成り果ててもお前たちに平伏する

651
00:39:39,600 --> 00:39:40,480
畏れ多いことです

652
00:39:51,200 --> 00:39:52,080
畏れ多い?

653
00:39:53,440 --> 00:39:54,400
おかしいですね

654
00:39:56,200 --> 00:39:57,880
青崖山の悪鬼衆は

655
00:39:58,040 --> 00:39:59,440
一年三百六十五日

656
00:39:59,600 --> 00:40:02,400
一日中私の死を考えてるんじゃないんですか?

657
00:40:03,200 --> 00:40:05,200
本座が今日 負傷していたなら

658
00:40:05,360 --> 00:40:06,920
一太刀で終わらせ私の後釜に座らないと

659
00:40:07,080 --> 00:40:08,120
お前たちは言えるか?
(*取而代之=取って代わる《史記・項羽本紀》)

660
00:40:09,560 --> 00:40:11,280
だろ? 白無常(バイウーチャン)

661
00:40:12,760 --> 00:40:13,720
滅相もない

662
00:40:14,000 --> 00:40:15,960
滅相もございません

663
00:40:16,120 --> 00:40:17,160
谷 谷主

664
00:40:17,320 --> 00:40:18,880
滅相もない 滅相もない

665
00:40:19,040 --> 00:40:21,480
立って 大丈夫 怖がるな

666
00:40:38,480 --> 00:40:39,200
谷主

667
00:40:40,280 --> 00:40:41,080
谷主

668
00:40:41,280 --> 00:40:43,200
谷主 手加減ください 谷主

669
00:40:44,040 --> 00:40:46,400
無常鬼 彼はお前の人間だ

670
00:40:47,280 --> 00:40:48,720
彼は死ぬべきだと思うか?

671
00:40:49,000 --> 00:40:50,600
死ぬべきではありません 死ぬべきでは

672
00:40:50,960 --> 00:40:52,600
谷主ご容赦を 谷主ご容赦を

673
00:40:52,760 --> 00:40:54,120
今 鬼谷は人手が必要な時
(*用人之际=人手を無駄に消費せず人材を使用とする時)

674
00:40:54,280 --> 00:40:55,000
お願いです谷主

675
00:41:17,040 --> 00:41:17,920
お前の言う通りだ

676
00:41:18,760 --> 00:41:20,520
鬼谷はちょうど人を使う時です

677
00:41:22,080 --> 00:41:22,960
江湖中に

678
00:41:23,800 --> 00:41:26,280
あんなに沢山の蝎と能無しの雑魚と腐った蝦

679
00:41:26,760 --> 00:41:27,840
本座も使いたい

680
00:41:28,280 --> 00:41:30,080
しかし私は鬼谷谷主です

681
00:41:30,760 --> 00:41:31,760
鬼だけは

682
00:41:32,400 --> 00:41:34,120
私のために使うことができる

683
00:41:34,760 --> 00:41:35,800
違いますか?

684
00:41:37,280 --> 00:41:38,280
黒無常(ヘイウーチャン)

685
00:41:39,600 --> 00:41:40,680
谷主のおっしゃる通り

686
00:41:45,720 --> 00:41:46,720
黒無常

687
00:41:47,240 --> 00:41:48,600
本座は何の理由もなく

688
00:41:49,160 --> 00:41:52,040
お前の素敵な兄弟を鬼籍に送りましたよ

689
00:41:52,600 --> 00:41:54,280
腹の中に恨みが芽生えたのでは?

690
00:41:58,160 --> 00:41:59,400
よくぞ殺してくださった

691
00:42:03,080 --> 00:42:04,040
つまらない

692
00:42:06,880 --> 00:42:10,280
さて とりあえず功績について話そう

693
00:42:11,400 --> 00:42:12,240
無常鬼

694
00:42:14,720 --> 00:42:16,760
岳陽城の遺棄した屍の策は

695
00:42:17,880 --> 00:42:19,000
全部お前が考えたのか?

