![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76337053/rectangle_large_type_2_09f4c27068a68c53cb6f4704c117684b.png?width=1200)
Photo by
princess_11
日本語ドメインが豊富すぎるGoogleドメイン
Googleドメインがβ版から一般提供になったというアナウンスが届きました.
Googleドメインは特別安いというわけではないのですが、UIが洗練されているし、作業がほぼ自動化されていて、とてもわかり易いのが気に入っています.
さて、Googleドメインが他のレジストラと大きく違うところは、日本語ドメインの取り扱いです.
日本語ドメインといえば、comとjpだけと思っていたのですが、Googleドメインが扱っている日本語ドメインはそれだけではありません.
![](https://assets.st-note.com/img/1647598921318-KKEVq6BcJF.png?width=1200)
日本語ドメインを扱っている日本のレジストラが少ないのに、海外のレジストラが、これほど多岐にわたる日本語ドメインを扱っているのにはびっくりしました.
そして料金ですが、日本のレジストラはローマ字と日本語で料金を分けているのに対してGoogleドメインは同じ料金です.
3月29日まで25%オフのクーポンが用意されています.
FRIENDSOFDOMAINS
日本のレジストラがGMOグループばかりになって新鮮味がないなか、ようやく牙城を崩すサービスがでてきました.