シャオミだけじゃない。次々参入する中国大手テック企業のスマートカー領域(後半)
先に業界入りしたテクノロジー大手たちを見逃すことはできない
後半に入る前に前半読まないとわからなくなるので、併せてご覧ください。
早くも2015年、テクノロジー企業はすでに自動車事業を模索し始めていた。この年、百度はCarLifeを発表し、IoVに本格的に進出した。
アリババ集団と上海自動車集団は10億元を投資して斑马ネットワーク(シマウマネットワーク)を設立し、力を合わせて「インターネットカー」を構築する。
テンセントは後付けのコネクテッドカー製品を発表し、コネクテッドカー分野を模索している。
しかし同年、Xiaomiのスマホ事業はボトルネックに直面し、雷軍は自らチームを率いて出征しなければならなかった。
その後、2020年11月26日、上海自動車集団、浦東新区、アリババ集団の3社が共同でハイエンドスマート純電気自動車事業「智己自動車」を設立する。その後、智己自動車は1000kmの航続距離、レーザーレーダーなど、初の製品の複数のブラックテクノロジーを発表し、正式に自動車製造の第一歩を踏み出した。
さらに2021年1月11日、百度と浙江Geely控股集団は戦略的提携に合意し、スマートカー会社を正式に設立し、完成車メーカーとして自動車業界に進出すると発表した。
2日後の1月13日、GeelyはFoxconnと合弁会社を設立し、世界の自動車とモビリティ企業に代理生産とカスタマイズコンサルタントサービスを提供すると発表した。
注目すべきは、百度Geely官宣が共同で車を造ることを発表してから4日目の1月15日、Xiaomiは電気自動車産業の調査研究を開始したことだ。
75日後、Xiaomiはスマート電気自動車市場に本格的に進出した。時の節目、決定までのサイクルから、Xiaomiが危机感を持っていることは容易にわかる。
百度とアリババは5年間の模索を経て、すでに比較的明確な成果を上げている。例えば、アリババの車載システム、アリババクラウド、ユーザービッグデータなどの基幹技術はいずれも智己自動車に直接作用する。
百度は「小度車載」OS、AVP(自動駐車)、AMP(自動運転地図プラットフォーム)を新ブランドの新製品に直接搭載できる。
最後に、最も声の高い転覆者はまだ姿を見せていない。この答えは簡単に推測できるファーウェイとアップルだ。
IDCが発表したデータによると、2020年第4四半期、Xiaomiは4330万台の出荷台数を記録し、世界第3位となった。
しかし、年間ランキングではXiaomiは4位で、サムスン、アップル、ファーウェイに後れを取っている。スマートフォン分野でXiaomiはファーウェイ、アップルとライバルだが、同時にスマートカー分野の同行者でもある。
ファーウェイは現在、自社をスマートカーTier 1のメーカーと位置づけており、スマートコックピット、スマート運転、スマート動力の「新3大」技術をカバーしている。ファーウェイはこれまで、完成車を作るのではなく、ICT技術に焦点を当て、自動車メーカーが車を作り、車を作るのを支援し、コネクテッドカーの増量部品提供会社になると何度も強調してきた。
一方、アップルは相対的に神秘的であり、公開された特許を見ると、自動運転、スマートインタラクション、AR/VR、充電等の重要な分野にアップルが関与している。
提携自動車メーカーを見ると、韓国の現代自動車、アップルのスマホの代理店であるFoxconnはいずれも潜在的な代理店リストに含まれている。
ファーウェイとアップルは正式に車の製造を発表していないが、この力はXiaomiと他の新造車の波の中のプレイヤーにとって決して無視できないものだ。
幻の一幕が上演 富と自由の猛者が車を造る
「なぜこんなに多くの人が私たちに車を作ってほしいのか?」
これは雷軍が自分に問いかけた質問だ。答えは多くの人が彼に答えてくれたが、明らかだった。
「みんなは私たちを信じており、みんなが好きな良い車を作る能力がある。私たちを信じている。業界で最も完備されたスマート生態系があり、世界の無数の米粉に支えられている」。
Xpeng自動車の何小鵬CEOは、親友で投資家の雷軍氏の自動車製造計画について、最も重要な支持者の一人だ。彼はメディアに、「私は最初から彼(雷軍)に車を作ることを提案したが、彼は私に投資しなかった時から提案した」と話したことがある。何小鵬から見れば、これは新しい時代、つまりスマートカー時代だからだ。
新造車1.0時代(2000年前後)
