マガジンのカバー画像

中国の歴史話

22
中国の歴史話をします。
運営しているクリエイター

#毎日note

同じ謀反なのに司馬懿と曹操の評判なぜ違う?

同じ謀反ですが、正直曹家あるいは曹操の天下が自分で戦って勝ち取ったもの、曹操本人ももし自…

皇帝のライバル:宰相

「丞相」、「相国」、「尚書」、「内閣大学士」、「殿閣大学士」など呼び名が色々ありましたが…

平和を買えるの?

古代中国の王朝の中に、最も弱いと言われたのは宋王朝(960~1279)です。 北宋も南宋も北遊牧…

唐帝国の衰退:安史の乱

中国歴史上には三つの大きな事件があります、それぞれは 秦始皇帝の天下統一(封建制度の終わ…

『天竺熱風録』〜一人が一つの国を滅びた物語

唐王朝と天竺つまり古代インドの間にあまり知られていない戦争がありました、正確に言うと、唐…

三国志IFルート:千年後魏延の選択

三国の蜀漢政権は後期丞相「諸葛亮」の指揮下で6回も自分より強かった曹魏政権を討伐しました…

万里の長城効果あるの?

前221年、秦が天下統一した後、北の異民族である匈奴を撃退し万里の長城を作り直しました。 実は長城が昔から匈奴防衛のために色んな国が作っていました、天下統一を果たした秦が全ての長城を繋ぎ、万里の長城となりました。 しかし、なぜ匈奴を撃退したあとまだ長城が必要でしょうか? これは中原王朝の宿命とも言えるなかなか解決できない問題です。単純に言うと、中原王朝は馬がないからです。後の漢王朝を作った劉邦の馬車ですら4匹白馬を揃えなかったという。しかし敵対の遊牧民族は基本騎兵です、

旧暦1月1日は春節ってなぜ?

今日は旧暦1月1日、つまり春節です。 なぜ1月1日は春節ですか?春じゃないですよね? 中国の…

中国の酒文化が伝統?

中国人お酒が強い、中国と取引するならお酒を飲まないとなど中国のお酒文化がかなり強いイメー…

日中の鬼怪文化

実は鬼という単語の意味が違います、日本語の鬼というのは妖怪に近いものですが、中国語の鬼は…

古代戦争に武術カンフーが通用するの?

武術の達人が本当にいるかもしれませんが、古代戦争には全く使えないでしょう。 冷兵器時代の…

占うの結果はどうでもいい、重要なのは解説

春秋時代より前に『易経』という占いに関する古書があります、これはおそらく中国最も古い占い…

悪魔な象徴に堕ちた神翻訳

翻訳の世界にいくつの神翻訳が存在しています、最も有名なのは「可口可乐」(kě kǒu kě lè…

皇帝のお誕生日会はデリバリー?

千年前の宋王朝創立者「趙匡胤」が皇帝となってから初めての誕生日、元々宴会を行うつもりがなかった。新王朝創立したばかりで、できる限り節約しようと思っていました。しかし、夜になって臣下達が祝いにきて、祝辞を受けた皇帝はテンションが上がり、突然宴会しようと発表した。 宮廷の料理長がこんないきなり大人数の宴会が対応できず、皇帝に難色を示し、ではデリバリーを呼ぼうとまさかの答えが皇帝の口から出てきました。 当時のデリバリーの仕組みは本当に今と似ています、専門の業者が注文を受け、食べ