696
00:42:21,320 --> 00:42:22,080
はい

697
00:42:24,840 --> 00:42:26,040
誰かが協力しましたね?

698
00:42:29,040 --> 00:42:32,000
部下も下の者を手配してやりました

699
00:42:32,680 --> 00:42:33,880
具体的にどんな状況なのか

700
00:42:34,680 --> 00:42:36,520
私もはっきりとは存じません

701
00:42:37,200 --> 00:42:40,000
部外者の協力はないはずです

702
00:42:40,760 --> 00:42:42,560
誰を派遣してこの件を処理させましたか?

703
00:42:47,120 --> 00:42:48,640
白無常です

704
00:42:55,600 --> 00:42:56,720
手はずが良い

705
00:42:57,680 --> 00:43:00,840
無常鬼 実に手はずが良い

706
00:43:03,080 --> 00:43:07,440
白無常の無能さは 死してなお余りある
(*死有余辜=死刑でも罪が償えないほど極悪《漢書・路温舒伝》)

707
00:43:08,520 --> 00:43:12,240
谷主は部下の代わりに門戸を掃除してくださった

708
00:43:14,120 --> 00:43:15,720
よくぞ殺してくださいました

709
00:43:17,200 --> 00:43:18,720
よく殺してくださった

710
00:43:20,280 --> 00:43:21,680
あの泰山派の掌門は

711
00:43:21,840 --> 00:43:23,120
これまた誰に殺されたんですか?

712
00:43:25,960 --> 00:43:27,000
開心鬼

713
00:43:28,360 --> 00:43:29,440
彼の顔には

714
00:43:30,000 --> 00:43:31,800
お前の印が残っていましたね

715
00:43:37,200 --> 00:43:38,000
谷主

716
00:43:38,160 --> 00:43:40,000
いや 俺じゃない

717
00:43:40,520 --> 00:43:43,080
これ これは誰かに嵌められたんです

718
00:43:45,760 --> 00:43:47,240
もし俺がやったのなら

719
00:43:48,000 --> 00:43:49,400
絶対に認めないわけないじゃないですか

720
00:43:51,320 --> 00:43:52,600
笑えますか?

721
00:43:54,920 --> 00:43:58,600
谷主 これは俺の持病でして

722
00:44:01,560 --> 00:44:03,280
この 内息が漏れて

723
00:44:04,480 --> 00:44:07,000
笑わないと喋れないんです

724
00:44:08,120 --> 00:44:09,480
谷主ご慈悲を

725
00:44:11,960 --> 00:44:13,520
これはかなり笑えますね

726
00:44:15,400 --> 00:44:17,120
お前たちが肝を潰している様子を見るのは
(*吓破胆=驚きすぎて肝を潰す)

727
00:44:17,680 --> 00:44:19,000
当然笑えます

728
00:44:19,600 --> 00:44:21,880
しかし笑えるのもほんの一時

729
00:44:23,960 --> 00:44:25,680
何か別の楽しみを探します

730
00:44:26,840 --> 00:44:30,440
二、三日すれば正道の犬による群犬大会だ

731
00:44:30,640 --> 00:44:32,480
さあさあ 言いたいことを存分に言え
(*畅所欲言=言いたいことを思う存分言う《三垣筆記・崇楨》李清)

732
00:44:33,080 --> 00:44:35,240
我々は抜け目のない方法を考えて

733
00:44:35,880 --> 00:44:37,280
五湖盟に運良く生き残った

734
00:44:37,440 --> 00:44:40,520
あの老犬三頭の面子を粉みじんに叩き砕くのです
(*稀碎=木っ端微塵に粉砕すること《三千里江山》楊朔)

735
00:44:40,680 --> 00:44:42,000
つなぎ合わせられないほどに

736
00:44:42,920 --> 00:44:45,120
それこそ笑えるというもの





https://youtu.be/yxF4QWVXlGo

いいなと思ったら応援しよう!