中国ではGeelyや長城などの自主ブランドが誕生した。
海外合弁に頼らず、コストパフォーマンスの高い製品で市場に進出している。今日があるのは、時勢が英雄を作ったからであり、改革開放政策と人口ボーナスの結果である。
新造車2.0時代(2014年から2020年)
ここ数年、テスラは中国進出から中国国産化へと勢いよく前進。
Xpeng、NIO、理想も設立5、6年の間に、0→1過程を完成。
この段階は主に基礎的な三電技術、すなわち電池、モーター、電子制御の比較である。
新造車3.0時代(2021年~)
従来の完成車技術は依然としてカギとなっているが、新車メーカーや新ブランドが資金と精力をすべて投入して行う必要があるわけではない。
車作りの第3段階に入ったが、皆は何を競っているのか?大まかに見れば、これは電子・電気構造、スマート運転、スマートコックピットの競争になるだろう。
電子・電気構造、スマート運転、スマートコックピット
電子・電気構造
スマート化されたインフラストラクチャである。
中心的な目標は、「ブラックボックス」の分散コントローラを集中型ドメインコントローラに移行すること。この背景には、自動車メーカーがサプライヤー依存から自己研究へのモデルチェンジの基礎を築くことができる。
スマート運転
高次の無人運転をオンにすることが鍵。自動運転機能は車種競争力の直観的な体現であり、自動運転技術は自動車メーカーの競争力の背後にある。しかし、それは一挙に成し遂げられたものではない。また、高価なハードウェアを積み上げ、人材、時間、資金と組み合わせた結果でもある。
スマートコックピット
次の時代の流れの入り口。業界内では、自動車はステップツールからスマート端末へと徐々にグレードアップしており、車載OS(車載OS)はコアルートの1つであるという認識が統一されている。
雷氏はこれまで、Xiaomiが車を作る上でいくつかの優位性を説明してきた。資金があり、2020年末までに現金残高が1080億元になる。
ある人は、1万人以上の研究開発チームが、今年は5000人を増員しなければならない。後ろだてがあり、世界トップ3のスマホ事業の完全なスマートエコシステムがある。
現時点では、Xiaomiがスマートコックピットの分野に先に参入することが最も手頃なことだが、電子・電気構造、スマート運転などの分野では、Xiaomiが補わなければならないことはまだ少なくない。
しかし、終局的に見れば、未来は無人運転車の天下に違いない。
電子・電気構造は基礎であり、スマート運転の鍵であり、スマートコックピットは入り口である。今やスマートフォンのエコシステムが乗り込むようになれば、自動車もスマホに次ぐ次のスマート端末になるだろう。
マッキンゼーの予測によると、自動運転によるモビリティサービスの受注額は2030年までに約2600億ドル、2040年には約9400億ドルに達する。このような巨大な市場では、より多くのプレイヤーを収容することができる。
3月末、百度の李彦宏CEOはインタビューに応じ、百度とGeelyが提携する集度自動車ブランドの初モデルは遅くとも2024年に発売され、新車には百度の最先端の自動運転技術とAI能力が搭載されると明らかにした。李彦宏氏はまた、ApolloをベースにしたANPパイロット運転補助ソリューションがまもなく商業化され、ある機関の評価では2025年までにANPが百度集団に280億元の収入を貢献する見込みだと述べた。
明るいスマートカーの未来
スマートカーに属する時代であることは言うまでもない。
その価値は、誰と誰が手を組むか、どの製品が十分に破壊されるかにあるのではない。未来のモビリティの素晴らしさへの憧れを人々に抱かせることができるからだ。
「私たちは未来を想像しているし、未来を創造し、目撃し続けている」と、小鵬が言ったように、「私たちは未来を想像しているのかもしれない。
今、Xiaomi、滴滴の後、次に車作りを発表するのは誰だろうか。
終わりに
下記記事を2つに分けて翻訳しました。普段から新興自動車産業のニュースを追っているので一つの記事にまとまっていたほうがわかりやすいと思い、知識の棚卸ししてみた次第です。
日本では耳にしたことがない会社名が多いと思うので極力写真を引っ張ってきてわかりやすいようにしています。
シャオミの自動車が世の中に出てくるのが楽しみですね。日本の大手IT企業や総合家電メーカーから自動車産業への参入はなさそうなので特に中国は面白いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?