見出し画像

iQYI騰訊会員値上げ!ストリーミング動画プラットフォームは低価格時代に終焉か

画像2

iQYI(百度資本のストリーミング動画上場企業)会員の値上げに続き、テンセントビデオも値上げの一歩を踏み出した。
テンセントビデオはこのほど、2021年4月10日零時からVIP会員価格を調整すると発表した。異なる支払い方法で計算すると、今回のテンセントビデオの会員価格は17~50%上昇する。

会員の値上げはユーザーの消費行動に影響を与えることは間違いない。価格に敏感な一部のユーザーは会員を購入しなくなると予想されるが、動画分野の会員の値上げは大きな流れだ。
iResearchコンサルティングの張毅CEOは記者の取材に対し、「現在、動画コンテンツのコストは日増しに増加しており、ドラマや俳優のコストが高すぎるため、動画プラットフォームの収益面でのプレッシャーが大きい」と述べた。
一方、近年、ショート動画サーキットはユーザーの断片化した余暇を先取りしているが、ストリーミング動画の主流プラットフォームである愛優騰(iQIYI、Youku、テンセントビデオ)はショートムービーの分野で特に多くの実績を上げていないため、会員の値上げもやむを得ない

張毅氏は、動画プラットフォーム業界の収入構成から見ると、既存の会員収入がコスト支出をカバーすることは難しいため、ストリーミング動画プラットフォームの収入改善のカギは、共同で製作コストを下げ、俳優報酬を下げることであり、会員価格を引き上げるのではないと考えている

画像3

ストリーミング動画プラットフォームが値上げサイクルに突入

早くも2020年三季報決算分析会で、テンセント側は値上げのシグナルを出したことがある。

「中国の動画購読価格は絶えず上昇しているので、今では購読料はそれほど高くないと思われている。我々は動画購読価格が中国では実際には低いと考えている。いくつかの構造や状況の下で、我々は動画購読サービスの価格を調整する機会があることを望んでいる」。

4カ月ぶりにテンセント動画の値上げに向けて着地した。
現在、テンセントビデオの会員の月間契約は15元、四半期契約は45元、年契約は178元で、非連続会員の月間カードは20元、四半期カードは58元、年カードは198元となっている。

テンセントビデオの新価格体系は、月ごとに20元、四半期ごとに58元、年ごとに218元に調整され、上げ幅はそれぞれ33%、29%、42%となる。非連続会員の月額カードの販売価格は30元、四半期カードの販売価格は68元、年間カードの販売価格は253元で、それぞれ50%、17%、28%上昇する。

西部証券研報によると、オンライン動画はすでに値上げサイクルに入っており、動画プラットフォームは値上げの意思があり、複数段階の会員価格体系を構築しており、業界のARPPU値(有料ユーザー1人当たりの平均収益)が上昇し始める見込みだ。
ドラマの制作コストは現実的な路線に回帰し、投資収益率は徐々に高くなり、動画プラットフォームの利益は改善され始めると予想されている。

「今後、中国国内トップのビデオプラットフォームは引き続き値上げを続けると判断しており、その核心はコンテンツの品質を向上させ、より高い料金支払い率を獲得し、ユーザーの料金支払い意欲を高めることにある。」

国泰君安研報によると、長動画プラットフォームの大画面購読会員は現在、有料会員加入率が低く、急速な成長段階にあり、将来的には動画プラットフォームの新たな重要な成長源となる見込みだ。同社は、動画プラットフォームが徐々に長期的な値上げルートに入ることによる投資機会を期待しており、良質なトップのプラットフォームと産業チェーン提携会社は引き続き利益を得る見込みだ。

画像1

会員の有料化率はまだ向上の余地がある

動画プラットフォームの値上げ行為について、ある証券会社のアナリストは記者の取材に対し、

「動画プラットフォームの値上げは予想されていた。昨年から、iQYI、テンセントビデオ側から何度も値上げのシグナルが出ており、昨年第3四半期の決算分析会で、テンセントも値上げの問題に言及した。コンテンツの品質と範囲の向上と拡充に伴い、値上げは避けられず、国際的にも業界共通認識に合致している。例えばNetflixの設立以来、価格は6回連続で上昇しており、これは双方向選択の結果だ」と述べた。

国泰君安研報によると、人気動画プラットフォームの有料会員が1億人を超えた後、成長率がやや鈍化し、会員の有料率が20~25%に達した後も成長率がやや鈍化した。ロング動画プラットフォームの中で有料率が最も高いのはテンセント動画だが、同プラットフォームは有料率が25%を超えた後、成長が鈍化した。
人気動画プラットフォームのMAU(月間アクティブユーザー数)の増加が鈍化し、有料率が徐々に安定している状況と合わせて、有料会員数の増加率が鈍化または大きな傾向になり、有料会員のARPU(ユーザー1人当たりの平均収入)が上昇した。

テンセントの2020年決算によると、テンセント動画の有料会員数は1億2300万人に達した。
iQYIの経験から見ると、今回テンセント動画の会員価格が引き上げられた後、有料会員加入率は小幅に抵抗される可能性があるが、これは長期的な成長ロジックに影響を与えるものではない

同証券会社のアナリストは、「Netflixと比較すると、中国国内のストリーミング動画プラットフォーム全体の有料会員加入率、ARPU値、ARPPU値はいずれも大幅に向上する余地があり、テレビ向けの『スーパーVIP』級の有料会員加入率も低く、これらは今後のストリーミング動画プラットフォームの収入増加の余地となるだろう」と述べた。

終わりに

下記記事を日本語訳しています。

ゆうてそもそもの価格が安いので値上がりして文句言うレベルではないのにねって心のなかで思ってます。
しかし、95年生まれ以降の中国人(95後)の消費習慣の中(もしかしたら深センだけかもしれません)で、「2000元の靴を買い、200元のディナーを食べ、20元のアプリコンテンツは出し渋り、友人同士でアカウントを使い回す」と言われています。そのくらい出しなよ...デリバリー無駄にたくさん頼んでるくせにと思わざるを得ないのが中国人消費習慣の矛盾ではないでしょうか。戯言です。笑



いいなと思ったら応援しよう!