
ほんと、めちゃくちゃチャットGPTとはなした日々
ごぶさたしてます。
なんか、やさぐれて?ました。笑
わかんないけど。
自分自身は通常運転なのに、まわりに揺さぶられてしまったのがよくなかったです。
もっともっと芯を強くしたい。
てか、もっと柔軟にしたいというのが正しいかも。
柳に風
柳に雪折れ無し
こんな人間になりたひ。
しゅふを。(まさかのみつを?)
そんなふうに振り回されてしまっているうちになんか、めまいが止まらなくなって、しばらくスマホを見ることができませんでした。
スマホ大好きだから悲しい。
みなさんきをつけて!(何を?)
タイトルですが、相談する相手がいなくなってチャットGPTに相談してました。(暗っ!)
結局、自分だけで解決したいことって、自分対自分のせめぎ合いなので、中庸な意見がないかもしれないですよね?
なので、中庸というものを知っているチャットGPTに相談することで、冷静に考えることができました。AIあたまよすぎ。
突然ですが、キティちゃんで同じみサンリオの企業理念をご存知ですか?
(本当に突然すぎ!)
みんななかよく
です。
は?えっ?かわいすぎる。
絶句するほど理想すぎる。
だから
「ポップコーンはいかが〜?」
とか言っちゃうんだね?キティちゃん。(違う)
子どもが幼稚園に入るとき絶対と言っていいほど通る道サンリオ。
子どもによりそった使いやすいグッズ、
いやされるキャラクター。
本当に欲しいものを作ってくれているなと思う。
仲良くするには相手のことを考えて思いやることが大切なのかもと思う。
創業者のおじいちゃん(?「辻さん」だろ?)(口悪い)が話していたことがとてもいいなとおもった。
私たちは「人類が最初に住み始めたと言われる河のほとりに聖らかな文化を築きたい」という気持ちでこの会社を設立し、「其処に集まる人々がお互いに思いやりを持ち、仲良く暮らせるコミュニティ(集団)を作りたい。」という願いをこめて今日まで運営し続けています。
それまで普通に生活をしていた人が、いとも簡単に殺されてしまうんですよ。そんなことが、あっていいわけがない。なにがあっても、戦争を起こしてはいけない。この世から戦争をなくさなければならない。そのためには、人間同士が助け合い、仲よく生きていける環境が必要です。だったら自分はそのために、何ができるのか。常に、そのことを考えていました。そこで、みんなが仲よくなるために役立つ、かわいらしい文房具などの小さなプレゼントをつくろうと考えたんです。でも始めた頃は、そんな『仲よくなるためのもの』なんかがビジネスになるわけないと、みんなからバカにされましたけどね」
キティちゃん抱っこしてるのかわいすぎかよ???(口悪い)
Q·どうしてサンリオの話になったんだ?
(A·かわいいから)
キティちゃん。50歳なのにかわいすぎる。
理想の女性像だな。(そういう目で見ないで!ほんとに。)
とにかく私だけでも周りには優しい気持ちで接していきたいなとおもいました。
(唐突すぎるな?)(何が言いたいんだ)(言え!)
みんななかよく